• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

リーフの電気代2025年10月版

リーフの電気代2025年10月版2025年10月次のレポートです。
今日まで出張だったので遅くなりました。

今月は
基準日数31日
走行距離2,305km
充電電力量280.0kWh
電気代は6,160円(燃調-3,452円,再エネ1,114円)
電力量から見る電費は8.2km/kWh。

今月は休日出勤や岡山遠征した関係もあって距離は多めです。

一気に寒くなりました。日中は過ごしやすいですが,朝はシートヒーターやステアリングヒーターの出番がある日も。まだ暖房は滅多に使いませんが,いっぺんに秋が深まったせいで,すぐに出番が来そうです。
この時期はバッテリーはいいですが,朝は特に窓が曇りやすかったりするのが難点ですね。(青空駐車の辛いところです)

さてさて,今月は岡山遠征の際に久々にQC使いました。
・エネオスチャージ
7.6kWh-420円(10分)
3.9kWh-336円(8分)
・テラチャージ
1.7kWh-176円(3分)
最初の電費計算にはQCが入っていないのでQCを考慮するとトータル電費は7.9です。
トータル13kWhほどですが,930円。テラチャージもエネオスチャージも50円/分程度ですが,kWh計算すると70円/kWhくらい。やっぱりQCすると割高です。まあ,たまのことに備える保険としては十分ですけどね。
残量が多かったり電池温度が上がると充電電力量が下がってくるので,分単位課金だと相対的にコストは上がります。この辺は仕方ないところかな。

でも結構いいデータがとれたようです。
Posted at 2025/10/24 22:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ エアコンフィルター交換2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/356724/car/3092245/8383221/note.aspx
何シテル?   09/28 21:22
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67 891011
12131415 161718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation