• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

リーフ44ヶ月

リーフ44ヶ月リーフ生活44ヶ月です。

日中が30度に届く日もある中,朝晩はやっぱり秋の気配です。出発時にちょうど太陽が出てくる感じになってきました。朝晩,特に朝が冷え込む日がちらほら出てきました。若干ヒーターを入れたりシートヒーター・ステアリングヒーターが活躍する日も出てきましました。
朝,家から200mほど太陽に向かって走らないといけないですが,青空駐車のリーフは,冷え込んで夜露が降りるとワイパーかけても太陽の光が乱反射して霞がかかったようになって前が見えません。これは危ないのでタイマーエアコンも設定しました。エアコンを入れておくと窓の曇りもほとんどありません。

さて,ついに8万キロの大台に乗りました。ZE1がデビューしてこの10月がちょうど5年なので,年1万キロの人が乗ったよりもまあまあ過走行の部類になりました。
大体3ヶ月で1万キロ走るので,年内にギリギリ9万キロに届くかどうかですね。

そして,もはや毎月ネタのようになってる上がり続ける電気代の燃料費調整単価。

先日11月分がプレス発表されましたが,また1.55円上がって13.11円/kWh
深夜電力の本来の単価は13.26円/kWhですが,再エネ賦課金3.45円と燃料調整費13.11円で上乗せ分の合計は16.56円!なんと単価より上乗せ分の方が高くなってます(-_-;) なので深夜電力は実質29.82円/kWh。ガソリンも高止まりしていますが,電気代の高騰も困ったもんです。
Posted at 2022/10/02 20:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディアスエアコン修理。定番の高圧ホースからのガス漏れ。夏前に気づいてよかったです。」
何シテル?   06/05 22:12
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation