• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

燃費25.4KM/L : オっそまつな フィット・パパイヤ号なんだけど、+2.4km/Lの燃費向上!

燃費25.4KM/L : オっそまつな フィット・パパイヤ号なんだけど、+2.4km/Lの燃費向上! 過去に、
燃費40KM/L : ブッさいくなスポーツシビックなんだけど脅威の低燃費
とゆう研究をしていたアテクシわ、

食うり気ぢゃなかった
インチキ空力パーツを独自開発したそうなんだ。








ハイテクを駆使した設計図がコレだあぁッ!



ABEQさんわ てきとー と やっつけ で
生きている人なのです。

B改とか書いてるけど気にしないことにして
ほしいんだ。
これでも試行錯誤したそうなんだよ。




構想15年、製作3日、企画総製作総指揮ABEQ、
全米が泣いた!
ニューヨークタイムスメ紙
「これほどのみすぼらしい衝撃は
   いまだかつてなかった!」

大雑把な設計図を元に造ったのがこれ、



バリバリ伝説のときに使って余っていた
塩ビシートと、発泡塩ビシート、
飾りのためのカッティングシートのカーボン模様のやつ。
両面テープは、両面テープ界最強の噂高い
ブチルゴム両面テープを使ったそうなんだ。
写真の左のやつは、「右」しか写ってないけど、
左も造った。







カラシ色パパイヤ号に装着してできたのがコレ、



ノーマルバンパーの下のゴムのスポイラーの
左右を延長して、タイヤの前面を3/4
ぐらいまでカバーしてしまうんだ。
名づけて「スポイラー延長君1号」。







バンパー下に両面テープと木ネジでねじり込み
止めた インチキストレーキもどき らしいんだ。
名づけて「ストレーキもどき君2号」。

下側から撮った写真なので、タイヤがゆがんで
見えるけど、気にしないことにして頂戴チャイナ。




そもそも、こいつらを作った狙いは、
フロントタイヤにあたる・ホイールハウス内に
入る空気を整流して、燃費向上と、
風切音ノイズの低減を狙った
ものだそうなんだ。





さあて、燃費計測だ。
いつも使ってきた
アテクシ専用一般道テストコース
(田舎の農道とも言う)
約16kmほどの距離を走って計測だあ!

今までは、 良くておおよそ23km/L
程度の場所だったんですって。
(日や条件によって、21.*~23km/Lだった)
この地図の赤い点線部分を往復して、距離が約16km
スタート~前半:やや上り→後半~終盤:やや下り→さらにゴールまでやや上り



一応地図をお見せしちゃうんだ。
(詳しい地名は伏せますが・・・)
ドいなか ぢゃねーか! とゆうご指摘は
そのとおりお受けします。

だって近所にカモシカが出るくらいなんだもん。





アテクシの狙いが正しければ、
フロントタイヤ周りの整流効果で、
空気抵抗を減らせて燃費がよくなるはず。


結果は
出た!!
夢の25.4km/L!!



+2.4km/Lの燃費向上!(10%程度ですが・・・・)


よおし、狙いわ間違ってなかった。
アメリカのオサーンを見習うぞ。









関連ページ

家政婦わ見た! 下のほうに下がって付いている黒い何か

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12593580/

燃費40KM/L : ブッさいくなスポーツシビックなんだけど脅威の低燃費

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12514976/

スポイラー延長君成り上がり記 ~ 細かい製作過程

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/car/332614/732876/note.aspx

スポイラー延長君成り上がり記つづき ~ 細かい製作過程 2

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/car/332614/732885/note.aspx

ストレーキもどき君成り上がり記 ~ 細かい製作過程

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/car/332614/735883/note.aspx

ストレーキもどき君成り上がり記つづき ~ 細かい製作過程 2

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/car/332614/735913/note.aspx
ブログ一覧 | fit | クルマ
Posted at 2009/03/18 23:48:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年3月19日 0:00
次は大型のクチバシ製作に取り掛かってくださいね。(笑)
コメントへの返答
2009年3月19日 0:14
あのクチバシ出っ歯はチョット・・・・

まぢめに考えてるのは、
フォグランプの前面カバーと
グリルのカバーをナントカ
できないかと模索中です。
2009年3月19日 0:16
こんばんは。abeqさんの探究心(と文体)には頭が下がります。爆笑しながら、読んでしまいました(スミマセン)。

「ストレーキもどき君2号」ってことは、「1号」もある訳ですね...。

それにしても凄過ぎる!
コメントへの返答
2009年3月19日 23:00
ゴメンナサイ   ノリ だけです。
「ストレーキもどき君1号」は
ありません。

スポイラー延長君 を1号にしたので、
ストレーキもどき君 を2号にした
だけで、 深い意味わ ないのです。

まあ、
インチキ空力戦隊エアーレンジャー
1号と2号 みたいなノリとゆうことで 。
2009年3月19日 7:32
色々と研究されてて素晴らしいです♪

ストレーキって結構効果を生みそうですね。

自分もやりたくなってきました(笑)
コメントへの返答
2009年3月19日 23:24
インサイトを試乗したとき、
バンパー下のスポイラーとストレーキが
あるのを見て
フィット用に「造っちゃえばいいぢゃん」
と思いました。

s2000のパーツで、ストレーキが単品で
注文できるそうです。
2009年3月19日 7:49
色んな事実践されて、ホント頭が下がります。

風力パーツまで開発されるとは・・・。

量産に向けて頑張ってください(笑)
コメントへの返答
2009年3月19日 23:30
素材は、プラダンや、塩ビシート、
アクリル板、もしくはゴム板など、
と両面テープ、木ネジを用意すれば、
どなたでも簡単に造れます。

プラダンや、塩ビシートが、
加工しやすく、強度・柔軟性も
十分で、オススメかと思います。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation