• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ~SSPのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

映画アバター見てきました~

映画アバター見てきました~今日は体調が良くなかったのでお仕事はお休みにして一日寝てようと思ってました・・・

が・・・。

午後になるとすっかり元気になってしまい、
フトンの中でケータイのゲームをやってみましたが
1時間くらいで飽きちゃいました。

しょうがないので今度は本でもよもうかとおもいましたが
字ばっかの本(しかもクルマと関係ない内容)なので、
10ページで飽きました。

ということで寝てるのはやめて、久しぶりに映画館に行ってきました。
アバターの3D版です。

この映画、3Dメガネをかけるのですが、ボクはもともとメガネをかけてるので、
メガネの上にメガネになり、耳のあたりのフィッティングがイマイチ・・・
でも内容は思ったよりアクションシーンが多くてボク的には好みのもので
映画が始まったら内容に引き込まれて耳のフィッティングが悪いのは
全然気になりませんでした。
面白かったです。

で、この3D映画には偏光レンズを使った方法が使われてますが、
将来的に家庭用ホームシアターにもこういう3D映像が実現できるといいですよね。

ていうか、3Dメガネさえ入手できれば現状のオーディオ機材でも
家庭用ホームシアターで3D映像を実現できそうな気がするので、ちょっと考えてみました。

ソフトについては現在販売されている一般的なDVDソフトでは立体情報がないため
ちょっと立体視は無理っぽいですね。
なのでホームビデオで撮影したものを想定します。

まず、ビデオカメラを2個用意します。
二つの撮影レンズ一の間隔が、左右の目の間隔と同じくらいになるようにして
ガムテープで固定します。
この状態で左右同時に録画開始。
なるべく遠くから近くに移動するような動画がいいので、とりあえずZ3をオープンにして
屋根あけて北陸道を爆走・・じゃなくてスポーツ走行するのが手ごろかな?
これで視点の異なる二つの画像が撮影できますね。

次に再生です。
再生機器はプロジェクターが2台必要です。
同じスクリーンに投影する必要があるため、台形補正機能かレンズシフトのある機種が
いいですね。投影画像の歪みも考慮すると2台とも同じ機種だとベストですね。
ついでにいうとスクリーンの生地は乱反射しにくいタイプがいいかも。
なので高価なビーズタイプは3Dに適さないと思います。
で、ふたつのプロジェクターのそれぞれのレンズに、3Dメガネの偏光レンズの右用と
左用をそれぞれ貼り付けます。
あとは撮影した二つのビデオを2台の機器再生し、プロジェクターで写すだけです。
3Dメガネをかけてスクリーンを見れば、立体的に見えるはずです。(たぶん)

ということで、今、ホームシアターではプラズマだの液晶だのに押され気味(だと思う)
プロジェクター機器ですが、3D化という点で将来的には
もう一度プロジェクタータイプのホームシアターシステムが
注目される日がくるのではないか、なんて思ったりしました。
(実際には他にも3D化の手法はあるので、一つの可能性でしかありませんけどね・・・)

っていまだに薄型テレビ買えないヒガミですけど。
おしまい。






Posted at 2010/01/30 21:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

よっすぃ~はGumblarの攻撃をうけた!

よっすぃ~はGumblarの攻撃をうけた!
よっすぃ~のFTPパスワードが流失した!
よっすぃ~のホームページは改ざんされた!
よっすぃ~はしにました・・・

・・・ということで、dionからメールによれば、
ボクのホームページがGumblarっていうウイルスにやられて
改ざんされてるそうです。
で、2/7までに対策(修正)しないとホームページのデータは
全部削除されるとのこと。

なんだか怪しいなぁ~なんて思いながら改めて
自分のHTMLファイルをダウンロードしたら、確かに
見覚えのない文字列が追加されてます。

とりあえずファイルの修正は必要っぽいのですが
はっきりいってもう使ってないんですよね、このホームページ。
放置で消されてもあまり害はないとは思いますが
第3者に改ざんされたうえに削除、ってのがなんか
くやしいので、とりあえす削除されない程度に
修正にチャレンジしてみたいと思います。

そんなわけなので、みなさん、ボクのホームページは
とりあえず2/7までは見ちゃダメですよ。
よろしくです。
ちなみに問題のホームページは以下のURLです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~estril/index.html

おしまい。


Posted at 2010/01/28 22:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月21日 イイね!

かれえ亭にて特注チャレンジ

かれえ亭にて特注チャレンジ先日、かれえ亭っていうカレーやさんに行ってきました。

県内には何軒かあるらしいのですが、ボクが行ったのは
ムサシよりもっとあっちに行ったトコにあるお店です。
(投げやりな説明で申し訳ない)

で、ですね。

例によって、特盛りオーダーをお願いしてみました。
通常のメニューで選べるご飯の量はMAX500グラムとなっていますが、
そんなの面白くない・・じゃなくて・・・
とってもおなかがすいててモノ足りない気がしたので、
店員のおねいちゃんに
「500gより大盛りってできすか?」
って聞いてみました。

すると、困ったような顔で
「ちょっと聞いてきますのでお待ちください」
とのこと。
シメシメですね。(何が?)

しばらくして今度は
「何グラムご希望ですか?」
と確認されたので、とりあえず

「700グラムくらいかな~(根拠なし)」
とお願いしたところ、また少し奥で口論・・じゃなくて
相談している風な感じのあと、
オーダー可能のお返事をいただきました。

ボク的にはもうこの時点で満足しておなかいっぱいな
感じでしたが、せっかくなので700グラムで注文してみました。
ここで画像確認です。
デカイのが700グラム+なんかいろいろトッピン具、バージョン。
左のちっこいのがレギュラーサイズです。

肝心のお味のほうですが・・・
ハッキリいいまして、前回のラーメン3倍と同じく、
「最初はおいしかったけど途中でハラがくるしくて死にそうになった」
とだけ申し上げておきましょう。

おしまい。
Posted at 2010/01/21 23:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年01月16日 イイね!

いまどきの「オトナ買い」を考える

いまどきの「オトナ買い」を考える昨日行って来たカレー屋のネタでも書こうと思いましたが、
急遽予定変更です。
さっきコンビニで見つけた缶コーヒーのオマケ、
とりあえず1つ買ってみたのですがコレについて。

この手のオマケって、全部集めるためにいわゆる
「大人買い」ってのをやりますよね。
要は財力にモノを言わせて一気に買っちゃうことなんですが、
最近の社会情勢を考えると、大人買いという言葉の真の意味(新の意味)
が変わってきているような気がします。

いまどきの子供って結構、金もってますよね。
ていうか欲しいって言えばなんでも買ってもらえます。(ウチは違うけど。)

で、大人は節約志向が高まっている今日この頃。
それにあえて1個だけ買って、欲しいのがあたったかどうかの
スリルを味わうのは、むしろ大人向きと言えるのではないでしょうか。
(缶コーヒーのオマケにスリルがあるかどうかは疑問ですが・・・)

というわけで、新しい「オトナ買い」、それは1本だけ買うことなのです!




なわけないか・・・

とりあえず缶コーヒーのオマケ、中身が見えちゃってるので
一番前にあるのをあえて手に取りました。
それが画像のS2000チョロQってわけです。

おしまい。
Posted at 2010/01/16 19:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年01月11日 イイね!

ラーメンでM3、そのこころは・・・

ラーメンでM3、そのこころは・・・せっかくの連休ですのでプチオフ的に氷見までひとっ走りしてきました。
(ステージアですが)

ひとっ走りするには目的地が必要ですね。
そんな目的地にちょうどいいのが食べ物やさんですが
今回はラーメンやさんに設定してみました。
(正確にはしてもらいました)
なんか最近ラーメンしか食べてないような・・

お店は「氷見ラーメン」。(だったと思う)
場所は「ハットリ君のからくり時計のある橋」の脇です。
こんなローカルな説明じゃ誰もわかんないかも、ですが気にしません。

で、メニューの大盛欄を確認すると、
ドコにも「特盛り」の記載はありません。
しめしめですね。(何が?)

ということで店員さんにさっそく「特盛りできますか?」と
質問したところ、意外にもあっさり可能とのお返事。

ていうか
「5玉までできますけど、何玉いきますか?」
って逆に聞かれちゃいました。

5玉って・・・
普通の麺の量の5倍ですよね。
シャアザクですら3倍ですよ・・・
内心、特盛りなんてできませんってな返事を期待してたので
完全に裏をかかれました。

しかし、ここでひいては男が廃りますね。
なので、3玉注文しました。(スミマセン。さすがに5倍はムリです)

とにかく麺(Men)が3玉、つまりM3。
なんちて。
そうです。今回の日記はコレが言いたかっただけです。
あえて味についてもコメントしておきますと、

「最初はオイシくいただいてましたが途中で飽きた」
とだけ言っておきましょう。

次回はM5にチャレンジできるといいな~

おしまい。
Posted at 2010/01/11 22:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「仕事用 http://cvw.jp/b/404687/39725490/
何シテル?   05/06 07:42
カーボンパーツ大好き よっすぃ~です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920 212223
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
ライトニングブルー、黒屋根、ストライプなしで オーダーしてみました。 ホントは白屋根にし ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
エストリルブルーのZ3です。 FRPでエアロとか小物とか作ったりしてます。
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
おしごと用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation