• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrrarsyのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

F1名勝負集

F1名勝負集今日は、このDVDを鑑賞してました。
印象に残ったのは、1989年のオーストラリアGPで雨のなかを快走して4位に入った中島のロータスや
1992年のモナコGPのセナとマンセルのバトルでした。

しかし最近のF1マシンは、ボディーがワンメイク状態で色を塗りかえたらどれも同じに見えるしエンジンもV8, 2,5Lでなんか気になります。

鈴鹿でまた見たいのですが、昔より前売り券や指定席の値段がかなり高くなっているのでいまいち行く気になりませんが。

Posted at 2011/02/28 02:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

PCXを使って見て。

PCXを使って見て。加速や燃費は、PCXの方が良いのですが、快適さや収納力は、マジェスティーの方が良いですね。
PCXは、ウインカーのレバーとホーンのスイッチの位置が悪くウインカーを作動させるとたまにホーンのスイッチに触れてしまい、ホーンを鳴らしてしまいます。
本田純正のグリップヒーターは、ハンドルカバーを付けると効果倍増で通勤中は、スイッチを入れっぱなしです。
Posted at 2011/02/20 21:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダPCX | 日記
2011年02月16日 イイね!

結局、

結局、結局、ホンダPCXに乗り替えました。
相手の保険金とPCXの値引きとマジェスティーの下取り金額がH系の店は、Y系のほぼ2倍だったので何とか買えそうな金額になったので思い切って買ってしまいました。
Y系は、車体の値引きもなしでした。
ついでにグリップヒーター、キジマリヤキャリヤ、キタコリヤショック、も付けました。

少し乗った感想は、加速は、マジェよりいいのですが、風邪が、足元に流れてくるのと、収納スペースが少なく時計が付いてないのが気になりますね。
Posted at 2011/02/16 22:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダPCX | 日記
2011年02月15日 イイね!

2011 大阪オートメッセ

2011 大阪オートメッセ2月11日、友人と大阪オートメッセに行ってきました。
今回は、雪のせいか、車が少なく屋上駐車場に止める事が出来ました。
しかし流行っているのかハイエースの展示が多かったですね。
かなりのハイエースカスタムが展示されていました。
後、目に付いたのは、ホンダ CRZのスーパーチャージャー付きとR35GT-Rですね。
スーパーチャージャーは、取り付けに対応できる車が多く家の120系カローラにもOK見たいでした。
帰りは、阪神高速が雪のため通行止めになり一般道が大渋滞になり家に着いたのが11時15分でした。

Posted at 2011/02/15 01:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年02月10日 イイね!

明日、大阪オートメッセに行ってきます。

明日、大阪オートメッセに行ってきます。洗車してガソリンを入れて、タイヤ圧、オイル、ラジエターの水を確認して出発準備ほぼ完了です。
後は友人を待つだけです。

今年は、去年より縮小していなければ良いのですが。
Posted at 2011/02/10 22:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「角島大橋に行って来ました❗ http://cvw.jp/b/458005/42095775/
何シテル?   10/22 22:20
ただの道楽者です。 いつかは破綻しますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789 101112
1314 15 16171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

桜満開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 23:31:34
小豆島ツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 21:38:26
不明(・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 21:18:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エンジン ブーストアップ HKSオイルクーラー 3層ラジ エター インテリア モモ ヴ ...
その他 その他 その他 その他
4年前、カートコースで遊ぶために購入NSRやTZNも買えたのですが、スタイルが、YSRの ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
前の愛車GSX1400も気に入っていたのですがいつかは、乗って見たいバイクでした。 ほん ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティー125が追突され修理するか悩んでいましたがH系の店がY系のほぼ倍の値段で下 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation