• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

NEWリーフ1週間

NEWリーフ1週間NEWリーフがやってきて1週間。
いつも通り700kmほど走りました。

1週間の電費は7.5km/kWh。最初はえらく悪かったですが,少しずつ良くなってきました。車検が切れて売られてくるまでの半年,あまり活動してなかったので電池の充放電特性が良くなかったのかもしれません。

1週間乗って思うこと。
やはり,一番のメリットは航続距離。さすがに2往復するのは無理ですが,完全に100%まで充電しなくても往復できるのは心強いです。
毎日充電するためにQCに寄るのはトイレ休憩も兼ねてるので別に苦ではないですし,今でも充電しなくても寄る日もあります。でも,急いでいるときなどは寄らずに帰れるのは大きいです。あとはブッキングの心配をしなくてもいいのもいいです。
回生容量もほしいのでだいたい80~90%を目指して充電するようにしています。

プロパイロットはもうひと頑張りほしいですね。
確かに便利ですが,制御がまだ今ひとつ。アップダウンの多い山陰道では,周囲の流れも早くなったり遅くなったりします。自分で運転してる時は,何台も先を見てトータル的にスピード調節しますが,プロパイロットだと基本的に先行車に合わせるので加減速がラフな感じ。結局は電費に跳ね返ってきてしまいます。1車線の山陰道ではやたらに中央のガードロープに寄っていくのも気持ち悪いです。とはいえ,自分とクルマの両方でフォローしながら走れるのは,一つの安心感なのかもしれません。

ハイビームアシストはオフにしたい
ライトスイッチがAUTOの時は,レバーをハイビーム側に倒しても自動制御がオンになるだけで,強制的にハイビームにできません。自分の意志でハイビームにしたいときにはライトスイッチをAUTO以外にしなくてはいけません。オートライト車は基本AUTOで使いたいです。しかもレバーを奥に倒していると,ウインカーを出すのにもちょっと遠い。インパネのスイッチか設定でハイビームアシストをオフにできるようにしてほしいですね。
でも,制御は比較的適切で正確。ダイハツ車などは先行車がいるのにハイビームにしたり対向車にいつまでもハイビーム食らわせたりと良くない評判も聞きます。

やっぱりナビが残念。
これはZE1がどうこうというより,ライン装着ナビの問題。クルマと連携できるのはいいことですが,融通がききません。ハンズフリーを使ってるとAV画面に切り替わりません。ビデオ入力がないのもマイナス。
Sグレードだと汎用ナビが使えるので,ここはSに軍配かな。bluetoothも電話機の優先順位がうまく設定できなかったりとDOPのナビに劣ります。

ちなみに,ZE0ではMOPナビがないSではタイマー充電は1パターンで終了時刻のみしか設定できませんでしたが,ZE1ではSグレードを含て全グレードで開始・終了を2パターン設定できるようになっています。

ただし,Sでは曜日の概念はありません。ZE0ではタイマーエアコンの曜日設定はSでもできましたが,ZE1のSではタイマー充電・タイマーエアコンとも曜日設定がなくなってしまいました。

タイヤがうるさい
3年経過した新車装着タイヤだからでしょうか?うるさく感じます。これはもったいないので使ってしまわなければいけませんが,次は何を履かせよう・・・?

とまあ,悪口が多くなってしまいましたが,総じてまずまずです。

明日はお休み。来週の通勤は火曜日からです。来週も色々試してみます。
Posted at 2021/03/28 23:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

良くも悪くも普通のクルマに近づきました

よくレビューに書かれますが,400万円のクルマにしてはチープな内装。
先代の課題だった航続距離が改善されたのは大きいです。EVとしての乗り味は変わりませんが使い勝手は大きく向上しています。
Posted at 2021/03/28 08:15:16 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #リーフ エアコンフィルター交換2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/356724/car/3092245/8383221/note.aspx
何シテル?   09/28 21:22
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123 456
78910111213
1415161718 19 20
21 22 23 24 2526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation