• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CWLのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

スタッドレスに履き替え

スタッドレスに履き替え今日から年間で最も寒い時期となる2月です。
関東でも明日未明に雪が積もる可能性があるらしいので、今日の午前中にスタッドレスタイヤに履き替えました。

午後から本格的な雨が降り出しました。
この雨が雪に変わるのかな?
先に雨が降って地面が濡れているから雪になってもさほど積もらないとは思うけど・・。
Posted at 2010/02/01 17:25:55 | コメント(0) | トラックバック(1) | シャレード | クルマ
2010年01月08日 イイね!

出張タイヤ交換を依頼しました

出張タイヤ交換を依頼しました先日購入した激安輸入スタッドレスタイヤを出張で組み込んでもらいました。
依頼したのは「湘南宅配ピットマン」です。
ヤフオクで検索すると詳細がわかります。

機材を積み込んだアトラス ロコでやって来ました。
14インチのスタッドレスの組込と15インチサマータイヤの組替をやってもらいました。

この業者?というのは個人でやっているようで、価格の安さが驚異的です。
1本の交換工賃が10~14インチが1050円、15~17インチが1365円で、しかも車両への脱着+タイヤ組替+バランス調整+ゴムバルブ新品交換(鉄製・アルミ製バルブの場合はムシのみ新品交換)・・・これらの作業がすべて込みの価格です。それに神奈川県内だと出張料が無料です。

私の場合は車両への脱着は自分でやるので、ホイールへの組込のみです。
なんと1本630円で4本合計が2520円でした。
もちろんバランスとバルブ新品交換も含めて・・・
15インチの組替えは1115円(組込だと840円)で、タイヤ処分が1本315円です。

組込&組替・・計8本を約1時間でやってくれました。

安いと思って依頼を検討していた横浜市内の出張業者でも組込&バルブ交換の4本計が7千円・・・それが“みんカラ友達”から教えてもらった宅配ピットマンだと2520円・・・今までの常識では考えられない安さです。
ただ、一人でやっているので予約をとるのがたいへんみたいですが・・。

私は作業を見物していました。
見ているだけでも面白いですね。
タイヤのバラシ、組込、バランス調整・・・
手際よく作業が続きます。
機械を使うとはいえ、熟練した技術が必要なのがよくわかります。
Posted at 2010/01/08 16:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

2010 新年

2010 新年あけましておめでとうございます。

今日は休みがとれましたので、家族で希望が丘の春ノ木神社に初詣に行ってきました。
この神社は横浜市内の神社としては最も標高が高い所にあるそうです。気温は低いですが、晴天に恵まれ、昨年よりも人出が多い感じでした。

昨年は転職したこともあり、時間的にも精神的にも余裕がなく、車いじりもあまりできませんでした。
今年も状況は変わらないと思いますが、ちょくちょくと整備していきたいと思います。
とにかく良い年になることを願っています。
Posted at 2010/01/01 17:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

暫定税率は維持、高速無料化も幻に!

ドライブで全国の史跡巡りをするのが楽しみだったのに・・。

名目は変えるにしても結局暫定税率分は維持でガソリン価格は下がらないみたい。
現在は価格が安定してるって言ってるけど、高いよね。
デトマソに乗り始めた10数年前はレギュラー1Lが85円でしたからね。
その時は休日のドライブが楽しみでした。

税収不足と役人の抵抗で無駄を省けなかったことが要因なのに、
小沢さんは全国民の要望とか言ってるし・・。
いつ全国民が「暫定税率を維持してください」って言ったんですかね。
暫定といいながら惰性で30年以上続いているわけで・・。
民主党が野党の時、一時的に廃止に追い込んだわけで、
その民主が政権を取ったから期待したのに・・・。

高速無料化も地方の一部で実験的に実施してから検討だそうで・・。
首都高や東名は当初から対象外とか言ってるし・・。
東名なんて建設から30年で無料になるって言ってましたよね。
それが東名40周年でも有料もままだし。
全国プール制とかいう役人と族議員の悪知恵を容認してきた前政権はもっと悪いですよ。

無料までしなくてもいいから、現在が高すぎるから大幅値下げしてほしいです。
地方じゃなくて都市部こそ・・。
なんかETCなくても上限2000円とかいうニュースもあったようで・・。
1万円以上かけてETC付けたのにメリット廃止かよ。
ETCは料金所の渋滞緩和策でもあったのに、メリットなしでは普及率アップしないよ。
現在の休日1000円だって、休日じゃなくて平日に割り引くべきだと思いますけどね。
観光地だって元々土日はそこそこ賑わっていたわけで、平日の観光客獲得が課題なんだから。
ETCで平日1000円、土日2000円なら自分的には納得ですけど・・。

前政権の悪政の影響も大きいから気の毒な面もあるけど、
期待が大きかっただけにガッカリ感が大きいです。
Posted at 2009/12/27 23:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月15日 イイね!

アルミホイール洗浄

アルミホイール洗浄スタッドレス用に購入した白マソ専用ホイールを洗いました。
表面は傷も少なく状態が良かったのですが、裏側はブレーキダスト等がへばり付いてガンメタリックみたいな色になってました。
裏側なんて10年以上洗ってないでしょうから、これが普通かな。
見えない所だから、そのままでもイイんですけど、後日タイヤを組み込んでもらうから、ちょっとは洗っておこうかなと思った次第です。

表面は簡単に汚れが落ちましたが、裏面は洗剤で擦っても歯が立たず、ホイールクリーナー(KURE プロクリーン)を使って何とか落としました。
ただ、取説どおりに吹き付けて水で洗い流すだけではダメで、付属の専用ブラシを使ってもダメで、タワシやスチールウールで磨いてやっと落ちました。それでもピカピカにするには根気が要るので、適当なところでヤメときました。窪みは電動ブラシでも使わないと無理なので、今回はそのままにしました。
1本洗うのに30分くらいかかったかな。
Posted at 2009/12/15 17:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャレード | クルマ

プロフィール

「ハローCQ 2メーター・・・」
何シテル?   02/11 19:42
路線バスの運転手をやっています。 いすゞエルガ&NV350キャラバン&ハイゼットカーゴの大中小1BOXカーで仕事・ドライブ・車中泊を楽しんでいます。 移動無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Detomaso掲示板 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:54:20
 
CWL通信(blog) 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:52:23
 
シャレード・デトマソのページ 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:49:28
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
待望の1BOX。初めての日産車購入です。 主にレジャーに使用しています。 車中泊&移動無 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
初めての軽自動車所有です。4WD-5MT 4ナンバーなので(経費節約の為)税金の安さが魅 ...
ダイハツ シャレード 青マソ (ダイハツ シャレード)
故障で廃車になった青マソに代わって今度は白マソです。 平成7年式 5MT オールペンで再 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
H5年式、生息数が少なくなったデトマソです。 移動無線局にもなっています。 オールペンで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation