
今日は、長男坊が通う幼稚園のお遊戯会(学芸会)でした。
年長組の長男坊は前半にお遊戯、最後には演奏&合唱と出番も多く、正直、幼稚園児なのによくこんなに覚えれたもんだなぁ!と感心。
女の子はピアノを習っている子が多いせいか?演奏ではピアニカ(鍵盤ハーモニカ)を演奏する子のほとんどが女の子でした。
(ちなみに長男坊の担当は・・・? 鈴。)
この辺は僕に似たのかぁ?
せめて大太鼓とかなら多少は目立ったのに・・・。(泣)
まぁ、いまだに楽譜が読めないどころか「猫踏んじゃった」すら弾けない僕は何も言えません・・・。(涙)
そんな長男坊も来年の4月からは小学校。
代わりに次男坊がこの幼稚園に年中組から入園します。
勉学がどうこうというよりは、周りの環境に溶け込んで集団生活を上手くこなせればそれで良しだと思います。
(自分がバカなので勉強の成績に関しては何も言えません・・・。(大泣))
ただ、毎年思う事ですが、どうにも幼稚園の先生達の服装というか衣装には全く理解できません!
「誰かの結婚式にでも行くの?」と聞きたくなるような格好なんです!
そのせいか?
このお遊戯会の開始は午後からスタート。
主役は先生達じゃなくて子供達でしょ!? とツッコミたくなります。
(お父さん方の目の保養にはなりますが・・・。)
Posted at 2009/11/29 21:41:41 | |
トラックバック(0) | 日記