• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

ホイールを塗る

ホイールを塗るサンバーの時代から使ってるミニライトの12インチアルミ。リム部の腐食が激しく,軽トラ用とはいえちょっと見すぼらしい。それに今となっては12インチの純正アルミは貴重品。せっかくなので塗装しました。

写真を撮る前に下地を調整してしまったので作業前の写真はありませんが,元はこんな感じ。これはディアスの冬タイヤです。

傷とかエッジの部分から水分が入って,塗装が内側から浮いてきます。みすぼらしいだけならまだしも,放っておくとエアー漏れの原因にもなります。ミニライトは大丈夫でしたが,ディアスのこのホイールはエアー漏れしてしまって,少し磨いて組みなおしたくらいです。

スポークやリムの奥は表面の仕上げが異なっていて,ここは腐食していないのでリム部の円周だけを塗装することに。古いビードブレーカーを借りてきて,ビードを落としてマスキング。以前から気になってたスプレーガンをアストロで購入して,初スプレーガンに挑戦しました。


塗料はこれ。

自動車用でなく多用途の水性塗料。油性は道具の手入れが大変なので,簡単な水性で。最近は水性塗料も性能が良くなってきているらしく,車検の際の床下コートとかも水性塗料だし,外装の塗料も水性塗料があるそうです。

カラーがシルバーでなく黒銀って書いてありましたが,思った以上にガンメタでした。

初スプレーガンはなかなかコツがわかりませんでしたが,それでも缶スプレーに比べたら断然楽。塗料の粒子が全然違ってて,垂れにくいです。

メタリック塗料は薄め具合でも色味が異なるみたいで,最後の1本だけが薄くなっちゃいました。スポーク部分とは色が違うけどこれはこれでアクセントということで(笑)
Posted at 2023/03/19 20:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    12 3 4
5678910 11
12 1314151617 18
1920 21222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation