• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrrarsyのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

バッテリが上がってしまいました。

バッテリが上がってしまいました。Rのバッテリーパナソニック製 サイズ46B19Rが2年で上がってしまいました。

とりあえず新品に交換です。

今回は、ボッシュ製 55B19R 3年保障付きに交換です。

値段は、9980円でした。
Posted at 2011/06/29 01:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年06月20日 イイね!

ヘルメットを購入。

ヘルメットを購入。ほんとは、平レプリカ 赤バージョンが欲しかったのですが、前 買った時よりかなり値上げしていたので断念しました。
結局、約20年ぶりにショウエイのヘルメットを買いました。

試着して見て昔のショウエイよりし締め付けがなく快適だったのが理由です。
しかしGSXと色が全然合ってませんね。
Posted at 2011/06/20 01:33:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2011年06月19日 イイね!

製作してました。

製作してました。実は、毎日 時間を見つけて田宮のF1シャーシのF104Wを製作してました。
やっとここまで完成しました。
後は、細かい調整をしてボディーの塗装をする予定です。
いつ完成するやら。
Posted at 2011/06/19 23:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年06月14日 イイね!

名古屋ノスタルジックカーショーに行ってきました。

名古屋ノスタルジックカーショーに行ってきました。6月12日にポートメッセ名古屋で開催されたノスタルジックカーショーと同時開催された櫻井眞一郎の世界展に行ってきました。
販売も兼ねたハコスカ ケンメリ S30Zが多かったような気がしましたが。
今回は、赤と黄色のミウラ2台とカウンタックとフェラーリー512BBキャブ仕様が展示されていましたがやっぱりミウラにみんな集まっていました。
スーパーカーブームの時は、ミウラは、ライト回りがあんまり好きでなくイオタ仕様のほうが好きでしたが
今、改めて見ると殆ど芸術品ですね。
相場は、5千万で最終型のSVで程度がよかったら1億だそうです。
今回は、イベントでミウラと512BBとカウンタックを野外に運んでエンジンを掛けて吹かしてくれました。
512BBは、静かで上品ば音でしたがランボ2台が、豪快な迫力のある音でした。
まさかミウラの音が聞けるとは、思いませんでした。
なんか短い贅沢な時間でした。
Posted at 2011/06/14 01:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年06月10日 イイね!

今日も仕事が終わった後

今日も仕事が終わった後今日も仕事が終わった後会社の場所を借りてPCXのオイル交換です。
ワゴンRとPCXは、通勤や買い物でよく使うのですぐ交換時期が来てしまいます。
Posted at 2011/06/10 00:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダPCX | 日記

プロフィール

「角島大橋に行って来ました❗ http://cvw.jp/b/458005/42095775/
何シテル?   10/22 22:20
ただの道楽者です。 いつかは破綻しますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67 89 1011
1213 1415161718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

桜満開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 23:31:34
小豆島ツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 21:38:26
不明(・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 21:18:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エンジン ブーストアップ HKSオイルクーラー 3層ラジ エター インテリア モモ ヴ ...
その他 その他 その他 その他
4年前、カートコースで遊ぶために購入NSRやTZNも買えたのですが、スタイルが、YSRの ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
前の愛車GSX1400も気に入っていたのですがいつかは、乗って見たいバイクでした。 ほん ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティー125が追突され修理するか悩んでいましたがH系の店がY系のほぼ倍の値段で下 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation