• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ~SSPのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

ドアミラーカーボン化の実験結果 クリア塗装編

毎度実験台になってるウチのボンゴですが、
ドアミラーのカーボン化は・・・なんか成功っぽいです。

ボディはあいかわらず部分的にサフだけ塗って放置とか、
結構アレなかんじな部分が多いんですけどね。

でも、ほら、白っぽいサフっていかにも
「今がんばってます」的な?
「もうちょっと待て」的な?
なにかとイメージがかぶりませんか?

そう。
セミとかカブトムシの脱皮ですよ。

サナギ状態から成虫になるときに古いカラを脱ぎ脱ぎして
白くてやわらかい羽根が固まるのを待ちますよね。
何かにおびえながら。
この瞬間ってムシの気持ち的には必死な感じですよね。
そんな感動的な瞬間をインスパイア~してボンゴのサフ部分が
あると思えば、しばらくこのまま放置してもいいかな、
っていう言い訳にもなっちゃいますね。
(ラッキー・・・なのか?)

はい。
そんなところどころ白っぽい(サフでね)ボンゴのミラーが黒くなります。(予定)
正確にはもともと塗装なしの黒いプラスチックなんで
パッと見は違いがわかんないかも、ですね。
ていうかサフの話、関係ないじゃん。


それでは早速本題に入りましょう。
作業内容的には、
「純正のミラーにカーボンを直接貼ってみました~」
です。

今まで何度かチャレンジしてたんですが、失敗ばっかで
いい加減イヤになってたところもありますが、
ちょっとだけやり方を工夫したら、それらしく成功しました。

なんか感動。

ちょっと前のブログにもコレまでの作業内容は書いたと思います。
樹脂を浸したカーボンクロスをペタペタやって
硬化待ちってところだったと思います。
今回はその続きになります。

その後、表面をガーっと削ります。 (削りました)
削って表面をなだらかにします。 (したつもり)
これが一苦労。 (ホント苦労した)
FRP用の樹脂ってパテとか、塗装の塗膜に比べると硬いんですよね。


でもって、リキみすぎて削りすぎちゃうと
カーボンクロスも削り取ってしまうことになるので、
慎重、かつ大胆にという作業が要求されるところです。

実際には趣味なんで、時間がかかってもいいという意味では
大胆である必要はありませんね。

なので、慎重にやればOKです。
あれ?なんかこう書くと簡単そうですね・・・

まぁ、そんなわけで表面を削ります。
表面が平滑にならないのにカーボンクロスの層が露出しそうに
なった場合は、面倒ですがもういっかい樹脂を塗ればいいんですが
ちょっと面倒ですね。

今回はそこそこ平滑になったとこでカーボンクロスが一部
削れてなくなっちゃいました。
慎重にやらなかった証拠ですね。
無念なり。
ぽっかり口が開いてます。


穴があいちゃったのはしょうがないですね。
パテで埋めます。


もちろんパテの色が目立つので、パテを入れた付近は
黒く塗装してごまかしました。

これが黒く塗ったところです。
意外と目立たなくなるもんですね。

そんなごまかしで君は満足するのか?
と尋ねられたなら
ACシュニッツァーのカーボンパーツもやってる手法なんでいいじゃん。
と答えるつもりです。

ウソです。
でも、フチを塗ってごまかすのは結構メジャーだと思うんですよね・・・

で、最後はクリアスプレーして完了です。

どうです?
カーボンの模様もそこそこヨレなく貼れてると思いませんか?

あと、パテ埋めしたところはこんなかんじ。

こうやってみるとまだまだパテ修正が不十分ですね。
もうやり直すつもりないけど。

あとは車体に装着するため、実車で干渉する部分を削ったり
する予定ですが、クリアが乾くまでしばらく放置予定。
てなとこです。

車体に装着したら、またアップしてみようと思います。
おしまい。



Posted at 2011/08/13 22:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンゴ補修 | クルマ
2011年07月21日 イイね!

ボンゴのフロントバンパー塗装

ボンゴのフロントバンパー塗装ボディのサビサビのひどい順位でいうと
リアバンパーがぶっチギりのNo.1です。
(オンリー1ではないです)

ボンゴの場合、リアバンパーは鉄(だよね?)で
できてるので、しかも商用車の中古ということもあって、
もう、それはサビ、&ヘコミのお祭り状態です。

なので、本来であればリアバンパーを補修するのが
優先ではありますが、リアバンパーを固定するネジとか
自分では外せそうにないくらい頑固っぽいです。

しかも程度のいいヤフオク中古物件が
なかなか見つかりません。

いっそのことこの鉄バンパー(略して鉄バン。2文字しか短くなってないが)を
カバーするようなリアバンパーをFRPでワンオフを・・・
という壮大な計画を立てたくなるところですが、
ココはみんカラのブログなので
そういうわけにもいきません(?)。

そうこうする内に見つけちゃいました。
フロントバンパーの中古。
¥1,000-でした。
もちろんGETしましたよ。

ちなみに現状のフロントバンパー(長いのでFバンと略す)に
目だったキズとか凹みはありません。
なので、補修の観点からは、全く手をつける必要がありません。
当然、フロントバンパーよりリアバンパーの方が優先度が
高いわけですが、まぁ、買っちゃったものは仕方ありません。

ということで足付けしてプライマー吹いて、ついでにサフも
吹いてみました。

あ、吹いたといっても口でぷぅ~っとやったわけではありませんよ。
(当たり前)

スプレーガン(そうですコンプレッサー使えるんです)で
吹いたんです。

う~ん、吹かせたっていう表現の方が正確な気がしてきたな・・・
でも、「吹かせた」とか書いたら、まるで人を使ってやったみたいに
混乱しそうなので、やっぱここは「吹いた」でいいのか・・・

で、そのFバンなんですが、普通はABSとか塗装のノリの悪い
素材で出来てることが多いです。
で、塗装するときにこのABSってのと塗料の相性が悪くて
はがれやすいらしいんですね。
なので、ABSのバンパーを塗装するときは
密着性を高めるため、専用の下塗り塗料を塗ります。
プライマーと呼ばれています。
商品名でいうと「ミッチャクロン」ってのを使いました。
結構ふざけたお名前ですね。

密着するからミッチャクはいいとして、
ロンって何ですか?
まだ下地処理なのに、もう終わっちゃった感じがするんですけど。

まぁいい。(偉そう)

そのミッチャクロンですが、結構有名みたいですね。
DIY補修する人でも知ってる人が何人かいました。
ホントこんな情報、どこで仕入れてるんですかね~(たぶんネットと思うけど)
ボクは、っていうと、よくわかんなかったので、塗料やさんに教えてもらいました。

そうそう、教えてもらったついでに書きますと、
このミッチャクロンについて不具合の報告があるそうですよ。
これって結構、最新情報っぽくないですか?
なんせ、ボクがミッチャクロンのことを教えてもらったのは
今年に入ってから(当然注文した)なのですが、
こないだ聞いたら
「いや~ミッチャクロン使わない方がいいすよ~」
なんて言うんですよね。その塗料やさん。

いったいこの人は何を言ってるんだと思いませんか?
ボクは思いましたよ。思いっきり。
思っただけで、何もいえなかったですけど。

代わりにミッチャクロンの代替品のプライマーを
注文した(させられた)のは言うまでもないですね。

当然、そんなわけで仕事(のようなもの)に
ミッチャクロンは使えないわけで、スプレーの残りは
自動的にボンゴ専用になったわけです。

専用。
なんかイイ響きですね。


ボンゴ専用ミッチャクロン・・・。
やっぱりなんか残念な響きかも。



話がだいぶそれましたね。
そのミッチャクロンとサフをFバンに吹いてちょっと
ペーパーを当てたって話です。
塗る色は、白とかミドリとか言ってましたが
結局、青になりました。
もう、塗料も注文して手元に届いちゃいました。
ちなみにエストリルブルーです。

今更エストリル?っていわないでね。
青いボディー、白い屋根ってのにちょっとあこがれてますんで。
それに、なんだかんだで塗料が余ったら自分のクルマの補修に使えそうですし。
ココ重要ですね。

ということで、天気のいい日にバンパーを
青く塗ってみたいと思います。
今週はこらーれ9でバタバタしそうだからヤルのは来週かな?

おしまい。
Posted at 2011/07/21 00:55:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンゴ補修 | クルマ
2011年07月15日 イイね!

ボンゴのマツダエンブレムをカーボンで作ってみる その4

ボンゴのマツダエンブレムをカーボンで作ってみる その4去年、ウチで飼ってたカブトムシが卵を産んで
ついに成虫になったので、そのネタでも書こうかと思ったのですが
みんカラでクルマに関係ないネタばっか書くのもどうかな、
とも思いますので、今回はボンゴネタです。
(いや、個人的にはボンゴよりカブトなんですけどね、念のため)

ということで、カーボンエンブレムの作成です。
前回、離型処理をすると書いてから、
もう1週間たちました・・・
正直思ったほど作業が進んでませんが・・・

まずは画像を見てください。
離型処理が終わったので、テスト的にFRPを貼ってみました。
カーボンでやればいいのに、って言われそうですよね。
ボクもそう思います。
まぁ、クロスがもったいないからってことにしといてください。

で、FRPの張り込みについてですが、エンブレムの形状が
比較的凹凸が多いものとなっているので、
カドにパテを入れないとアワを抜くのがムズかしそーな
感じです。

カドにパテ入れるってのは例によってググって調べて・・・
といっても記事を見つけるのが難しいかな?

最近、ブログや一言系のネット投稿が全盛のためか、
ちょっと前にあったような「自分で作ったホームページ」的な
サイトが激減しているようです。

コレに伴い、自分でやったFRP工作的なホームページも
現時点ではだいぶ少ないです。

なのでFRP張り込みの時に使うパテのお話も、
検索の難易度は比較的、高いかもしれません。
ググるのが得意な方は検索にチャレンジしてみてください。

そんなウルトラC級の検索なんてメンドくせぇっていう人は
別に知らなくていいので気にしないでください。
めんどくさいけど気になる、って人は
mixiのFRPコミュで質問してください・・・じゃなかった
ボクに質問メッセージでも投げてください。
おっと、ここで最新情報です。
長々と書いてたら蚊に足を刺されました。
カユいです。


カユいので、ボンゴのエンブレムに話を戻すと、
このあとカーボンの張り込みに挑戦する予定です。
具体的には、

テストで張り込んだFRPを引っぺがす
→離型処理
→クリアゲル塗る
→カーボンを貼る
→固まったら引っぺがす
→バリをカット
→表面に足付けしてクリア塗装

という流れですね。
あぁ、カユいです。
さっきの蚊、見つけたら許さんです。

こらーれ(BMWのイベント)って確か7/24です。
今日は7/15なので、もう1週間切ってるんですね~
この調子だと間に合わないかも。

ていうか、BMW限定のイベントなのでボンゴってそもそも
エントリーできないんでしたっけ?
今年はMINIも出動できなさそーなので、
ボクってどうなるんでしょうね~
ははは・・・

おしまい。
(今から蚊をおっかけます)
Posted at 2011/07/15 06:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボンゴ補修 | クルマ
2011年07月11日 イイね!

ボンゴの運転席サイドステップ補修 サフまで

あいかわらずボンゴのサビとの戦いは続いているわけですが
そろそろモチベーションが低下している今日この頃です。
とりあえず暑くてメンドイのと、何より仕事の合間にやってるので
時間のかからなそーな部位に挑戦してみました。


運転席のサイドステップ部分です。
普通、サイドステップというと、足をかけてはいけない場合が
多い・・・ですよね。
エアロパーツとしてボディサイドに装着するものをサイドステップと
呼んでいいかば別として、とりあえずボンゴの場合はホントに
サイドステップとして機能している部分です。
実際、ココに足をかけないと高い位置にあるボンゴの運転席に
乗るのは難しいです。

で、作業前の写真がないのですが、ここってすごくサビの出やすい
ところのようです。
盛大にサビてましたので、だいぶ削りました。
で、プライマー、サフェーサーの順にスプレーして


今日のところは終了です。

マスキングが甘かったせいで、ちょっとフロントバンパーも
白くなっちゃいました。
どうせバンパーもいずれ塗るからあまり気になりません。


あとはプラスチックのカバーもメチャメチャ汚かったので
ママレモンっぽいヤツでがんばって洗いました。



次はそろそろ窓ガラス周りのサビとりをやりたいんですが、
窓の外し方がよくわかんないんですよね~
リアサイドのガラスって、見たところゴムで挟み込んで
あるだけっぽいです。
なのでフチのゴムを引っこ抜けばガラスがポロリと
とれるんじゃないかな?と思うんですが。


当然、外すと今度はハメ込まなくちゃいけないわけで、
ちゃんとディーラーでやり方を聞いてからやったほうが
よさそうな感じです。
Posted at 2011/07/11 23:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボンゴ補修 | クルマ
2011年07月07日 イイね!

ボンゴのマツダエンブレムをカーボンで作ってみる その3

ボンゴのマツダエンブレムをカーボンで作ってみる その3昨日はご飯食べたあとにブログ書こうと思ってましたが
ちょっとモンハンやってたら眠くなってしまい、
気がついたら朝でした。

そんな感じで前回の続きです。

樹脂が固まったので型になっていた純正のエンブレムと
プラ板のフランジを取り除き、不要な部分(バリ)をカットしました。
(画像参照)

この後の作業としては、まずはワックスをかけることになります。
一般的には型から抜きやすくするため、ワックスなどをかけます。

このワックスなどのことを離型剤(りけいざい)と呼びます。
離型剤を塗ることを離型処理といいます。

離型剤にはワックス以外にも何種類かありますので
興味のある方は「離型剤」でググれこんちくしょうです。
興味があるけどググルのめんどくせぇという、
メンドくさがりやさんなアナタは、ボクに質問メッセージください。
気が向けばお答えしちゃうんだぜです。(前にも書いたなコレ)

マジメな話、この離型処理というのは全体の工程のなかで
何度もでてくるのですが、とっても重要です。

ボクなんか、9割がたは離型処理やってます・・・
ていうのはウソです。
でも別の作業であっても9割がた離型処理のことを考えてます。
考えてるだけならできます。
・・・というのもウソです。
3割ぐらいならホントです。

離型処理に失敗すると、これから張り込むカーボンが
型と一体化してしまい、二度と外れることがなくなっちゃいます。
これでは全てがムダになってしまいますよね。

そこまでいかなくても、離型処理が甘いと
脱型の時に型が割れたりして、カーボンの複製がいっぱいつくれません。

ボンゴバンのカーボンエンブレムなら、1個あれば十分です。

でも、お仕事で量産するといった場合は製品に型の制作費を
上乗せする関係上、いっぱい複製しないと元がとれません。

当たり前ですが。

型は大事です。
大事な型を守ってくれるのは離型処理です。

と、今日も余計なことをいっぱい書いちゃいましたね。
ようやく目が覚めて頭がさえてきたのでそろそろ仕事に行ってきます。
なので今日のブログはココまでです。

おしまい。
Posted at 2011/07/07 07:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボンゴ補修 | クルマ

プロフィール

「仕事用 http://cvw.jp/b/404687/39725490/
何シテル?   05/06 07:42
カーボンパーツ大好き よっすぃ~です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
ライトニングブルー、黒屋根、ストライプなしで オーダーしてみました。 ホントは白屋根にし ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
エストリルブルーのZ3です。 FRPでエアロとか小物とか作ったりしてます。
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
おしごと用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation