• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産派 Z党のブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

今日は。

今日は。朝起きると窓の外は薄らと雪景色でした・・・。
わずかに粉雪が舞ってるし・・・。
「今日は自転車に乗れないなぁ・・・。」 なんて思いながら子供達とレスキューファイヤーを見てから、寒いのを承知で先週のHKSのイベントでGETしたステッカーを自転車(X-トレイル)に貼ってました。
(後ほどフォトギャラリーにUPしようと思います。)

すると空がだんだん明るくなって来てポカポカ陽気になって来ました。 (^◇^)
そんな天気を察知してか? 長男坊が着替えて出て来て、「自転車乗るぅ~???」 と聞くので、
「晴れて来たし自転車乗るか!」と、特に目的地は決めず最近自転車で行ってなかったみよし市方面へ行く事にしました。

みよし市内を走っていて、たまたま会社の同僚で良き車仲間&呑み仲間のAbex君の家の近くを通った為、「居るかなぁ?」と大通りから駐車場をのぞくと車があったので何気なくTEL。(笑)
なかなかでないので、「昨日まで夜勤だったしまだ寝てるかぁ・・・。」 と思ったら即返電。
僕:「暇かい?」
A:「特にコレといった予定はありませんが?」
僕:「じゃあ、ちょっと行くね~♪」
A:「とりあえず、分かりました・・・。」
こんなやり取りを玄関のドアを挟んで行い、電話を切るなり即「ピンポン♪」
A:「早っ!!」

Abex君の部屋でしばし休憩させてもらい、時間的にももうすぐお昼だったのでお腹の空いた3人は彼の愛車に乗って瀬戸市のラーメン店へGO! (●^o^●)
COCO壱番の派生のお店なのでメニューは「カレーラーメン」がベースとなっています。
「カレーラーメン!?」 (;一_一) 
僕も初体験でしたが、思った程くどくなくて結構美味しかったです♪
(画像参照   僕はランチメニューの餃子セットを注文♪)

名前だけ聞くと「!?  大丈夫かぁ?」と思われる方もみえると思いますが、全然平気でした。

再びAbex君の家へ戻った後、僕と長男坊は自転車に乗って帰路に就きました。

今日は、気温が上がらずお世辞にも自転車日和とは言えませんでしたが、良い気分転換&運動になりました。
(帰りの向かい風が少々しんどかったですが・・・。)

本日の走行距離 15.2Kmでした♪
Posted at 2010/02/06 18:26:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日 イイね!

!? (×▽×) 何これ~???

!? (×▽×) 何これ~???つい先程、仕事を終えZで帰宅途中でのお話。

狭い住宅街の路地で小さな段差を越え、クランクを曲がった時に「カツッ!」って音がしました・・・。
「??? なんだろう?」
「小石でもはねたカナ?」

いつも停めている駐車場に車(Z)を停め降車の際にドアを開けると今度は「コロッ!」って音が!

ふと内張りと窓ガラスの間を見ると、画像の欠片がポツンと転がっていました・・・。(汗)
どこの部品だろう???

ライトのスイッチ周りは全然無事です。
ダッシュボードの右端にE/Gスターターのアンテナが付いてますがこれも無事。

そこで怪しいのが、フロントガラス&窓ガラスに風をあてるダクト(デフロスター???)

実はここ、以前付けていたバキュームメーターの配線を通す為にフィンをカットしてあったんです。
このフィンの残りが欠けたのかなぁ???

真相は謎ですが、走行には支障なさそうなのでとりあえず放置の予定です?! (苦笑)


Posted at 2010/02/05 23:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月04日 イイね!

コンプリート?!

コンプリート?!今週ずっと引っ張ってきたHKSのイベントネタも今日が最終日です。(笑)
「やっと終わりかぁ・・・。」とか言わないで下さいね! (*^。^*)
きっとまだ日曜日のネタを引っ張る方のいると思うので・・・。(苦笑)


とまぁ、そんな事はさて置き、少々寝坊してしまった為、東名高速をハイペースで走りなんとか予定していた方々との合流場所に20分程の余裕を持って到着。
しかし、まだ見慣れないZ31が1台・・・。
うちのクラブだったらいつもの事なんで気にもしませんが、「まだ早かったのかなぁ?」なんて思いながらもとりあえず車で待とうとしていると、「コンコン!」と窓ガラスを叩く人が。

友好クラブに所属しておられ、このみんカラでもお世話になっている日産大好きさんでした! (^◇^)

「あぁ、弟さんのZで来たんだぁ。 初めて見るなぁ♪」
なんて思っていたら「急遽集合時間が1時間早まって、皆さん先に出発しちゃったので僕らも行きましょうか?」 と。
ガーン!! 

しかし、現地で合流できないといけないので・・・。
と以前からお願いしてあったミニカーを頂きました♪

イワヤの「エンジン音が出るミニカー」シリーズのZ31(アニバー)とIMSA(280Z)です。
定価が約5000円程の品がド●キで\598-。 とブログにUPされていたので個人的にお願いしておいたんです♪

既にコレクションされているIMSA 300ZX(75号車&76号車) ・ Z31(300ZX SS)の3台と今回の2台を合わせて5台に!
僕の知る限り、このシリーズのZが今の所コノ5台でコンプリートのハズ?!
(まだ他にもあれば教えて下さいね! (^◇^))

早くZ32の市販モデルが出ないかなぁ?
なんて思ってますが、なかなか出ませんね~(汗)

お返しといってはなんですが、僕からもお土産をお渡しし、2台で現地(FSW)を目指しました♪

日産大好きさん、この度は本当にありがとうございました。 (●^o^●)
家に帰るなり即効でコレクション棚に保管させていただきました♪


Posted at 2010/02/04 23:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

富士の裾野

富士の裾野HKSのイベントから帰路についたのがPM2時頃でした。
まだ時間に余裕もあり、そのまま帰ると東名の音羽蒲郡⇒豊田JCTの渋滞にハマりそうな気もしたので、今回はちょっと寄り道して富士山を目指す事にしました。

ラジアルタイヤ&Zなので、さすがに5合目までは上がれないだろうと思いつつも、「行ける所まで行ってみるかぁ~(●^o^●)) と。

残念ながら2合目?~5合目までの道路は冬季通行止めになっており、車やタイヤがどうこう言う前に上がれませんでした・・・。(泣)
(急遽決めた事なので、当然下調べなどしてませんでした。)

そこで、少し引き返し途中にあった駐車場(名前は忘れました。)に寄りました。
最初に通りかかった時にソリ遊びしてる人達が見えたので「せっかくここまで来たし!」と。 (^◇^)

さすがは富士山!
まだ2合目付近だというのに雪というか氷が残ってました。

駐車場の端には雪が固まった氷が・・・。
画像は少々ヤラセです。
フロントタイヤのみ氷に乗り上げていますが、リヤタイヤはちゃんとアスファルトにのってます。(笑)

楽しそうにソリ遊びしてる人達を見た子供達は当然「ソリやりた~い♪」と言い出しました。
ここまでは想定内です。
しかし、レンタルできる物があるだろう? と売店をのぞくとソリは売ってるもののレンタルの看板などは見当たりません・・・。(汗)
しかも、ソリ1つのお値段は¥1500-・・・。  (-。-)y-゜゜゜
仕方ないので1つ買って子供達と斜面に残った氷(元々は雪だった)で遊びました♪

なかなかスキー場に行けないので(セレナは2WDでラジアルタイヤ。 ZはFR車のラジアルタイヤしかもローダウン。 テリオスキッドは4WDですが、人&荷物が積めません。 娘がまだ小さい。)
そんな事もあって子供達はとても楽しそうでした♪ (^◇^)

結局1時間足らずでしたが、親子ともども楽しい時間を過ごす事が出来ました♪

Posted at 2010/02/03 22:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

体感試乗♪

体感試乗♪さてさて、HKSのイベントで僕の本当の目的がデモカーの体感試乗でした! (●^o^●)

事前にHPから申し込みが必要で希望者が多数の場合は抽選にて試乗できる人を選出するというもの。
たまたまHPを見た時にこの案内が出ていてダメ元で申し込みをしたところ・・・。
見事試乗権をGET~♪

もちろん?
希望とした車種がZ34。 (^◇^)  
(写真を撮り忘れた為、画像はHPから拝借しました・・・。(汗))

グレードはVer.S(だと思います)のAT車でした。
チューニング内容は車高調と吸排気のみといったシンプルな仕様。
HKS側は新作のマフラーをかなり押してました。(^u^)

そのマフラーについてはアイドリングから低回転までは純正同等もしくは純正より静か? な感じ。
しかし高回転まで回すとNAならではの高音(快音)になるという、なんともジェントルマンな製品。(笑)
残念ながら僕の好みとは・・・。(汗)

試乗とはいうものの、HKSの担当者がドライブする同乗走行でしたが、僕が一番興味を持ったのがZ34という車両そのもの♪
以前に中古車屋さんで試乗した際はベースグレードだった為、シンクロレブが付いてませんでした。
しかし、今回の車両はシンクロレブ付き~♪
高回転まで回すのに担当車の方がパドルシフトを駆使しシフトダウンしている時に気付きました。

AT車なのにシフトダウンすると瞬時にE/G回転数とギアを合わせてくれてます。
鈍感な僕にも「コレならMT車でヒール&トゥするよりスムーズで効率がいいかも?」と感じました。(^O^)/

こんな感じで幸運にも体感試乗する事ができ、日産自動車が誇る血と汗と涙の結晶!? のシンクロレブシステムを体感する事が出来ました! (●^o^●)
HKSさんには申し訳ありませんが、僕はまずZ34という車両が買えません・・・。
仮にZ34が買えたとしてもコノマフラーは僕には大人過ぎます・・・。(見た目も含めて。)

しかし、貴重な体験をさせて頂いたHKSさんには感謝してますし、とても有意義なイベントとなりました♪
Posted at 2010/02/02 21:01:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パソコン放置で着メールの数が・・・。」
何シテル?   06/04 07:53
フェアレディZ(特にZ32型)が大好きな3児のパパです。 24.10に諸般の事情でZ32と別れを告げるも、新たな相棒『ダンク』を自分仕様に コツコツと進化さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

Zone 
カテゴリ:フェアレディZ
2010/03/20 20:58:46
 

愛車一覧

ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H.24.10.1 新たな相棒として自分の元へ♪ ワゴンボディながらスポーティを目指す!!
その他 その他 その他 その他
念願のクロスバイク購入♪ 当初は日産フェアレディZ(Z34モデル)を狙ってましたが、たま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自身3台目のZ32。 やっと念願のツインターボ&MTにたどり着いた。 (笑) リフレッ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
親父所有の車ですが、家族で移動する際に使用しています。 とりあえず家族が乗れればいいの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation