• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月09日

杉戸温泉「雅楽の湯(うたのゆ)」に行ってきました。

杉戸温泉「雅楽の湯(うたのゆ)」に行ってきました。 内から30分くらい先に、首都圏では満足度NO.1に輝いてる日帰り温泉、
「雅楽の湯」(うたのゆ)に行ってまいりました。

写真は玄関のみとさせていただきますが、ネットでググれば雑誌の記事などがすぐ出てきます。

こんなに近くに、こんな温泉があったとは・・・知らんかった。



実は、Siriちゃんに「近くの温泉」と聞いたらヒットしたので行く事に。

この温泉は超おススメです。
源泉かけ流し、しかも湯質が関東には5個くらいしかないナトリュウム温泉。ちと塩っぱい。
しかも温度が高くて熱いんですね。
露天風呂もかけ流しなので非常に良い。

平日なのに、広大な駐車場は満車でした。
しかたなく、奥側の遠い駐車場に止めねばならなかったです。


品川、水戸、宇都宮、土浦などの近県ナンバーがずらり。
中も混んでましたね。
唯一の難点は休憩室が狭いかな。
中庭や廊下が広くとられて温泉旅館みたいな感じです。星音の湯も似た感じでした。

なにしろ、温泉そのものに惚れますね。これはもう一度入りに行きたい。

食事も美味しかった。意外と良心価格で好感が持てます。
満願の湯のような風情は無いですが、なにしろ温泉そのものが素晴らしい。それに尽きますね。



最近のDIY
玄関先に「日の丸」を掲揚するプロジェクトを発動しました。

名付けて「旗日には国旗を掲揚しよう!」作戦。

アマゾンで「日の丸」をポチったんです。
旗竿を挿す金物付きにしました。   
セットで1780円也(安!)
しかし、外壁に直に付けたくない。壁を傷をつけたくない。(防水面で)
という事で、ホームセンターで見つけたラチスフェンスのポールを自立させ取り付けました。
こういう時、電ドラが活躍する。

こんな感じです ↓ 仮設置なので向きが横向いてますが、正しくは正面を向けます。

お正月には間に合わなかったですが、今月は成人の日がある。
来月は建国記念日(紀元節)があります。
掲げる時は、玄関の外から見て左に掲げるのがマナーだそうです。
旗竿の金の球は由来があるそうで、神武天皇の東征の際、八咫烏が杖の先に止まり金色に輝いて導いたそうで、それを模して金の球なのだそうです。

国民の祝日に国旗を掲揚する事は、海外ではごく当たり前だそうですね。


かつては日本でも見られましたが、最近は無くなってきたそうです。

右翼と間違われては困るとかあるらしいのですが、街宣右翼ではないし、そう言う政治団体とも無縁です。右翼と思いたければ、思えばいいと思います。心は日本ファーストですから他人の目など気にしません。
ガキの頃、田舎の九州ではよく見られた光景だったと思います。

そんな訳で、日本が好きなので祝日に旗を掲げたいと思います。

なんか、日の丸を家に掲げると晴れ晴れとした気がしますね。

祭日が楽しみ♪
ブログ一覧 | 日帰り温泉 | 旅行/地域
Posted at 2019/01/09 23:30:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

こんばんは。
138タワー観光さん

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

留守番
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー届きました♪」
何シテル?   04/02 13:21
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

RSREFINE ベゼルブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:59:57
KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:27:35
KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:26:42

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation