• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

リーフ15ヶ月

リーフ15ヶ月リーフ15ヶ月です。

今年のGWはコロナ騒動で外出自粛。私用があったり勤務の都合上28日から6日までの9連休でしたが,遠出するわけでもなく専ら自宅とホームセンターを行ったり来たりして家の手入れをしたりしていました。

妹のお下がりのYRVを調子見がてら乗り回してたので,GW期間中はリーフはずっと休憩。年末年始以上の休業期間で,おそらくリーフがうちに来てから初の長期休業でした。
連休初日に80%充電していたのに,ほったらかしてたら69%になってました。
というわけで,やっぱり電池は電池。ガソリンと違って置いておいても減ってしまいます。V2Hもしないのに乗らないのは損というわけですね。

連休が明けると,だいぶ暖かくなりました。通勤時間帯も初めから朝陽が当たるようになって,空調負荷も軽くなり,シートヒーター,ステアリングヒーターも時々使う程度になりました。
写真は昨日の朝の出発時。タイマーエアコンはまだ使ってますが,ヒーターオンの状態で150km超の航続可能距離。まあ,8万キロにしてはまずまずでしょうか。スパイで見るSOHは86前後です。電池温度が15℃~22℃位で推移するので,通勤でいい感じにSOHが上がったり下がったりします。

さて,GW中ガソリン車ばかり乗ってて,7,8日とリーフで久々に通勤したわけですが・・・
やっぱり静かです。自動車道を走っててもテレビや音楽の音がよく聞こえます。エンジンの振動が伝わるガソリン車,これはこれでメカを感じて楽しいといえば楽しいですが,毎日だとやっぱり疲れ方が違うかもしれませんね。
今日もちょっと用事があって自動車道をYRVで走ったんですが,チェンジしながら加速していくのは楽しいですが,前と詰まってきた時にほぼアクセルだけで車間調整できるリーフに比べて,YRVはブレーキに踏み替えないといけません。アップダウンの多い道路だとどうしてもザグ部の先でクルマが繋がりやすくなるので,これはちょっと面倒かなと感じるところかな。

というわけで,あまり目新しいところのない15ヶ月目でした。
Posted at 2020/05/09 23:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日差しの弱い時間帯で30kmほどフラッと。
純正サイズノーマルタイヤ,めっちゃいいです。転がり抵抗が少ないのがアクセル離した瞬間にわかります。」
何シテル?   07/19 13:46
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345678 9
10 111213141516
1718 19 20212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation