• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

寺チャージ使ってみる

寺チャージ使ってみる昨日はお休みでちょっと岡山まで遠征に行ってました。

出かけるときにフルチャージじゃなかったのもあって,岡山でもエネオスチャージ使って充電したりしたんですが,ちょっと気になってたのは道中の道の駅のテラチャージの充電器。

最近ちょくちょく見かけます。どちらかといえば宿泊先などの普通充電器が多いようでエネチェンジと系統が似ていますが,エネチェンジと違って急速も設置してます的な展開っぽいです。設置というより,設置された充電器の運営を受けている会社みたいな感じ。
全国的にもまだまだ少ないのですが,道の駅奥津温泉,くめなん,燕趙園など割と自分の通るルート上にあるので,使い方くらいは知ってて損はないのかなと。

実験がてら帰り道に奥津温泉の道の駅でチャレンジしてみました。ここは人も少ないし,ゆっくり確認しながらできます。


この通り画面はなくて,充電開始・停止などすべてはアプリ操作。

1回登録してしまえば,次回は簡単みたいな感じです。イーモビリティパワーはこの点ちょっとめんどくさかったような・・・。

ちなみに

アプリ登録なしで,ゲスト認証できるような仕様にもなってます。
ただ,ゲスト認証は施設によってできたりできなかったりと運用に幅があるようなので,よく調べておく必要がありそうです。

アプリの画面

これは2分くらい経過したところですが,充電中に電力量や料金が更新されていかないのが残念。バグかな。
充電開始時に10分単位で充電時間を設定するようになっていますが,途中中断はアプリでできて,ちゃんと1分単位で処理されました。今回は実験なので3分ほどで中断。
テラチャージは,エネオスチャージプラスと同じく月額基本料金不要で完全な従量課金。ワタクシのような年に10回も急速しない人には基本料金不要は大きいです。

ZESPが使えなくなってしばらく経ちますが,認証タイプ関係なしに使えたZESPと違って,乱立する認証タイプを把握するのがめんどくさい。相互乗り入れされてたりしますが,もうちょっとユーザーに分かりやすい仕組みにしてほしいものです。
Posted at 2025/10/16 22:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ エアコンフィルター交換2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/356724/car/3092245/8383221/note.aspx
何シテル?   09/28 21:22
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67 891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation