
さてさて、HKSのイベントで僕の本当の目的がデモカーの体感試乗でした! (●^o^●)
事前にHPから申し込みが必要で希望者が多数の場合は抽選にて試乗できる人を選出するというもの。
たまたまHPを見た時にこの案内が出ていてダメ元で申し込みをしたところ・・・。
見事試乗権をGET~♪
もちろん?
希望とした車種がZ34。 (^◇^)
(写真を撮り忘れた為、画像はHPから拝借しました・・・。(汗))
グレードはVer.S(だと思います)のAT車でした。
チューニング内容は車高調と吸排気のみといったシンプルな仕様。
HKS側は新作のマフラーをかなり押してました。(^u^)
そのマフラーについてはアイドリングから低回転までは純正同等もしくは純正より静か? な感じ。
しかし高回転まで回すとNAならではの高音(快音)になるという、なんともジェントルマンな製品。(笑)
残念ながら僕の好みとは・・・。(汗)
試乗とはいうものの、HKSの担当者がドライブする同乗走行でしたが、僕が一番興味を持ったのがZ34という車両そのもの♪
以前に中古車屋さんで試乗した際はベースグレードだった為、シンクロレブが付いてませんでした。
しかし、今回の車両はシンクロレブ付き~♪
高回転まで回すのに担当車の方がパドルシフトを駆使しシフトダウンしている時に気付きました。
AT車なのにシフトダウンすると瞬時にE/G回転数とギアを合わせてくれてます。
鈍感な僕にも「コレならMT車でヒール&トゥするよりスムーズで効率がいいかも?」と感じました。(^O^)/
こんな感じで幸運にも体感試乗する事ができ、日産自動車が誇る血と汗と涙の結晶!? のシンクロレブシステムを体感する事が出来ました! (●^o^●)
HKSさんには申し訳ありませんが、僕はまずZ34という車両が買えません・・・。
仮にZ34が買えたとしてもコノマフラーは僕には大人過ぎます・・・。(見た目も含めて。)
しかし、貴重な体験をさせて頂いたHKSさんには感謝してますし、とても有意義なイベントとなりました♪
Posted at 2010/02/02 21:01:03 | |
トラックバック(0) | 日記