• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

20年放置の廃盤オイルを使ってみる

20年放置の廃盤オイルを使ってみる やっとグロムのフロントフォークオイルを交換しました。
 5年10,000km無交換だと思われるので作業履歴をつけておきたかったのと、ブレーキング時に妙に落ち着かないフロント周りを何とかしたく思っていたところ、非分解で調整する要素はフォークオイルくらいしかないという妙に残念な事実を突きつけられたためです。
 ついでに家にあるパーツ箱になにか使えるおもちゃはないのかなとみていたところ、フロントフォークに使えそうなケミカルが2つほど見つかったので、今回フォークオイルを交換してやろうと思い立った次第。

①日産純正パワステオイル
 たぶんマークトゥに使ったやつだと思う…それ以外にこんなものを買う要素が見つからない、おそらく5年物くらい。普自二免許取った直後にフォークオイルの代わりにATフルード入れてるっていう当時のバイクの師匠的な人に話を聞いたことがあるから、油圧作動油ならパワステフルードでもええやろという暴論。完全に暴走族の先輩レベルの話なのと、何しろ番手不明、本当にどうなるかわからない。

②円陣家至高 ABSO-RS
 泣く子も黙る最高級ブランドのサスペンションオイル。ただし20年以上前に購入したのが確実でリアサスペンション用です。リア用だから番手は柔いんじゃないかという懸念はあるものの、何せ円陣家至高のケミカルなのでイケるという確信。20年以上前だと断言できる理由は、生涯唯一リプレイス品のリアサス(ブルーポイント製、まだこのメーカーはあるのでしょうか)をつけていたのがザンザスだから。

 まあ、円陣家至高以外ないのでABSO-RSを入れました。このためだけにフロントフォークの油面調整器具を買うのももったいないので、シリンジと耐油ホース買ってその辺に転がっているステーとボルトで自作しました。フォークトップキャップ外すのに万力も買うかと思ったんですが、万力固定しとく場所もないのでやめました。
 ついでにエンジンオイルも交換したんですが、このエンジンでみんながやらかすと有名なカムチェーンテンショナーを押してるボルトを外しちゃう事件も起こしてみました、みんなやるよね?14mm掛けてる時点でおかしいと思わないといけないのに。
 20kmほど試走してみたんですが、予想通りフロント周りがかなりがっちりしてブレーキングでしっかり粘るので、曲がるのも止まるのも楽になりました。
 よし乗るぞって感じですが、もう梅雨っぽい感じですね…1回くらい通勤で使えるかな…?
Posted at 2024/05/17 22:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクにまつわる話 | クルマ

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
5 67891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 嫁カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?嫁さん的には見た目が良 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation