• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

リーフの電気代2022年9月版

リーフの電気代2022年9月版毎月の月次報告です。

今月は
基準日数33日
走行距離3,669km
充電電力量475.5kWh
電気代は12,430円(燃調4,484円,再エネ1,640円)
電力量から見る電費は7.7m/kWh。

基準日数が長かったこともありますが,今月は3,500km超えとかなりの走行距離でした。休日出勤があったりもしたしね。

それにしても上がり続ける電気代。今月は燃料費調整と再エネ賦課金だけで6,000円!本来の電力量単価の倍になってしまっています。困ったもんですが,これはEVオーナーだけでなく電気を使う人全体に重くのしかかってます。来月はさらに2円/kWhの燃調単価が上乗せされるので,更に800円くらいは上昇します。今SAKURAやEKでEVデビューする人は,私が乗り始めた頃よりかなりうま味が減った状態でのスタートになってしまいますね。
燃料費調整単価は電力量単価と違って情勢によってプラスになったりマイナスになったりするので,いつまでも上がりっぱなしということはないですが,いかんせん先が見通せないのは痛いですね。
Posted at 2022/09/21 22:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディアスエアコン修理。定番の高圧ホースからのガス漏れ。夏前に気づいてよかったです。」
何シテル?   06/05 22:12
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
45678910
111213 14151617
181920 21222324
25262728 2930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation