2012年08月06日
最近、メッキリブログを更新していない、ケイズです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか!!
私といえば、この暑さに何とか耐えながら、元気にやっております。(笑
昨日、今月末にある「東北660選手権第2戦」から、初めてレースに出る方が来店しました。
ケイズで、車高調をお買い上げ頂き、その取り付けに来たんですが、
金曜日に、予約の電話を頂いたのですが、その時点で日曜日は作業がいっぱいで・・・
「日曜日の、朝から夕方まで作業がかかるかもしれないけど、それでいいすか?」
という私の返答に、
「時間は大丈夫なので、日曜日にお願いします。」とのお言葉・・・
車高調を取り付けしながら、先に予約を頂いたお客さんの作業を、合間合間でやることになりました。
なので、そのお客さんとは朝から夕方までお付き合い頂き、
レースの話がたくさんできました。
それで、私的にも気づいたことが何点かあったので、ここに書いておきます。
題して・・・「レースに初めて出るかたのわからない事」
1)参加申込書、車両申告書の書き方。
こんなの、その通りに書けばイイんだから、誰でもわかるでしょう!!と言うことなかれ・・・
判っている人から見れば、なんて事ないんですが、初めて出る人には難問のようで、
「間違って書いて出したくない。キチンと書きたい」という気持ちから、かなり自分でハードルをあげちゃうようです。
2)車両の製作1
これって、皆さん悩むところのようで・・・
ここの製作とは、いわゆるチューニングの方ではなく・・・
例えば・・・
a)バッテリーの端子、オイルフィラーキャップ、オイルレベルゲージ、ラヂエターキャップ、ブレーキリザーバータンク、ホイールのバランスウエイトなど等のテーピングの箇所
b)シートベルトの固定の仕方
c)ダッシュボード上の小物(快適装備のツイーター、レーダー)の処理
d)ホイールナットの突起
3)車両製作2
ここもまた、かなり悩んでいるようですが・・・
このレースの基本は「お金をかけずに楽しく走りましょう!!」という事なので、
ざっくり言っちゃえば、完全ノーマルでもレースに参加できます。
雑誌等を見ちゃうと、色んな事が書かれているので、それをやらないとレースに参加できないと、思っている方もいるようですが・・・
例えば・・・
マフラー、ハンドル、バケットシート、エアクリーナー、サブコン、計器類、車高調、エンジン載せ換え、
ロールバー、4点式以上のシートベルト・・・等
この中で、安全上私も付けて欲しいと思っているのは、ロールバーとシートベルトだけで、其の他はレース参戦にあたって、別に必須じゃないんです。
レースを楽しく走る。
モータースポーツを楽しく続ける。それが、基本なんです。
まさか、初めから優勝するつもりではないですよね!?
はっきり言いますけど、上に書いたようなパーツをつけたからと言って、
自分の車が、必ず早くなる、自分が早くなる。なんて事は、無いので・・・あしからず
中には、そういう人もいますが、皆がそうではない事をハッキリ言っておきますね!!
そんなの逆に付けちゃったら、自分にプレッシャーがかかって、かえってやりたくなくなりますよ(笑
まあ、昨日来たお客さんは、3)のようなことは考えてなくて・・・
一番不安そうだったのが、台数が4月の段階で40台を超えてしまっている事でしょうか・・・
うまくスタートできるのか・・・
40台もいる中で、自分は走れるのか・・・
追突したりしないか・・・
っていう事みたいです。
これ、結構不安ですよね?
でも、40台だろうが50台だろうが、そんな台数が自分の周りにいるわけじゃないですよ!!
レース中は、自分の周りにはせいぜい、4~5台位です。なんてことないです。
普通の走行会と一緒でしょ?
しかも、すぐ近くにいるという事は、自分と同レベルのドライバーなんですよ!!
そうやって考えると、大した事ないでしょ?
追突等に関しては、参加ドライバーが皆、サイドミラー、ルーミミラー、目視をキチンとすれば、
そっちゅう起こる事ではないので・・・
ただ、レースに夢中になって、そういう事すらできない方は、もっと練習してください。
練習しないと、気持ちに余裕がなくなっちゃうので・・・
すごく、長くなっちゃいましたが、昨日感じたことは、こんな感じです。
昨日のお客さんの車の仕様は、因みに・・・
ハンドル・バケット・シートベルト・車高調・リヤマフラーです。
こんな感じで、参加できるモータースポーツ、良い感じでしょ?
こんな感じが、いいと思うんだけどな~~~!!
久しぶりに書いたら、かなりの長編になりました。m(__)m
もし判らない事があったら、いつでも聞いてください。
このみんカラにも、メッセージ機能はありますので・・・(*^^)v
どれ、仕事でもすっかな~~!!
一服してから・・・(核爆
Posted at 2012/08/06 11:31:13 | |
トラックバック(0) | 日記