• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

電費と平均車速

電費と平均車速今のところ平均車速と平均電費はほぼ毎日リセットしてます。

現在の通勤ルートは自動車専用道41km,バイパス12km,その他15kmほど。

平均車速を見ると50km/h以上が出ています。確かにリーフが起動している時間の大半は走っています。70kmの片道通勤の間に信号が15個くらいしかないので。

一方電費は7km/kW以上。約ひと月通勤して,7km/kWを切ったことはないです。

電気自動車とガソリン車のコスト比較をしようとした時,日産のサイトなんかで電費の基準とされているのは6km/kW。かなり厳し目に見積もっているようです。まあ,自分のように平均車速55km/hなんて一般的な使い方とは言えないのかもしれませんけど・・・。

高速道走行は電費が下がると言われていて,実際それは確かです。郊外のバイパスを6~70km前後で流すときより,自動車専用道を80km/hで流すほうが悪いです。で,トータルすると7~7.5km/kW程度です。電池の減りという観点からすると,走りっぱなしは放電する一方で,ほぼエネルギーの回収がないので航続距離的にキツイかなと思ってましたが,街なかのゴーストップのほうが条件的に厳しいのかもしれませんね。前にも書きましたが,止まっているクルマを動かすのに必要なエネルギーは結構大きいです。かといってブレーキでは思ったほど回収できないものです。

あと,電池の負担という意味では,頻繁な放電と回生よりは充放電環境が頻繁に変化しない連続走行のほうが電池のためなのかもしれません。
Posted at 2019/02/27 08:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
171819 2021 22 23
2425 262728  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation