• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

久しぶりに遠征

久しぶりに遠征久しぶりにブルーバードで遠征しました。去年の冬に道後に行って以来かな?ディアスは今年も四国に行ったりしてますけどね。

行き先は西宮。思えば関西方面は車で行くの何年ぶりだろ・・・。クルマの引取りに行きました。といっても私のクルマではなく,知人の買ったクルマの受け取りです。落札は私がしたのですが,今までで一番高い買い物です(汗)
ま,個人売なので相場よりは安く手に入りました。2,3気になるところがなくはないものの,車検も満タンだし,まあ本人も納得してるのでよしとします。それにしてもこのクルマ,15年式の7年落ちなんですが,軽の相場は高いですね~。普通に業者を通したら今回の値段より高くても物件がないそうです。

それにしても,道中はずっと雨。おまけに3連休初日でSAはどこも混雑。高速では事故に何箇所も遭遇しました。タイヤは今年新調しているので心配ないのですが,雨の高速道路が続くとどっと疲れます・・・。
Posted at 2010/10/09 23:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

ラストアレスターの・・・

ラストアレスターの・・・アノードが壊れました。

ディアスに付けてるヤツです。去年も1個壊れて,1個だけ新品に。今日何気なしにチェックすると,前回交換しなかったエンジン側がアノード表面に電気が来ません。

調べてみると配線とアノードの間が導通してません。ランプのついているインテリジェントアノードには配線とアノードの間に基板が付いています。コイツがどうもまずいようです。ディアスにつけてる分はキャリイ→アクティと付け替えているので,外すときにこじったりして,基板とアノードの接着が甘くなったのかもしれません。

ランプのないノーマルアノードというのがありますが,コイツは配線が直接接続されています。ということは,壊れたアノードの配線を基板から離して直結すれば使えそうです。

というわけで,やってみました。これは去年壊れたのをそのままとっておいたものです。電子回路部分はちょっと頑張って取り外しました。表面には半田がのらないので,ボルトの穴に半田を流しこむことに。何とか取れない程度にくっつきました。断線防止のため,ここにはホットグルーガンで処理します。

今度天気のいい時に取替えることにします。


やっぱり電子回路がある以上は故障の可能性がありますね。交換するときはノーマルアノードを注文したほうが良いでしょう。安いし単純だしね。


Posted at 2010/10/08 19:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月06日 イイね!

何と!

ブルに以前HIDを組んだときに勘で調整した光軸,ハロゲンに戻すときにも向かいの車庫のシャッターで何となく合わせていたんですが,夜道が暗く感じるし,こないだバルブを新調したので,Dラーで合わせてもらいました。

・・・が!何と光度が足りません!!助手席側は何とか車検に通るレベルですが,運転席側が問題外。試しにノーマルバルブを組むと,倍くらいの光度が出るので,ハーネス劣化とかではないみたい・・・。「こりゃ暗いはずだわ~」と言われてしまいました。
1,000円もしない安物には光度の出ないものがあるとは聞いていましたが,一応有名どころ。まさかとは思いましたが・・・。青白系に振ったバルブには時々あるそうです。それにしてもショック。まだ1ヶ月しかたってないのに(涙)
Posted at 2010/10/06 12:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

特売♪

特売♪近所のABが店舗改装の閉店セールをやってました。

ディアスにつけてる編むハンドルカバー,半額でワゴンにのっかってました。
トラックのハンドルも少しずつテカリはじめてるので,いずれは欲しいなと思ってたので購入。ブラックはなかったですが,グレー。まあ派手じゃないし,いいかな。そのうち付けてみることにします。
Posted at 2010/10/05 23:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

パ~ン・・・ク

パ~ン・・・クトラックのタイヤがパンクしました・・・。

トレッド面じゃなくてサイドウォール。割と最初の頃から亀裂があったのですが,ついにパンクしてしまいました。
3万キロ以上走って今さら直すようなタイヤでもないし,そもそもサイドは直せないので4本とも新品にすることにしました。

ヨコハマのデリバリースターだったのが,今度はトーヨーのV02に変わります。明日くらい届くかな。でも4本8000円なんて,さすが貨物用!
Posted at 2010/10/02 21:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ エアコンフィルター交換2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/356724/car/3092245/8383221/note.aspx
何シテル?   09/28 21:22
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
34 5 67 8 9
10 11 1213 1415 16
17 18 19 2021 2223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation