2012年11月19日
Bグループのアクシデント
予選が終わったら、HOT-Kの岡Pさんがピットに登場!!
岡P「いやぁ~面白かった!!」
俺「やっと一番が取れました」
岡P「いやいや、○屋君が凄い!!」
俺「そっちかい!!(爆」
と言うような事を、SUGOのモニターに写っているリザルトを見ながら話していて、
岡P「私はどの位置で走ると面白い画像が取れると思う?」とか、冗談を話しているうちに・・・
空の色は、ドンドン黒くなってくる。
「どうか、雨が降りませんように・・・」と祈りながら、最初に始まるBグループの決勝を迎える。
最近、3クラスの参加台数が多い為に、二つのグループに分けて出走させるのだけれど・・・
Aグループは、1クラスと3クラスの12番手までのグループで、
Bグループは、4クラス(ATクラス)と3クラスの13番手以降の車両で競うことになっていた。
そのBグループの決勝を見ようと、ピット上の観覧場に・・・
そして、インフォメーションラップが終わり・・・
シグナルがレッドからブラックアウト!!
Bグループの車輌が一斉に走り出す!!
先頭の車輌が1コーナーへ続いてグリット2番手が・・・
そして、全車が通り過ぎていく・・・
SUGOの観覧場でこのレースを見るのは初めてだけど、かなり迫力のあるレースだ!!
そうこうしているうちに、グループのトップ集団がダンロップブリッジの下を勢い良く駆け上がってくる。
順位を変えることなく追走している。
2番手のスピードの方が結構乗っていて、1コーナーへ入る時には、少しだけ一番手の車両より前へ・・・
2台並んだまま2コーナーへ・・・
そこでアクシデントが・・・
内側を走っていたのはAT、アクセルを閉じるとMTに加速で負けてしまう、
しかし、MT車輌はブロックラインを通りATの行く先を詰まらせる、理想的なラインへ・・・
でも、アクセルを緩めたくないATは、2コーナーの内側にあるゼブラをまたぎ猛追!!
そこで・・・
ゼブラをまたいだAT車は、大きくインリフト!!
そのまま転がり、屋根でコースを横切る。
コース脇のゼブラに車は乗り、今度は大きく飛び跳ねながら回転!!
車がでんぐり返しを続け、2~3回転はしたと思うが、そこで車は起き上がった。
もちろん、コース上はレッドフラッグ!!フルコースコーションだ!!!
ドライバーは、なかなか出てこない。
救急車とSCがコース上に・・・
何分かして、ドライバーが自力で車から降りてきて、自分で歩いて、救急車の中へ・・・
「良かった!!ドライバーは無事だ!!」と、ホッとしていると・・・
その救急車は、私の前を通りすぎて行く、その中をスモークガラス越しに覗くと・・・
ドライバーは、椅子に腰掛けて載っていた。
「本当に大丈夫そうだ!!良かった」と心の中で思いながら、
メディカルセンターへ行く救急車を見ていた。
このドライバーは、キチンとロールバーを車両に組み、またハンスもキチンとしていた為、
メディカルから戻ってきた時に、少しだけ話をしたが・・・
「体は大丈夫だよ!!」と言っていた。
結局、自分の身を守る為に付けていた装備が、今回彼を助けてくれていたのだ!!
モータースポーツには、危険はつき物だけど、こういう装備をキチンとしていれば、
こういう状況になってしまったにしても、体だけは助けてくれる。
来年からは、このレースもロールバーが必須アイテムになるんだけど、
これを見た人は絶対必要だと思ってくれていると思う。
そして、コースの清掃などがあり、再びインフォメーションラップから、Bグループがスタート!!
リスタートしたBグループ、今度はアクシデントもなく終了した。
そして、次はAグループの決勝!!
ですが・・・
またまた、長くなってしまったので、次回に・・・
この話は、書かなくても良かった事かもしれませんが、今後のレースを安全に楽しく走って欲しいと自分が勝手に思い書きました。不愉快に思った方がいましたらすみませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/19 16:37:32
今、あなたにおすすめ