
ホイールに続き、今度はセルモーターがご臨終・・・。 (大涙)
数日前からエンジンを掛ける際にキーを回すと、『ウィ~ン』や『ギャッ!』、時には『ガリガリッ!』
なんて音を発し、なかなかエンジンが掛らない。。。
感覚的には、「セルは回ってるケド、フライホイールと上手く噛み合ってない感じ」。
音も嫌だけど、エンジンがなかなか掛らないのも嫌。さらに、他の部分に不具合が生じるのがもっと嫌なので、S代表に相談すると、
電話で「こんな症状なんですが・・・?」と伝えただけで、「9割方セルモーターが死にかけやね!」
と。
さすが、≪プロは違う!!≫と実感。
リビルト品を手配してもらい、交換作業の為、夜勤なのをいい事に平日にも関わらずSファクトリーへ。
所見通り、セルモーターを外すと動作がおかしいと。
ド素人の僕にでも分かるようにリビルト品も取付前に単体で回して説明して頂けた。
確かにリビルト品と外したセルモーターでは作動が違う!
念の為、フライホイールのリングギヤも点検して頂き、やはりセルモーターが悪い。
って事でリビルト品を取付。
見事に完治した。
普段見えない部分だけど、リビルト品はカバー(遮熱板?)が綺麗なメッキ。
外したセルも新車時はこうだったのかも知れないが、なんだか嬉しい気分になる♪
寒空の下、交換作業をして頂いたS代表&Sメカニックさん、本当にありがとうございました!!
Posted at 2012/01/12 08:10:07 | |
トラックバック(0) | 日記