• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2019年07月02日 イイね!

98→100%

98→100%今朝のこと。

リーフの充電中,概ね電力量計は15A,約3kWを表示していますが,ふと見ると1kWを割る電力になってます。

このとき,リーフのバッテリーは98%



充電残り時間は

あと40分です。

100%設定時の最終期は,普通充電でもすごくゆっくりになるようです。
見てると,500Wになったり800Wになったりで変動しながら充電してました。
500Wなら定格の1/6ということですね。

結局,100%充電になっても航続可能距離は176kmのまま変化なし。


というわけで,最後のひと押しは粘ったところで,充電に使った時間に見合う航続距離はかせげないということのようです。

実際,今は100%設定で毎日充電してますが,時間をずらしてるので100%になる前に出発してます。ですが,100%になってる日と93%くらいの日を比べても,職場についたときの残量は大きく違わない感じです。感覚的には95%くらいでほぼ満充電みたいな感じですね。
Posted at 2019/07/02 23:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月02日 イイね!

素敵な値が出た!

素敵な値が出た!今日はお休みなのですが,今朝メーターに目をやると見たことない数字が出てました。航続可能距離177km。今までの最高は161kmだったので,初めて見ました。
何てことない,昨日の帰りのルートがいつもと違うだけなんですが・・・。

いつもは最後に3km登って2km下るルートで帰ってくるのですが,昨日は最後まで10kmゆっくり登ってくるルート。最後に下りがある方が航続可能距離が伸びそうなもんですが,なぜだかこういう結果です。

そして,ETCの試運転も兼ねていつもと違う使い方をしてみました。
結構な距離があったので,急速を2回使ったのですが・・・

SOHが92.89。この値も初めて。これまでは92.3くらいが最高でした。急速を使わないことがSOHを低下させない秘訣ではないようです。

詳細はまた今度。
Posted at 2019/07/02 13:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに日中の気温が30℃ちょっとだったんで久しぶりにブルちゃん始動。なんとひと月半ぶり(^^;
16インチホイールの箱をトランクに入れようとしたらまさかの間口が足りない・・・。
昔はこれが当たり前だったんだよね~」
何シテル?   09/06 20:41
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1 2 3 456
78 910 111213
14 15 16171819 20
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation