• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

色々検討してみたりしますが

色々検討してみたりしますが あまり文句の付け所もないクルマなのは事実なので、やっぱりしばらくはこのままのような気がします。お金がないとか現実的な問題は未だ独身であることだしどうにでもなる問題だと思いますので、それでも乗り換えようかなと思っても結局買わないのは、それなりにWiLL VSが好きなんだろうなと。
 色々乗り換え候補に乗っているクルマはあるんですがね。

 6発6速アルテッツァとかアバルト500とかルノーウインドとか、RX-8とか。

 それなりにキャラクターの違うクルマが欲しいなって思ってしまったりする(要するにスポーツカーってことですが)ことがないってことはないのですが、じゃあWiLLにはスポーツマインドが皆無で面白くもないのかって言うと、TRDの脚も入っているし車高も少し落ちているからワインディングでもそれなりにはがんばれる。一昔前はスポーツするならMTありきみたいなことを強迫観念のごとく心の中で唱えていたりもしましたが、そんなものはサーキットとかで「本気出して」走るときに多少は影響するかもしれないですが、その辺の山道を少しペースを上げて走るくらいならMTのほうが雰囲気が出る程度、結局気持ちの持ちようだったことに気がついたりもしました。

 何より見た目に関しては今でも古さを感じないしたぶん今後も出てきそうにないデザインは、購入してもうすぐ3年たってもたまに眺めてしまう。アルテッツァは嫌いではないがこれから乗り換えて何年古さを感じずに付き合えるかというと…ねぇwそのちょい古なデザインが悪くもないのだけど、それが決定的な理由にはならないのはシルビアに1年半乗って降りてしまった自分が一番知っている。

 トータルの出来でそれなりに満足できて、見た目でもいいセンいってるWiLL VSがけっこう気に入っていることを表現してみたつもりなんですが、まとまりがなくなってきたのでこれで終わる。
Posted at 2011/09/16 01:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2011年09月10日 イイね!

挑戦してみましたが…

挑戦してみましたが… ここ以外開きそうなところがないの…。オートテンショナーはちょうどTRDのロゴの後ろくらいにあります、潜り込めば目視は出来ますが、とてもじゃないけど手はかけられない。上からだとABSユニットやらパワステのリザーバータンクやらが邪魔で手が入らない。

 気は進まないが今度ディーラーでやり方を教えてもらおう。

 でも折角ウマをかけてホイールを外したので、タイヤのローテーションとキャリパーの掃除はしました。

 ついでにグラディウスのオイル交換とチェーンの給脂もしました、暑かった。
Posted at 2011/09/10 20:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2011年09月07日 イイね!

ぶいべると

ぶいべると ディーラーに行くのもイヤなので、会社で注文できるっていいですね。タクティとか安いのも注文できますが、1ZZエンジンはVベルト1本でいろんなもんを回している感じなので、ここは純正でいっときました。純正品なのでお値段はガッツリいかれました。

 交換はけっこう面倒ぽい感じもします。今日会社から帰ってからエンジンルームをライトで照らして眺め回してみましたが、お手軽にオルタネータずらしてポンって感じではなさそうで、たぶんホイールハウスからエンジンルームのアクセスパネル外して手を突っ込んでテンショナーを無理やりずらしてベルトを外すような雰囲気です。

 うわーめんどくせー。

 できねえ作業じゃないですが面倒です、暑い日とかやりたくないけど仕方ない。
 テンショナーずらす(下に押してテンションを緩める)ために何を使うかが問題だ。ハンドパワーで一瞬ずらしてベルトだけ抜き取るとかやるとほとんど100%の確率で俺のハンドパワーじゃテンショナーに勝てねえ為外すことはできてもつけられない事態に陥りそうです。バールのようなもので引っ掛けて下げるのがいいかな、意外と車高調のレンチとかいけたりしてね。

 わかっちゃいるけどやっちゃう、外せる(ばらせる)けどつけられ(組み上げでき)ない。もしやっちゃったらどうしようか。

 まあいいか。
 とりあえず次の休みには作業したいと思います。
Posted at 2011/09/07 00:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2011年08月17日 イイね!

本日は登場

本日は登場 前回洗車から2ヶ月ほど経ってしまったので、いい加減洗いたくなったためいつものセルフ洗車場へ。
 はじめの水洗いとシャンプー洗車してるときくらいまではお客さんもおらずフリーだったのですが、シャンプーを流しだした頃に白いR33GT-R登場いつものポジションに収まりました、今日は登場の洗車奉行です。特に何かを話すわけでもないのですが、来るとなんとなく緊張します。特に批判されるような洗車方法ではないし社会的に見てもまっとうな利用をしていると思うのですがね…。

 1ヵ月半くらい経ってかなり落ちてしまったゼロウォーターの再施工と、こないだ会社に行った時に誤って什器を倒して右のフェンダーを傷つけてしまったところの補修が出来たので良かったです。
Posted at 2011/08/17 01:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ
2011年08月11日 イイね!

部品は揃ったけど連絡はない

部品は揃ったけど連絡はない とうとう揃いました、前後左右のライトユニットの予備。
 体力的な理由だけではなく天候的な理由もありますが、秋ごろにはこのライトユニットを使ってちょっとしたことを計画しています。
 うまくいくといいんですが…

 それまでWiLL VSは基本的に維持をしようと思っています。

 そういえば先月入庫の余裕が出来たら連絡をくれと言い置いてあったJetStrokeからは何も連絡がありません、大方忘れてしまったんでしょう。

 もういいや…一見の客が修理だけを頼むのは儲からないし面倒だし見た目に派手な評判にならないし、後で文句言われたりしてお店にとってマイナスしかないから来て欲しくないんだと思うことにします。

 やり方調べてスキルを上げて自分でやります。その前にクルマが壊れたら運がなかったと思うしかないでしょう。どうしてもお店に面倒見て欲しいならその店でクルマ買って1から100までお任せしないといけないんでしょうね。
Posted at 2011/08/11 20:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation