• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産派 Z党のブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

BMW購入?!

BMW購入?!この度、ついにやっちゃいました!?
BMW買っちゃいました?!

決して嘘ではないが、車ではない。。。 (苦笑)


土曜日に父親の誕生日プレゼントを探しに(買いに)とあるアウトレットモールへ。
服⇒靴⇒カバンなど、色々見て周るなかで、見つけちゃった。 \(^o^)/

結局、自分用に買っちゃった♪
プーマの靴。
BMWとのコラボモデル♪
『M』のバッジがカックィ~!! (●^o^●)
サイズ限定の現品限りコーナーにて僕のサイズを見つけ一目惚れ!!
ネットで買うより安く買えて大満足♪♪♪


無事に父親のプレゼントも買えたし、自分用の掘り出し物もGETできて大満足な一日となった♪
Posted at 2013/08/26 21:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

車検!

車検!東北周遊男旅から帰還し一夜明けた16日。
9月初旬に満期を迎えるリバティの車検を受けに行って来た。

今回は予算を最優先し、ユーザー車検にチャレンジ!

事前にいつもお世話になっているSファクトリーにて小修理を行った際に、ついでに点検してもらい、
僅かにドラシャのブーツに破れ(亀裂)があるものの、「恐らく通るだろう。」との判断をいただいた。
その為、現状のまま陸運局へ。

気に掛っていたブーツもなんとかバレずに?! パス♪
無事に新しい車検証とステッカーを受け取ることができた♪  \(^o^)/

平日に休みが取れる方なら金額も安上がりだし、多少、自分の車について知る事ができるし、ユーザー車検はおススメかな? と思う。 
Posted at 2013/08/19 21:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

男旅 2日目~帰宅。 

男旅 2日目~帰宅。 さて、ホテルをチェックアウトして2日目最初に向かったのは、男鹿半島にある【なまはげ館】。
到着すると、すぐ隣には【伝承館】も併設されており、なまはげの実演が見れるとのこと。
せっかくなので共通券を買って、まずは伝承館にて実演を見学♪
その後、なまはげ館を見学した。

次に向かったのは青森県。
青森駅のすぐ近くにある【ワ・ラッセ】と【青函連絡船・八甲田丸】を見学。
【ワ・ラッセ】では、全国的に有名なねぶた祭りについて紹介されており、様々なねぶたを見学。
【八甲田丸】は、青函トンネルが開通するまで列車を運ぶフェリー!
船内は列車を積載した状態で展示されていた。

夕方前に青森県を出発し、一路岩手県を目指す。

日没直前に花巻市に到着。
花巻駅にほど近い所にある、宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」をイメージした壁画に向かった。
この壁画、特殊な蛍光塗料で書かれており、昼間はうっすらと「何か書いてある?」程度にしか見えないが、夜ライトアップされるとキレイな壁画が現れる。
まず、『ただの壁』状態を見物し、夕食を食べて時間を調整。ライトアップされる時間を見計らって再び壁画を訪れ、壁画をしばし見学。
その後、宿に向かった。

この日お世話になったのは鉛温泉藤三旅館さん。
湯治宿としても知られ、今回は湯治部に宿泊。本来の湯治とは長期滞在して療養するものだが、今回は体験的な感じで。。。 (笑)
東北初の温泉で、ここまでの長距離運転疲れをリフレッシュ♪

翌朝は渋滞を考慮して高速を降りることなく、ひたすら家路を目指す。
目立った渋滞に巻き込まれることなく約11時間掛けて無事に帰宅。

こうして2泊3日の男旅は終了となり、この間の走行距離、約2,300Km!!
さすがに疲れはしたが、有意義な旅となった。

Posted at 2013/08/18 06:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

男旅 1日目

男旅 1日目13日から15日まで長男坊と二人【男旅】に出掛けた。

夏休み直前、学校の宿題で日本地図に県名を書き入れ、自分の行った事のある都道府県に色を塗りなさい!というプリントをやっていた時の事、色を塗り終わってみると東北地方に行った事がない事に気付く。。。
そこで嫁が一言『会社が休みに入ったら二人で東北周遊してきたら?』と。

これがきっかけとなり、いざ東北地方へ。

まず、向かった先は群馬県にある≪伊香保おもちゃと人形自動車博物館≫。
夜中に家を出発し、朝一番に到着の予定だったが、到着するとまだ開館時間までに1時間半程ある。
なので、僕的にはラッキー?!某マンガで有名な榛名山へ♪
マンガで見たバトルのスタート地点まで上り、榛名湖で一休み。
時間を見計らって本来の目的地、博物館へ下山。

館内に入るとまるで昭和初期にタイムスリップしたかのような感じになっており、当時のおもちゃや、実車などが所狭しと展示されていた。

次に向かったのは新潟県にある≪日本海タワー≫。
事前にネットで調べて行ったものの、ちょっとガッカリな感じ・・・。 (泣)
天気次第では佐渡まで見渡せるらしいのだが、この日は残念ながらガスっていて佐渡は見えなかったので余計にガッカリ。。。

その後は予約してあった秋田県のビジネスホテルまで日本海沿線を一気に北上。
所々高速が未完成の部分があり、想像以上に時間が掛りホテルに着いたのが日没直前。
さすがにこれ程の長距離を走ると疲労困憊。
早々にお休みなさ~い。



つづく。 (●^o^●)
Posted at 2013/08/16 07:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パソコン放置で着メールの数が・・・。」
何シテル?   06/04 07:53
フェアレディZ(特にZ32型)が大好きな3児のパパです。 24.10に諸般の事情でZ32と別れを告げるも、新たな相棒『ダンク』を自分仕様に コツコツと進化さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

Zone 
カテゴリ:フェアレディZ
2010/03/20 20:58:46
 

愛車一覧

ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H.24.10.1 新たな相棒として自分の元へ♪ ワゴンボディながらスポーティを目指す!!
その他 その他 その他 その他
念願のクロスバイク購入♪ 当初は日産フェアレディZ(Z34モデル)を狙ってましたが、たま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自身3台目のZ32。 やっと念願のツインターボ&MTにたどり着いた。 (笑) リフレッ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
親父所有の車ですが、家族で移動する際に使用しています。 とりあえず家族が乗れればいいの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation