• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産派 Z党のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ピストンツール

ピストンツール日頃からブレーキパッドの交換はDIYにて作業しています。 (●^o^●)
しかし、キャリパーのピストンを戻す工具を持っておらず、いつもポンププライヤーで半無理矢理!?に作業してました。
多少キズついてしまいますが、なかなか工具1個に4000円程を出す勇気がなく今まで、「欲しいなぁ・・。」 「買おうかな?」とまで思うものの、結局買わず終いとなってました。 (゜_゜>)

しかし、先日近所のオジサンから「ブレーキが鳴きだして交換したいんだけど、Dラーに聞いたら2万円近くするんだよ・・・。」 「部品だけ買ったら交換してくれんかね?」と相談され、ホントならブレーキは重要保安部品ですし、整備士の資格を持ってないのでお断りするつもりだったんです。
ですが、ブレーキパッドの交換(フロントのみ)で2万!? (@_@;)
いくらなんでも高過ぎませんか???
このオジサンには日頃からうちのチビ達がお世話になっている為、引き受ける事にしました。

結局、「部品もインターネットで買った方が安いと思いますよ。」とヤホーで代理落札してあげました。

そんな訳で他人様の車を整備する事になってしまった為、いつも以上にきっちりしなければ!
という事で急遽ピストン戻し(工具)を買いに行って来ました! (^◇^)

持ってても損はないですからね♪







そ~いえば、セレナもそろそろパッド交換しなきゃ・・・。 (汗)
早速、大活躍してくれそうな予感がします! (笑)


Posted at 2010/03/31 08:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月30日 イイね!

新車納車♪

新車納車♪新車といっても自動車の新車なんて買えるハズもなく、自転車です! (笑)
現在、Xトレイル(マウンテンバイク)を所有してますが、砂利道などの悪路を走る分には申し分ありません。
しかし、オンロードの走行となると幅の太いタイヤ(しかもブロックパターン・・・。)で登り坂などで、なかなかギヤ比が合いません・・・。(涙)
(1速で走ろうか? 2速にしようか? よく迷います・・・。)

そこで、以前からもう1台クロスバイクが欲しいなぁ~。 と思っていたんですが、前回たまたま長男坊の自転車を見に立ち寄った自転車屋さんで、画像の車両を発見! (●^o^●)
一目惚れしちゃいました♪

さすがにその日は購入せず、後日仕事帰りにお店へ行き、店員さんに色々と話を聞き、「やっぱりコレだ!」という事で購入しちゃいました! \(^o^)/

コーダブルームというメーカーのC1.0 S-2というモデルで24速ギヤ仕様です♪
ギヤのワイヤーがフレームの中を通してあるなど細部に様々なコダワリが見受けられます♪
ギヤもXトレイルよりも1ランク上級グレードが使用されてます♪

とりあえずオプション部品はサイクルコンピュータのみの装着ですが、ちまちまと自分仕様に仕上げたいと思います。


早速、今週土曜日に同僚のAbex君から、「走りに行っちゃいます?」とお誘いを受けたので、天気が良ければシェイクダウンしてこようと思います♪

ちなみに、今日現在の走行距離は・・・?
7Kmです! (笑)
Posted at 2010/03/30 13:18:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

再び浜松餃子~♪

再び浜松餃子~♪さて昨日のブログの続きで、すぐに高速に乗らずR1号線を走って帰りかけたと書きましたが、その理由は昼食を食べる為にこれまたツーリングで行った浜松餃子のお店「石松餃子」さんへ向かったから♪

子供達からの好評を受けて嫁も「食べてみた~い♪」と言ったのがきっかけで、掛川から浜松なら下道で十分ですし、若干時間をズラす事で、少しでも混雑を回避しようと、下道で移動しました♪

13:30頃お店に到着しましたが、まだまだ満席で10組程の待ちが・・・。(汗)
(昼の営業は14:00までだそうです。)
普段なら絶対に待たない僕ですが、せっかくですし、このお店の美味しさは体感済みなので、10組の待ち時間も苦にならず、30分程待って入店できました。

今回は20個の定食を2つと10個の定食を1つの計50個の餃子を家族5人で食べました♪
(単純計算では1人当たり10個ですが、3人は子供なので、かなりの満腹です!(●^o^●))

おまけに今回は運転手付きなので、生中もグビッと~♪  (^◇^)
やはり餃子にビールは相性抜群です♪




その後は高速に乗って帰りましたが、やはり渋滞・・・。 (だったようで)トイレ休憩で寄った浜名湖S.Aまで爆睡してましたが、ここでその先の渋滞情報を聞き、三ケ日から岡崎まで下道で帰ってきました。
(泣)

そんな訳でツーリング2回分!? を1日で廻って来ました♪
Posted at 2010/03/29 08:31:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月28日 イイね!

再び花鳥園へ♪

再び花鳥園へ♪今日は天気予報では雨降りの予報だったので、雨が降り出しても遊べるようにと、前回Zのツーリングで行った掛川花鳥園へ行って来ました♪

今回は到着時間も早く、入園するとちょうどペンギンの餌やり体験ができる時間でした。 (●^o^●)
ペンギン専用の小魚(小アジ!?)を買って皆で餌やりをしました。

その後は前回同様にフクロウが居る部屋⇒インコ&魚の部屋⇒クジャクなどの部屋⇒フラミンゴなどの部屋⇒屋外のカモやハクチョウの池と順番に見学♪

前回、入口で係員さんの腕に乗っていたフクロウがポポちゃんだと勘違いしていたおバカな僕ですが、
今回はちゃんとポポちゃんを見て来ました! (^◇^)
(Zpro静岡のHPで、ポポちゃんが別者だと知ったんです・・・。(汗))

今回はオウムやインコを乗せてみよう!(画像参照)なども体験し、前回出来なかった体験をする事が出来ました♪

屋外ではエミューへの餌やりなども♪


結果的に雨には降られず、自転車に乗れた天気でしたが、前回出来なかった体験も出来てとても楽しい1日となりました! (^◇^)

また、花鳥園を出た後はこれまた前回行けなかった!?掛川城をみてR1号線経由で帰路に着きました。
(駐車場が有料だった為、通りから眺めただけですが・・・。)





あえてすぐに高速に乗らなかったのは・・・?
次回以降へ続く・・・・。 (笑)
Posted at 2010/03/28 19:41:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

マフラー交換!

マフラー交換!今日は、昨日のブログの画像にあったマフラーをセレナに取付しました♪
もちろんDIYでの取付です! (^O^)/

祖母宅の車庫を借りて作業開始した訳なんですが、作業を始めてから「そ~いえば、フランジのボルトが折れたらど~しよ???」
ガスケットは新品を用意したものの、ボルトは用意するのを忘れてました・・・。(冷汗)

一か八かで作業を進めると、当然のようにフランジボルトは固着していたものの、運良く折れずに無事交換完了しました。 ( ^)o(^ )


いやぁ~。
ノーマルサスのセレナは作業が楽です!

油圧ジャッキで軽くサスを延ばしてやるだけで、潜れちゃいます♪
これなら、リヤタイヤは接地したままですし、よっぽど安全な作業が可能でした。
おまけにZと違って1本出しのリヤピースのみの交換なので、トータルで30分程で全ての作業が完了しました。

取付してみた感想としては、
・程良い音量&音質で、なかなかい~感じ。
・斜め出しでマフラー単体ではカッコいいと思うが、エアロとの相性がイマイチ!?
 (まぁ。いいか・・・。)
・斜め出しのせいで、出口とエアロのクリアランスがごく僅か!
・外した純正マフラーのタイコにはやはり穴が開いてました・・・。(汗)

ってな所でしょうか? (笑)


メンテのつもりで買ったマフラーでしたが、結果的には交換して良かったと思ってます♪
Posted at 2010/03/27 20:52:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パソコン放置で着メールの数が・・・。」
何シテル?   06/04 07:53
フェアレディZ(特にZ32型)が大好きな3児のパパです。 24.10に諸般の事情でZ32と別れを告げるも、新たな相棒『ダンク』を自分仕様に コツコツと進化さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Zone 
カテゴリ:フェアレディZ
2010/03/20 20:58:46
 

愛車一覧

ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H.24.10.1 新たな相棒として自分の元へ♪ ワゴンボディながらスポーティを目指す!!
その他 その他 その他 その他
念願のクロスバイク購入♪ 当初は日産フェアレディZ(Z34モデル)を狙ってましたが、たま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自身3台目のZ32。 やっと念願のツインターボ&MTにたどり着いた。 (笑) リフレッ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
親父所有の車ですが、家族で移動する際に使用しています。 とりあえず家族が乗れればいいの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation