• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ~SSPのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

代車生活 (Z3の車検)

代車生活 (Z3の車検)代車生活 (Z3の車検)

Z3の車検の時期が来ました。
車検さえなければ、その予算をマフラーとか買うのにまわせるのに
なんて思っちゃいますが、まぁしょうがないですよね。
 
個人的には車検の値段ってクルマの走行距離に応じて
安くして欲しいとか思っちゃいます。
Z3は前回の車検の時から1,000kmkくらいしか走ってないんで
消耗品もほとんど減ってないと思います。
なので検査する費用も少なくていいはず、というのは
素人考えでしょうか?
 
ついでにいうなら、走行距離が少ない車を維持してる人って
2台以上(セカンドカーとか冬用とか)持ってるケースが多いわけで、
その場合、1台目に選ぶ車に趣味性の強い傾向があると思います。
だからこそクルマ業界にとって2台以上所有する人の割りあいが増えれば
メリットありますよね。
なので、2台以上のクルマの維持にやさしい体制を希望する、
とこういう流れ。
 
そんな車検ですがちょっとだけ期待というか、嬉しいことがあるとすれば
代車ってこと、ありませんか?
ボクみたいに現行モデルじゃないBMW(しかも中古車)をディーラーで買った場合、
大抵、代車がショボいってことがあったりしますが
普段と違うクルマに乗れるっていうのは
クルマ好きには興味深いことと思います。
 
前回の代車は古いトヨタのコンパクトカーだったりしたんですが
これはこれで面白かったです。
 
今回は車種がちょっと違いました。
 



1シリーズです。
116i(E87)ってヤツですね。
代車がいいクルマなのは嬉しいんですが、
Z3よりイイクルマが代車ってのもなんか複雑な心境です。
 
ボクなんかにこんなイイクルマを用意してもいいの?
って逆に聞きたくなっちゃいましたよ。
ディーラーの車検がちょっとだけ好きになったのはナイショ。
あ、でもあれかな?
E87系の1シリーズってハッチバックボディは新型F20にモデルチェンジしちゃいましたが
クーペとかカブリオレ系のボディは旧型のまま販売を継続してるので
もしかしてZ3の後継としてE82の135あたりを買ってくれってことなのかな・・・
 
もしそうならかなり心が揺れちゃうかも。
135ってBMWの直6エンジンを搭載だとか、3リッターのターボであるとか、
最近のクルマにしてはコンパクトなFRだとか、ボク的には
かなりツボなスペックだったりするので。
 
残念なのはボクのスペック(主に予算面)が135の新車には
ついてけないってことぐらいでしょうか。
ホント申し訳ない。>ディーラーの担当セールスさま
 
ということで代車にちょっとだけ乗りましたが、
代車に乗ってるときっていつもと違う自分っていうか
周りの目が違うような気がする(自意識過剰)ってこと、
ありますよね。
どうせ仮の姿ってところがいい意味でも悪い意味でも、
そうさせるのでは、と思うのですが、
これってクルマに限らないな~
なんて思ったり。 
 
最近やってるゲームでもそう。
前にもチラっと書きましたが、今、携帯ゲーム機の
モンスターハンター4(略してモンハン4)に
ハマってます。
これはインターネットに接続して他のプレイヤーと
一緒に遊べるゲームなんですが、
顔も見れない人と初めて会った人と一緒に
ゲームを通して一緒に遊ぶことになります。
これはとても面白いのですが同時にゲームをする場合の
マナーによって気分を害する事もあるわけで。
直接自分の実名が見えない仮の姿(狩りの姿)ってところが
代車に通じるものがあると思います。
 
実際、モンハンで見かけるマナーのない人(たぶん子どもだと思いますが)
を見てると自分はああなりたくないと思う気持ちが
代車でも自分のクルマ以上にマナーを守って
乗りたいと思わせられました。
 
なんか思ったほど面白い記事にできなくてすみません。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
 
おしまい。
Posted at 2013/11/13 07:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

秋といえば・・・と、その前に近況ブログ

秋といえば・・・と、その前に近況ブログ
毎日、自宅でボクはPCの電源を入れます。
仕事や趣味など、理由はいくつかありますが
みんカラのブログをみたり、自分で書いたりってのもそのひとつです。
でもね・・ブログ書くときって
なんだかメンドイかな・・・
なんて思ってついつい後回しになりがちなんですよね~
ボクってメンドクさがりやさんなので。
 
で、結局画像フォルダにはナンバー消し作業すらしてないオフミ画像とかが
たまっていくことになっちゃってます。
このたまった画像は2度と見ない可能性が非常に高いです。
撮るだけとって、あとは見ない。
これってもったいないですよね~。
 
ていうかですね・・・
ちょっと前まではデジカメなんつーもんがなかった時、
つまりフィルムの写真(僕の場合は「写るんです」の写真)の時代は、
写真やさんで現像してもらうという作業がある関係上、
撮ったあと、簡易的なアルバムに入れたりして
最低1回は見てたんですけど。
(まぁそれでも1回しか見ないんですけど)
 
あと、デジカメはフィルムのような枚数制限が事実上ないので
1枚1枚を適当に撮りまくるってのも、枚数が多いわりには
いらない写真が増えて、結果的に「見なくてもいいかな?」
という気持ちにつながりやすいかも。
 
ということで、そんな日の目を見ない写真たちを
ムダにしちゃうのももったいないので、
なんとか有効活用できないかな、と思ったときに
みんカラブログの出番になるわけですね。
 
一応、たくさんある写真の中からよさ気なのを
選ぶという作業があるので、一通り目を通すことになりますし、
何より自分の思い出を2度楽しめるってのは大きいですよね。
 
ということで、前回のブログからだいぶ時間がたってるので
いろいろまとめてアップしようと思います。

例によってネタが多めでつめこみすぎな傾向があるので
消化不良注意、です。(ちょっと反省)
 
■2013.08.某日 うなぎ食べた




 土用のうしの日っていうんですか?
 うなぎ食べる日ありますよね。
 うなぎは好きなのですが、そういえば今まで
 お店で食べる機会が少なかったのでちょっとフンパツして
 たべに行こう思ったお話です。
 
 この話を書く前に、その前の段階をちょっと説明せねばなりません。
 
 ウチには息子が一人おりまして、子どもには高級食材の味が
 判りにくいので与えるだけムダとか自分の中で
 いいわけしてました。
 (だって高いもん)

 でもそんな息子も中学生になり、ウナギ食べたいとか
 言い出したのでそれでは、と思い立ったのが1ヶ月前の
 お話しです。
 でも、いざお店の前までいって3人分の値段を見てビビって
 中止したという。
 大変お恥ずかしい。
 で、1ヶ月後の8月にリベンジしたとこういうわけです。
 いや、リベンジといっても、別にうなぎやさんに
 恨みがあるワケではないんですがね。
 でもまぁ高すぎな気もしたのは事実。
 
 んで、食べにいってきました。
 めちゃ美味しかった~
 これなら全然高くないと思う・・・とは言いすぎかな?
 でも行ってよかったです。
 またお小遣いためて行きたいです。
 
 はい、次。
 
■2013.08.某日 大境(おおざかい)洞窟までプチドライブ




 息子が中学生になってからというもの、
 ボクの相手してくれる機会が激減しました。
 (部活で忙しいらしい)
 ということでヨメと二人だけで出かける機会が増えました。
 この日は氷見(ひみ)までのドライブして
 大境洞窟ってトコを見てきました。
 ていうか、出発時には目的地を決めずに
 適当に走ってたらそこに辿り着いたってのが
 正しいかな?
 洞窟といえるほど奥行きがありませんが、
 中はヒンヤリして涼しかった(ようなあいまいな記憶)です。
 氷見といえば海産物、特にブリなんかが有名なんですが
 帰りに食べたのはうどんだったりします。
 
 
■2013.08.某日 ガレージのトラブル
 ガレージのシャッターの調子が悪くて、
 修理依頼したのですが、トラブルから1週間以上たっても
 修理が完了しませんでした。
 なんでも特注の部品が必用とかでお盆の時期ということもあり
 部品がそろわなくて作業ができない状態とのことでした。
 このガレージ内にはZ3とMINIクーペを保管してますが、
 2台とも外に出せません。
 今回の故障のケースだと、ムリに手動開閉すると
 キケンが危ない壊れ方だそうで、
 ムリに開けないほうがいいんだそうです。
 ということで、普段から青空駐車の仕事用のボンゴが大活躍でした。
 
 
■2013.08.25 ガルト&RPM合同ツーリング(山の上牧場方面)に参加






 地元にガルトさんとRPMさんというクラブがあり
 その二つのクラブで合同のツーリングがあるというので
 混ぜてもらいました。
 1台でプチドライブも気軽でいいんですけど、
 やっぱりたくさんのクルマでツーリングするのも楽しいです。
 
 車種混合な感じなので新鮮です。
 初めてお会いする方とかと色んなお話しできて、
 大変楽しい時間を過ごすことができました。
 
 はい、次。
 
■2013.09.某日 ゲームソフト買った




 最近の携帯型ゲーム機ってホントスゴイですね~
 ネット通信当たり前、3D表示できる(しかも出来るのにジャマ物扱い)、
 僕が子どものころでは考えられません。
 ていうか中学校のころ、将来はゲーム機はこうなる!
 って勝手に予想してたのより完全に遥か上の現実となってます。
 スゴイですね~(大事なので2度目)
  
 で、最近(ブログ書いてる時点ではすでに最近でないというツッコミは無しで)
 ゲームソフト買いました。
 息子と通信して遊べるので同じソフトを2本も買うっていう・・・
 2本も買うなんてコレも昔じゃ考えられませんね。
  
 モンスターハンター4、略してモンハン4ってゲームです。
 面白いですよ、コレ。
 ネット通信してくれる人、募集ちう。
 
 はい、次。
 
■2013.09.22 山梨の「MINIが好き全国オフ」に参加 前日は山梨観光














 山梨でMINIの全国オフがあったので参加しました。
 富山からだとちょっと遠いってのと、
 今回は息子を連れて行くことになったので、
 MINIクーペ(二人乗り)と
 実家の親のクルマ(ラウム5人乗り)の
 2台体制で前泊ツアーを観光、じゃなくて敢行。
 前日は、山梨県内でぶどう狩り+ワイン作り体験、やってきました。
 ぶどうを採ってつぶしてラベルを作ります。
 後日、完成したワインが自宅に届くという仕組みです。
 
 翌日はMINIのイベントに参加しました。
 今回はMINIクーペの車種限定クラブCCR58のクラブとして
 参加しました。
 会場に入る前に近くの公園で集合して写真をとりましたが、
 これだけR58が揃うのは、かなり珍しい光景じゃないかな?
 参加された皆さん、そしてスタッフの方々、お疲れ様&ありがとうございました。
 
 
■2013.10.13 ガルト&RPM合同ツーリング(岐阜方面)に参加






 これもガルトさんとRPMさんの合同ツーリングです。
 またまた混ぜてもらいました。
 まだ紅葉には早かったですが、スゴク天気がよくて
 あちこちでバイクやクルマのツーリングしてるのを
 見かけました。
 楽しかったです。
 
 
■2013.10.27 三重のDDR56オフに参加 前の日は愛知観光
















 DDR56というMINIのクラブのオフ会に参加させていただきました。
 ボクは初参加です。
 これも↑の山梨オフと同様に、
 CCR58メンバーのクラブ参加という形でした。
 
 三重県で行なわれたので、富山からだとちょっと遠いですよね。
 なので、前泊プランでとして、
 前日は愛知県のトヨタ博物館に行ってきました。
 古いクルマってボディサイズが思ったより大きかったり、逆に小さいのはスゴイ小さかったり
 様々なんですね~
 そしてカッコいい!
 新車にはない魅力がありますね。
 個人的には青いアメ車オープンカーがツボでした。
 こういった古い車をキレイに乗るのってあこがれちゃうかも。
 
 あと、関係ないですがこの道中の高速道路でODOメーター 10,000kmキリ番GETしました。
 やった~
 
 翌日、オフミ当日は朝早くおきて・・・
 
 AM 4:30 起床
 AM 5:00 伊勢神宮の外宮(げくう)だけ参拝
 AM 6:00 ホテルに戻る。そして洗車したあと夫婦岩の日の出を見る
 AM 7:00 朝食&チェックアウト
 
 という流れの後、オフミに出撃しました。
 オフミではたくさんの人とお話しできたので
 とても楽しかったです。
 名刺持って行かなかったのをとても後悔しました。
 次回までに名刺作ろうと(今度こそ本気で)誓いました。

 オフミ会場では、ワンちゃんをはじめ、いろんなペットちゃん達とも
 ふれあえたのも、楽しかったです。
 お相手いただいたオーナーさま、ありがとうございました。
 ヨウム(オウムの一種)やフクロモモンガは
 初めて見ましたがカワイイ~ですね。
 
 
・・・と、ボクの近況としてはこんな感じでした。
これから本格的に秋なので、もうちょっとだけMINIクーペの
出番がありそうかな?
紅葉の中のドライブとか、最高ですよね。
キレイな写真もいっぱい撮れそうですし。
 
MINI用のスタッドレスタイヤは用意してないので、
それが終わったらクーペは冬眠予定です。
 
おしまい。
Posted at 2013/11/01 07:29:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事用 http://cvw.jp/b/404687/39725490/
何シテル?   05/06 07:42
カーボンパーツ大好き よっすぃ~です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
ライトニングブルー、黒屋根、ストライプなしで オーダーしてみました。 ホントは白屋根にし ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
エストリルブルーのZ3です。 FRPでエアロとか小物とか作ったりしてます。
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
おしごと用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation