• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

1日おいくら・・・?

1日おいくら・・・?燃費とかガソリン代の話になった時,1ヶ月で〇〇円,1年で〇〇円という言葉を聞きますよね。月レベルで考えた時はへぇ~という感じなんですが,じゃあ1日あたりいくらなのか?と言われると,即答できる人は少ないんじゃないかな。

さすがに往復144kmだと,1日でも結構な金額になるので,ちょっと比較。
長距離通勤しない人だと計算しにくいですが,片道30km以上通勤する人なら計算できるのでしてみました。

今回借りた代車のルークス
こないだの燃費で,22km/Lとすると往復に必要な燃料は6.5L。
レギュラー単価140円とすると,約920円/日。

うちのディアスワゴンSC
だいたい燃費は14km/Lです。往復約10L。同じくレギュラー140円で約1,400円/日。

ブルーバード
通勤道路みたいに流れがいいと,大体燃費は10km/L。往復14L。ハイオク150円で約2,100円/日

リーフ
今のZE1が電費が概ね8km/kWh。1往復約18kWh。再エネ賦課金込みの深夜電力単価は16.24円/kWh。約300円/日

というわけで,1日当たりのコストにすると何だかすごい差だなぁって思いますよね。ルークスとリーフで3倍。リーフとブルだと差は何と7倍。
たまにはブルで通勤・・・なんて思いますけど,これを見るとやっぱりリーフで,ってなってしまいます。まあ,そんなこと言ってたらブルに乗れなくなっちゃうんですけどね(^_^;)

ちなみにリーフを燃費に換算した時,コストがルークスの1/3ということは同じコストで3倍走れるということ。概算で70km/lくらいになります。
発電段階や製造段階のCO2があるので,ゼロエミッションでない!と叩かれたりしますが,ランニングコストはやっぱり安いです。
あくまで,「深夜電力が利用できる」,「自宅で充電できる」がこの計算の前提ですけどね。
Posted at 2021/04/25 08:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまりいいところがなくて残念だった夏タイヤ,テクノスポーツ。なかなか減らないなぁと思ってましたが,そろそろ寿命。今シーズン限りかな。さぁ,タイヤを17インチのまま替えるか,16インチにするか,はたまた車替えるか!?」
何シテル?   08/18 20:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
1819 2021 22 23 24
25 262728 2930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation