
今日は、午前中は家でのんびりと・・・ せず、父親の車弄りのお手伝いをし、午後からこそのんびりとするハズが・・・ 長男坊の「パパ~♪ 自転車乗ろう♪」に始まり、まだ風邪が完治した訳ではないので、断ると今度は「じゃあ、公園連れてって~♪」と。 (;一_一)
仕方ないので、4月1日から移転した豊田市交通学習センター(旧 豊田市交通公園)へ行く事に。
ここなら市内で近いですし、移転後は初めて行く所なので、楽しめるかな? と。
行ってみると、さすがは移転直後の日曜日という事で駐車場に入るまでに若干の渋滞・・・。(涙)
施設内も当然凄い人で、ゴーカート1度乗るのに30分位待った気がします・・・。 (涙)
まぁ、「また今度、空いてる時に来よう!」と車に戻ると駐車場に入る車も多いですが、出る車も多く、大通りに出るまでに再び渋滞・・・。
この渋滞を回避し、逆方向に走って鞍ヶ池公園へ抜けると、これまた渋滞・・・。 (-。-)y-゜゜゜
Uターンして山道を抜けて帰ろうとしたら後続車に付けられ半強制的に駐車場へ・・・。
鞍ヶ池公園の駐車場は入る方はすんなり入れて、すんなり駐車できたので、時間調整で公園内を散策しました。
普段めったに来ない動物園側を散策しましたが、こんなに桜の木があるなんて知りませんでした。
嫁と「鞍ヶ池って桜の名所だっけ???」なんて言ってましたが、これだけの本数があれば、この人だかりも納得です・・・。(汗)
鞍ヶ池の動物園といえば、以前はトラが有名でしたが、トラが居なくなった今でもウマや羊など牧場+αで小さな子供連れには十分楽しめます♪
おまけに桜とくれば家族連れにはもってこいのスポットですね!
大人は花見、子供は動物と、下手すれば1日遊べるのではないでしょうか???
(しかも無料だし!)
そんなこんなで思いがけない渋滞にハマりつつも子供達の楽しそうな笑顔が見れて良かったと思います。
帰りは当然渋滞していた為、鞍ヶ池スマートI.Cから1区間東海環状道を走って帰りました・・・。(汗)
Posted at 2010/04/04 18:59:43 | |
トラックバック(0) | 日記