• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

2023年初始動!

2023年初始動!今日はお休み。朝一でリーフを健康診断に預けてきました。赤のデイズは今回の代車。


お昼からブルを久しぶりに始動。記録を見たら12月以来。昨シーズンに続いて3ヶ月不動車でした。そのせいもあってブレーキローターが錆びてます。


前にシートこそ張ってますが,シャッターのない車庫。いつの間にか猫が入ってボンネットに乗ったらしく,汚いし埃だらけなので洗車。

ブルの洗車は何か月かに1回ですが最近全然距離を走っていないので,距離の割にしょっちゅう洗車しています。あまり洗いすぎもよくないんですけど,さすがに汚いのでね~。

そのあとはさび落としと買い物を兼ねて100kmほど。
久しぶりに乗ると,不思議な感じです。
油圧パワステが重い(笑)
そしてタイヤがうるさい。リーフのスタッドレスなんて比じゃありません!もともとうるさいs-driveですが,年数が経ってきたせいもあるんでしょうね~。純正アルミについてるスタッドレスを処分して,静かなタイヤにしようかなと思ってみたり。
そして,出かけて信号待ちしてて思ったこと。「この待ってる時のアイドリングってもったいないよな・・・」と。リーフなら停車していればエネルギーってほとんどゼロ。そういう視点から生まれたアイドリングストップですが,節約した燃料代を吹き飛ばしてしまうバッテリーやセルなどのメンテナンスコスト。結局トヨタなど脱アイドリングストップに向かいつつあるようですね。
EVも停車中は空調のエネルギーは必要ですが,ガソリン車のアイドリングは,空調だけするにはもったいないくらいの大きなエネルギー。だけどアイドリング以下ではエンジン回転が維持できないので仕方なくアイドリングしているのです。
今のところ,ゴーストップの多い日本に合ってるのはPHEVやHVなんでしょうね。

現在の走行距離は225,000km。車検証を見たら前回の車検は211,000km。まもなく車検ですが2年で5,000kmほどしか走っていません(-_-;)そのうち1200kmほどは去年のハチマルミーティング。リーフを乗り替えたこと,ガソリン高騰,コロナのトリプルパンチのせいですね。これではイベントカーになってしまいます。もう少し乗ってあげないとなぁ・・・。
Posted at 2023/03/03 20:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    12 3 4
5678910 11
12 1314151617 18
1920 21222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation