• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

新任地1日目

新任地1日目5年間の米子通勤を終えて,今日から新任地の鳥取。今度は片道40km強なので充電量は十分に余裕があります。昨日の朝適当に充電したまま昨日は使わなかったのでそのまま。米子だとこのシーズンは72%(196km)ではちょっと厳しいですが鳥取なら十分。というわけで7時5分くらいに出発。


月曜日だし雨降りなのでペースが悪いですが,自動車専用道で渋滞。本線上で停止してしまうほど。

山陰道の鳥取~青谷間はザグ部が多く渋滞するとは聞いていましたし,グーグルマップでもその兆候があるのは分かってましたがまさか止まってしまうとは・・・。
2kmほどを進むのに15分ほどかかってかなりロス。

山陰道を下りたら下りたで,その先がまた渋滞

10年前にも鳥取には通ってましたが,その時はまだ山陰道はありませんでした。この道ができたことで流れが変わって,以前渋滞していた国道が渋滞しなくなったらしいですが,反対にこっちにかなりクルマが流れてきているようです。

結局会社について8時半前。距離が2/3なのにかかった時間が米子通勤とほぼ同じ。帰りはペースがよくて45分。本来鳥取~倉吉なんてそんなもんです。


ドライブコンピューターの実績。昨日週末でリセットしてるので,純粋に今日の通勤往復。

平均車速は38km/h。これでも帰り道で巻き返した方で,往路だけなら35km/hを割ってます。米子通勤時は50km/hくらいだったので,米子がいかにノンストップで走っていたかよくわかります。

これは通勤時間をシフトするか,ルートを検討しないといけません。

ちなみにバッテリーはやっぱり余裕。寒かったので100km分以上消費していますが,1往復で73→25%なら充電時間もかなり短くて済みそうです。
Posted at 2024/02/05 21:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
4 5678910
11 12131415 1617
1819 2021222324
2526272829  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation