• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

誤解のないように・・・

誤解のないように・・・最近リーフネタばっかりですっかりご無沙汰ですが,誤解のないように。

ブルーバードはちゃんとあります。


普段のアシに使ってたディアスは父親が乗ってます。

今年は田植え機を買うらしく,トラックの買い替えが2年延びました。とはいえ,25万キロの過走行車。サビも目立つし,親の日常のアシがそれではちょっとかわいそう。燃料ポンプやオルタネーターも無交換なのでどこで止まるかわかんないですしね。
とはいえ,貴重なスーチャートラック。荷台もしっかりしてるので,農業主体で距離が延びなければまだまだ使えます。


というわけで
リーフ  ワタクシの通勤(新相棒)
ディアス ワタクシの通勤&アシ→父親のアシ
サンバー 父親のアシ&農業→農業
ブルーバード 不動の控え選手(笑)←不動車じゃないですよ!
となりました。

DIYや頼まれ仕事を頻繁にやる自分にとって箱バンはやっぱり欲しいところ。軽トラも農業をやってる以上は必要です。リーフのコスパは抜群ですが,遠出するにはコースや時期を選ばざるを得ません。それならそのときだけディアスでいいじゃん!っていうツッコミはナシにして,いろいろこじつけつつブルちゃんの地位も安泰になりました。
実際両親が買い物に行くのも軽トラだったので,それはそれで不便そうだったんですよね。

ブルーバードも28年で,よくよく考えればどこで止まってもおかしくないような気もしますが,不思議と遠出に不安は感じません。新車からでなく3オーナー目ですが7年5万キロの時点からずっと付き合ってるので,癖も整備履歴もわかってるからなんでしょうね。

今年の春は車検ですが,ちゃんと継続検査受けます。通るという保証はないですけど・・・(^_^;)
Posted at 2019/02/23 21:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日差しの弱い時間帯で30kmほどフラッと。
純正サイズノーマルタイヤ,めっちゃいいです。転がり抵抗が少ないのがアクセル離した瞬間にわかります。」
何シテル?   07/19 13:46
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
171819 2021 22 23
2425 262728  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation