• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ~SSPのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

MINIのナンバープレートステー

MINIのナンバープレートステークルマを買ってから気づいたことって、結構ありますよね。
ボクもあります。

MINIクーパーSのボンネットの穴って、
あんまり意味がない、というよりダミーに近いものである。
とかね。

ボンネットに穴あけて冷却するのはインタークーラーのハズですが、
現行モデル(R56系)のクーパーSでは、ターボのインタークーラーが
下についてるので、ボンネットの穴はどっちかというと
ファッション的な意味合いしかないそうです。

ボクはメカに詳しくないので、正直あんまし理解してません。
ディーラーのセールスマンさんから聞いたまんまの内容です。

で、前置きはここまでにして本題に入ります。
今回はフロントナンバーのステーについて書こうと思います。

前述のようにインタークーラーが前置きなので
フロントバンパーの穴にはいっぱい空気が入って欲しいところですよね。
この場合、よく問題になるのがナンバープレートだと思います。
ナンバー位置を脇に移動したり、ナンバーに角度をつけて
より空気が取り入れやすくするのは珍しくないと思います。

ということで、フロントナンバーに少し傾斜をつけるべく、
アダプターのようなものが出来ないかと検討中です。
そう、まだ何にも手を付けてません。

純正のナンバーステーを取っ払って、代わりに
角度のついたステーを装着するのが軽量化にもなりそうですし
一般的かと思います。

でも後述のカーボン化もふまえて、今回はあえて
純正のナンバーステーの上から被せるタイプの
アダプターにしてみようと思います。
ただし、しつこいようですが、もちろんまだ構想段階なので
なんにも手をつけてません。

とりあえずヤフオクで中古のナンバーステーを
ポチっとやってみました。
R56用を。

・・・実物みたらR58と形状が異なるんですけど・・・
正確にはクーパーとクーパーSのバンパー形状の
違いのせいなのかな?
詳しくはよくわかんない。
これも買ってから気づいたわけですね・・・

でも買っちゃったものはしょうがないので
これをムリヤリ加工してなんかやってみる予定です。
Posted at 2012/08/31 21:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年08月30日 イイね!

MINIの給油口カバー(カーボン製)を作ってみた(でも失敗した・・・)

MINIの給油口カバー(カーボン製)を作ってみた(でも失敗した・・・)アイラインの塗装は自分じゃムリなので
自動車修理工場に持ち込んで塗装をお願いする予定です。
なので、アイライン取り付けはもう少しだけ先になりそうです。
 
で、早速ですが次のネタはカーボン製のフューエルリッドカバーです。
前回のヘッドライトに引き続き、この4ヶ月間の間に
R56系MINIの中古パーツをヤフオクでいくつかポチポチしたんですが
その中のひとつがコレです。
 
純正の給油口の上に被せるタイプのカーボン製のカバーを
作ってみました。
でも、タイトルにあるように失敗です。
 
というのもMINIクーペ(R58)の給油口のフタは
ハッチバック系のMINI(R56)と形状が違うようです。
今回、型取りのために購入した純正部品は
R56用でした。
なんの根拠もなしに、R56もR58も共通部品だと
思ってましたが、甘かったです。
給油口の大きさが一回り小さいので、R56用の純正部品を
ベースに作ったカバーが、クーペには装着できなかったと言うわけです。
画像だとわかりにくいのですが、カーボン製のカバーが
大きすぎるんですよね~
(もちろんR56用には使えると思います)
 
 
ていうかですね・・・
 
前のMINI(R50)の場合、クーパーSだけ給油口のフタが
メッキのバイクみたいなフタだったと思います。
今回、購入したクーペはクーパーSなんで
てっきりこのタイプのハズ・・・
と思ったらそうでもないんですね。
 
普通のタイプのフタでした。(ボディ同色の平たいタイプですね)
もしかしてクーペの場合、みんなこのタイプの給油口なのかな?
 
購入時にあんまり意識してなかったので
勘違いしてた部分もありますけど。
 
ということでもう一度作るのもメンドイですし、
何より型取り用の純正部品を新品で買うと高そうなんで、
フューエルリッドカバーについては
当面ヤル気が失せました。
 
 
ちなみに、他にもいくつかネタを仕込み中なので
そっちの作業を先に進めようかな?と思ってます。
 
あんまし作業がはかどってないので
完成はもう少し先になりますけどね。
 
おしまい。
Posted at 2012/08/30 00:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年08月27日 イイね!

ということで早速MINIのアイラインを作ってみますた。

ということで早速MINIのアイラインを作ってみますた。なにせ契約から納車まで4ヶ月もありますので
納車までの待ちきれないソワソワ感は
けっこうなものがありました。
 
ということでそんなソワソワ感を持って
MINI用にアイラインを作ってみたわけです。
ヘッドライトはR56系と同じらしいので
型取り用に用意する中古のヘッドライトユニットの
手配は、思ったよりスムーズにいったのが良かったです。
 
ということでFRPでペタペタやったのが画像のものです。
まだ未塗装なのですが、雰囲気は伝わるかな?
最初はワンオフで製作しようと思ったのですが、
パテてんこ盛りだと品質的に色々とアレなので、
ちゃんと型をおこして作ってあったりします。
暑いけど頑張りました。
 
で、ヘッドライトリングのクローム部分もボディ同色に
するのが前提のデザインですので、塗装用に
リング買ってこなくちゃですね。
 
つづく(かな?)
Posted at 2012/08/27 20:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年08月26日 イイね!

MINI、乗り換えました

MINI、乗り換えました長い間乗ってきたMINIですが、
最近いろいろと調子が悪かったこともあり
ついに乗り換えることになりました。
 
ホントは今回もONEのMTを、
と考えていたのですが、気がついたら
クーパーSで発注してました。
・・・というのが今年の4月ころの話です。
基本的に受注生産っぽい感じとのことで、
だいぶ待たされましたが、 
本日、無事、納車されました。

まだちょっとしか触ってませんが、新しいクルマって
やっぱりいいですよね~

ちょっと嬉しい日曜日でした~
 
おしまい。
Posted at 2012/08/26 21:59:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「仕事用 http://cvw.jp/b/404687/39725490/
何シテル?   05/06 07:42
カーボンパーツ大好き よっすぃ~です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 272829 30 31 

愛車一覧

ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
ライトニングブルー、黒屋根、ストライプなしで オーダーしてみました。 ホントは白屋根にし ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
エストリルブルーのZ3です。 FRPでエアロとか小物とか作ったりしてます。
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
おしごと用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation