2011年11月20日
昨日、Kカーのハウマッチがあったので、雨が降るかもしれないSUGOへ朝から出かけました。
行ってビックリ!!
12:00~の走行が、できなくなっている!!
どうやら、ダブルブッキングしてしまったらしく、あえなくKカーのほうを削除したらしい。
なんじゃそりゃ~~~!!
そこで、当然のように受付でブツブツ言ってきたんだけど、
それが変わるわけも無く、午前の一時間と午後からの一時間半を走ってチェックすることにしました。
受付は8:20~で、午前の走行枠が9:00~
急いで用意をして、バタバタと走り始める。
まずは、3週くらいかる~く流して、ショックの動きをチェック!!
前回の時のような、最終コーナー全開での、いやらしいリヤの動きが無くなり、いい感じ・・・
そこから、一回目の減衰調整。
一回目よりも、2コーナーの姿勢がいい感じ、
しかし、馬の背、SPコーナーはもう少し挙動が安定すればもっと良い。
2回目の調整。
馬の背、SPコーナーは無難に乗れるようになり、最終コーナー入り口での変な挙動がなくなった。
案外いけているかも・・・。この時、3秒台。
んで、午前中の走行枠は終了!!
今回は、ここからがメイン!!
バネレートの変更だ!!
当日、休みにも関わらず、快く?
手伝いに来てくれていた、某ショックメーカーのスタッフが、寒い中バネの変更をしてくれました。
この時、雨が降っていなかったので、最終戦前のドライの感触をつかむ絶好のタイミング・・・
だったはずなんだけど、あえなく撃沈!!
昼飯を食べているさなか、無常にも雨が降り出した。
ショックだけに・・・ショック!!(オヤジギャグ...ププ)
しかし、雨のチェックもしなくてはいけないので、
午後のテストをすることに・・・
一本目...
路面は普通に完全ウエット!!
フロントタイヤの設置感が殆ど無い!!雰囲気だけで走っている感じ、
あまりにもの怖さに、一度ピットイン。
タイヤのエアを調整。この時32秒
二本目...
フロントタイヤの感触を確かめながら、走行するも・・・
いきなり、ドライの時と比べると、トラクションのかかりが、すこぶる悪い!!当たり前だけど・・・
減衰調整するべく、ピットイン。この時26秒
三本目...
減衰調整して、いくらかトラクションぽい?挙動が出始める。
自分的には、この調整で何とかしないと駄目だと重い。
その感触になれる為に、最後まで走行。
少しは慣れてきたけど、もう少し調整できれば、なお良いかな?この時24秒。
まあ、最終戦はもう来週なので、再調整は無理かもしれないけど、
ドライの時に、このレートで走りたかった!!
確か、ケイスポーツのワンメイクの時に、ウエットで19秒くらいだったので、
NAのノーマルECUなら5秒落ちだけど、良い位なのかな??
もう少し、煮詰めることができたらなぁ~~~。もっと良くなるんだろうけどなぁ~~~~~。
って、言ってる間に最終戦はすぐそこに・・・
頑張らねば・・・。
そういえば、ミッションがソロソロご臨終かも・・・。
前日オイル交換をしたら、ドレンの磁石に光るものが沢山。
もちろん!!見ないことにしましたが・・・
ギヤの入りがすこぶる悪い!!今年もつのかな??
どれどれ、仕事でもしますか。来週のために・・・
一服してから・・・
あれっ??地震だぁ~~。
Posted at 2011/11/20 10:25:05 | |
トラックバック(0) | 日記