• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

リポビタン

リポビタン中期・後期のサンバーに使われてるミスティーベージュマイカ(294)には補修塗料の市販品がありません。だいたいスバルの塗料って市販品が少ないんですよね。後期トラックに使われてるフロストホワイト(59M)も市販品がありません。

ちょっと用があって、以前お世話になった板金屋さんに寄って雑談してたら「どれくらい要ります?少量だったらちゃちゃっと作ってあげますよ~」とありがたいお言葉。

「リポビタンの半分くらいで」ってお願いしたらリポビタンの瓶に入れてくださいました(笑)

この板金屋さんの社長さんも車好きなおかげで、いつもクルマ談義に花が咲きますが、ちょっと業界ネタで盛り上がったのでそのネタを。

色合わせは、現代では高性能なカメラとデータベースを使っているそうです。カメラで実車の色を解析して、それに近いカラーをデータベースと照合してはじき出してくるそうです。クルマをDIY補修したことがある人なら、「そんなのカラーコードがあるから不要では?」と思いますよね。実は、同じカラーコードでも年式や工場で微妙に色味が違うらしく、実際には3種類から5種類くらいあるそうです。
板金工場向けの色見本を見せてもらいましたが、パッと見が同じでも光の加減である角度では違って見えます。
ディアスの294でも4種類ありました。
ネットで調べても・・・

294-0から294-2までありますね。

で、カメラがはじき出したカラーコードと色見本、実車を比べたりしつつ調合するそうです。
そこまでしなくても、何種類かある色見本から一番近いやつでカラーコードだけで調合することもできるようです。調合もコンピューターの入ったデジタルスケールで指示通りに混ぜていきます。色見本だけで調合する場合は、色見本についてるQRコードをスケールで読むと、それぞれのベースカラーをどれだけずつ混ぜればよいか指示してくれます。
カメラを使う場合は、解析したデータをもとにパソコンと繋がってるスケールが調合の割合を指示してくれるみたいです。初代の機械は1000万コースだとか・・・
このカメラがあると、カラーコードの設定がないボディサイドモールの色なども作ることができるそうです。


もう一つのネタ
近年増えてる先進安全車(ASV)。
これが結構曲者で、板金の際はミリ単位の精度を求められるそうです。というのは、レーンキープアシストやインテリジェントパーキングアシスト等のためにバンパー内側にレーダーなどが内蔵されているそうで、板金に際しては高精度な作業と、作業後のキャリブレーションが必要なんだそうです。
塗装も、これ以上はしてはいけないとか、部分補修やボカシがレーダーの範囲内に入ってはダメとか色々あります。バンパーの穴や亀裂などもほったらかしてたらダメな箇所もあるそうです。
バンパーこすったくらいでは修理しない人もいるだろうに、これはちょっと面倒ですね。
ちなみに、ガラス交換もカメラやレーダーがついてる車の場合、キャリブレーションが必要になるそうで、非装着車より工賃が上がってしまうそうです。

高度化されつつある自動車の制御、裏を返すと面倒なことも色々あるんですね。
Posted at 2017/07/29 20:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

なんとか完了

なんとか完了先週、途中で諦めたリヤゲートのステッカー。

余りにも中途半端なんで、頑張りました。

もうステッカーというレベルのものではなくて、完全に固形化してこびりついています。
シリコンオフとヒートガン、ステッカー剥がし液を駆使して何とか全部剥がしました。
本来ステッカー剥がしは、糊の部分に作用して柔らかくするものなので、こんなケースにはイマイチなんですが、それでも何も使わないよりマシ。

ひたすら力と根気のいる作業で、汗だくに。

剥がれたら、リキッドコンパウンドかけて最後にワックス掛けて終了です。傷が入ってしまったかなと心配しましたが、幸いほとんど無傷でした。

ボディじゃなくてガラスに貼ってほしかったなぁ・・・
Posted at 2017/07/29 15:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ エアコンフィルター交換2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/356724/car/3092245/8383221/note.aspx
何シテル?   09/28 21:22
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation