• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

無料充電器の行方

無料充電器の行方知り合いが電気工事の仕事をやってますが,気になることを聞きました。

「来年の予算で急速充電器を撤去するので見積もってほしい」と頼まれたそうです。
そこは自治体設置の24時間無料の充電器。移設でも更新でもなく撤去らしい。
思わず「やっぱりそうきたか~」と思いました。

理由は「維持費がかかるから」だそうです。今は民間に充電器が多くなったので,ここにはなくても良いという判断らしいです。
こないだも書きましたが,EV普及促進の初期に自治体が設置した充電器は,ホントにタダなのではなく,自治体が肩代わりをしています。なので利用者が多くなると電気代が多くなるし,故障対応も増えて財政を圧迫するんでしょう。しかも原資は税金。EVユーザーという一部の利用者だけが恩恵を受けるのは不公平ですしね。
ここ以外にも無料の充電器はいくらかありますが、EV普及が加速した現在でも,無料のサービスを続けてくれてるのは,ある意味凄いことだと思います。

無料・有料を問わず,急速充電器が減るのはEVオーナーとしては悲しいことです。撤去ではなく,有料化によるサービス維持も考えてほしいところなんですけどね。
Posted at 2019/11/07 08:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345 6 789
101112 13141516
1718 19202122 23
2425 26 27 28 2930

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation