• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

1万キロ?5万キロ?10万キロ?

1万キロ?5万キロ?10万キロ?ある理由で,タペットカバーを外しました。

さて,トップ写真のエンジン,何万キロでしょう?




正解は,12万キロです。ウチのサンバートラックです。
父親が長距離通勤に使ってるので,5年でこんな距離になってしまいました。

さすがにこの距離になると,バルブクリアランスが変化して,メカニカルノイズが大きくなるので,調整するためにカバーを外しました。吸気側は全般的に広がって,排気側は全般的に狭くなってました。排気側はバルブシートが磨耗してきてるんでしょうね。
カバーのパッキンが,エキマニ側に近いところだけひどく硬化してしまってて,剥がすのに苦労しました。

軽のエンジンということもあり,新車時からずっと4000kmを目途にして,5000km以内で毎回オイル交換してたのでヘッド内部は思った以上に綺麗でした。短期間で距離を走るせいもあって,オイルの入れ替わりが早いのも要因の一つですかね。





ちなみに2年前,10万キロ目前でタペット調整した時のディアスの写真。

このクルマはボクで2オーナー目ですが,こっちの方が汚れてますね。



ちなみに昔乗ってたDD51キャリイの10万キロ時の写真

16年で10万キロ。このクルマもワンオーナーだったのでまずまずでした。



今のディアスの前に乗ってたアクティ

買ったときは15万キロ。2万キロほど乗りました。焼き色がついてますが,これもまあまあ。



世間にはスラッジだらけで何処にボルトがあるのか分からないような状態のエンジンもあるみたいです。オイルは大事です。せめて1万キロ以内には交換しましょうね。
Posted at 2012/04/21 21:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディアスエアコン修理。定番の高圧ホースからのガス漏れ。夏前に気づいてよかったです。」
何シテル?   06/05 22:12
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation