• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

掘り出し物!!

掘り出し物!!昨日,フラッと鳥取まで行ったついでに,去年オープンした某中古カー用品店に立ち寄りました。ブルちゃんのオーディオが調子悪くなってきていて,MP3対応のプレイヤーが安くないかな~なんて思って。結局お目当てはなかったのですが,初めて来たので色々物色していると,¥1,980のプライスボードがついた無線機が目に留まりました。
無線に興味のない人には気にも留まらないでしょうが,一瞬目を疑いました。あったのはケンウッドのTM-V7。10年ほど前の機種ですが,カーオーディオなんかと違ってモデルライフの長い無線機の世界では非常に新しい機種に当たります。法改正後の20Wモデルで,オークションでもなかなか出てきません。ボリュームつまみが欠品なのと,パネルの日焼けと汚れが多少気になるものの,ジャンクでもともとだと思い即購入しました。内心レジで19,800円と言われたらどうしようかと思ったw
帰ってチェックすると,送信・受信とも特に問題もなく受信改造済み。ブラケットやセパレートケーブルなど一通り揃っていて,文字通り掘り出し物!取説はネットでダウンロードできるしツマミも注文しました。
部品が揃ったらアクティにつけてみようかと思います。(今はパネルが分離できない無線機なので)
無線機屋さんやオークションではまずこんな値段で手に入りませんが,興味のない人から見ればガラクタ同然なんでしょうね。中古品は一期一会だとあらためて感じた一日でした。
Posted at 2008/03/17 23:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2008年03月16日 イイね!

夏仕様

夏仕様タイヤ交換しました。
今年は雪の降る時期が遅く,3月初めにも雪が降ったのであんまり実感なかったのですが,もう中旬ですからね。通勤道路の峠は土砂崩れで当面通行止め。しばらくは麓を迂回しないといけないので,もう必要ないだろうということで交換しました。アクティは夏タイヤがないので,いざ雪が降ったらアクティで行けばいいし。ブルちゃんももう少しあとから交換します。
Posted at 2008/03/16 13:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

久々の晴天2連休!

久々の晴天2連休!久々に土日とも天気が良かったですね。写真は昨日の朝なのでまだ地面が濡れていますが,今日は気温も上がって,夕方には残っていた雪もほとんど解けました。この週末はアクティをつついて遊んでいました。やっぱりドアもハッチも全開で作業ができると気持ちいいですし,仕事もはかどりますね~。バンパー替えたり塗装したりで2日間で外観が結構かわりました。もともと気長な性格ではない上,塗装は久々だったので,最初は脱脂が甘いわ塗装がタレるわで午前中は手戻りだらけでした。それでも何とか15時くらいにはカタがつきました。仕上げるには完全に乾燥させないといけないので,残りは来週です。
もう雨が降り出しました。大体乾いているとはいえ初日から濡れるのはマズいので,サンバー君を追い出して今日はアクティ君が屋根の下です。ずっと天気がよければ外に出しておく方が良く乾くでしょうけどね~。
Posted at 2008/03/09 21:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月06日 イイね!

12ヶ月

12ヶ月昨日サンバーの12ヶ月点検を受けてきました。この前買ったばかりのような気がしていますが,もう約1年になってしまいます。走行距離は17,270km,長距離通勤のせいもあり,そこそこ伸びました。とはいっても雪道はアクティで通うことが多かったので,これでも冬は走ってない方です。まともに乗ったら約2万キロくらいですね。前のキャリイは最初は農業専門だったので同じ距離になるまで10年かかりました。
軽トラとはいえ,クルマ自体が良くなってエアコン・パワステ当たり前,ギヤ比もだんだんハイギヤードな設定になり,高速走行も苦にならなくなってきました。兼業農家の多いこの地方では軽トラは欠かせませんが,昔と違って土日以外は家においてあるのではなく,通勤にも活用されているようで,出勤途上でも多くの軽トラにすれ違います。通勤は自分1人しか乗らないですし,割り切れば維持費が安く燃費の比較的良い軽トラも選択肢の1つなのでしょうね。
Posted at 2008/03/06 21:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月02日 イイね!

バキッ!!

バキッ!!今日は久々にいい天気でしたね。午前中は地元の用事があったので,そっちにかかっていましたが,昼過ぎには終わったので,午後からは先日やり残してたバックドアの電動ロックの配線引き直し。久々にサービスホールを開けるとヘッドカバーに塩の結晶が・・・。通勤ルートで塩カルが大量に撒かれている山陰道青谷羽合道路の猛威です。先日洗車したときはスライドドアやリヤハッチに大量の点サビも発見。トラックなどのチェーンのちびた粉を走行中に巻き上げるのでしょう。それがボディに刺さって塩カルのおかげもあって錆びるようです。ボディが錆びているわけではないですが,気持ちのいいものではないです。暖かくなったら粘土クリーナーかけてやらないと・・・。

昨日はちょっとアクセサリー回路に細工をしていたのですが,内装のパネルを割ってしまいました。工場にお勤めの方やこの型のアクティ・ストリートのオーディオ交換された方ならご存知でしょうが,このパネルは外すのに結構無理して広げながら外す必要があります。昨日は外す方は問題なかったのですが,組むときに広げたら割れてしまいました・・・(涙)
幸い怪我しなかったのですが,目立つところだけにショックです。知り合いの工場にある廃車から部品をもらう手配はできましたが,とりあえず来週まではこのままです。広げたり縮めたりしないと取れない部品は多いですが,少しは手加減しろってことでしょうか・・・。
Posted at 2008/03/02 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ エアコンフィルター交換2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/356724/car/3092245/8383221/note.aspx
何シテル?   09/28 21:22
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819 2021 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation