2012年02月23日
昨日、今年から660選手権に参加予定のお客さんが来て、
ロールバーの発注をしていただきました。
このロールバーって・・・
結構金額もはるし、重量も重くなるので、模索中の方もいるとは思いますが、
アルトバンの様な、ボディー剛性の悪い?車輌には、
重量が重くなるよりも利点の方が多い気がするんです。
このロールバー・・・
スチール製、クロモリ製、アルミ製など等、材質も選べますが、
基本、JAF戦などはスチール製でないと、競技には出れなくなっちゃいます。
ただ、660選手権の場合は、JAF戦ではないので、クロモリ製のものが付けられるんです。
スチールよりは、クロモリの方が軽くて重量増を少し軽減できます。
またロールバーは、乗員の確保の為に付けるのが普通ですが、
それだけではなく、ボディーの剛性アップにも一役かっています。
軽自動車の様な、ボディー剛性が弱い?車輌に付けると・・・
車の動きが激変!!
誰が乗っても、ノーマル時と比べると、違いが判ってしまうくらいです。
巷で、補強バー等の剛性アップの為のパーツは、色々出てはいますが、
「体感」って、なかなかできない方もいると思うんです。
しかし、軽自動車+ロールバーは、確実に体感できます。
本当に、そのくらい激変するんです。
これから、車輌作りをしようと考えている方がいましたら・・・
ぜひ、ロールバーも視野に入れて、考えてくださいね~!!
今日は定休日・・・
だけど、今は会社にいます・・・
しかも、車検取得の為に午後から支局に・・・ 普通に仕事してます。
まずは、一服してから、準備でもするかなぁ~
Posted at 2012/02/23 11:32:51 | |
トラックバック(0) | 日記