• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産派 Z党のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

深夜の環状線ドライブ♪

深夜の環状線ドライブ♪週末までは忙しかった仕事も今週に入ったら急に暇。。。
滅多にない定時帰宅を余儀なくされ、妃田智さんから頂いたCDをじっくり聞きたい気分でもあって夜勤終わりで、そのまま高速道路へ!

ETCの深夜割の恩恵を受け、交通量も少ない高速道路を心地良い音楽と共にドライブ♪

今回のコースは会社から最寄りの『東名三好』から乗って名古屋方面へ。
東名⇒名神⇒東海北陸⇒東海環状⇒東名。

画像は川島P.Aのにて。
時間的に観覧車のイルミ(ネオン)が点灯しておらずちょっぴり残念だけど、時間も時間なので仕方ない。。。
ただ、Zの奥に赤く光る「点」は観覧車の常夜灯。

所々「この辺も夜景が綺麗だなぁ~♪ (^◇^)」なんて癒しムードに浸りながら気ままなドライブを楽しんだ♪
(もちろん高速道路なので、停車できず画像も無いケド・・・。)

さっさと帰って、一杯(いっぱい?!)呑んで寝ればいいものの、たまにはこんなストレス発散も良いもんだ!と完全に自己満足!  (笑)













あっ!!
某トンネルでリアル湾岸ミッドナイトしたのは内緒です?! (大笑)



一応、フォトギャラリーにもUP予定でっ。。。
Posted at 2012/01/18 04:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

ようこそ♪

ようこそ♪いつかのブログで紹介した嫁の友達で昨年晴れてCDデビューを果たしたアーティスト『妃田智』さんが遊びに来てくれた♪  \(^o^)/


本来なら嫁とランチするだけの予定が、「長男坊&次男坊にも会って行きたい。」 「まだ時間あるし!」 と言ってくれたそうで、小学校&幼稚園から帰宅するまでの間、自宅に寄ってもらったとの事。

いつもなら昼寝してる時間だけど、たまたま週初めという事もあり、昼前まで寝てたし、「隣の部屋で旦那さん寝てるんでしょ?」なんて気を使わせても申し訳ないので、しばし、嫁との対談に参加。
(とは言っても聞いてたダケだけど。。。)

おまけに、おてんば娘の遊び相手までしてもらって・・・。 (汗)





僅かな時間ではあったが、僕らの知らない世界のお仕事の大変さや御苦労がうかがえた。



お土産として記念すべきデビューCDとポスターを頂き、ポスターは早速部屋に掲げ、CDはダビングしてリバティ&Zへ。
早速頂いた曲を聴きながら出勤。
「嫁の友達だから・・・。」なんて私情抜きで、癒し系の曲に惚れ惚れ♪
たまたま仕事も定時で終われた事だし、もっとCDを聞いてたくて・・・・・。   (詳細は次回ブログで。)







そんなこんなで、個人的に今後も影ながら応援させて頂きます!!
Posted at 2012/01/17 05:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日 イイね!

今度は・・・。 (涙)

今度は・・・。 (涙)ホイールに続き、今度はセルモーターがご臨終・・・。 (大涙)


数日前からエンジンを掛ける際にキーを回すと、『ウィ~ン』や『ギャッ!』、時には『ガリガリッ!』
なんて音を発し、なかなかエンジンが掛らない。。。

感覚的には、「セルは回ってるケド、フライホイールと上手く噛み合ってない感じ」。

音も嫌だけど、エンジンがなかなか掛らないのも嫌。さらに、他の部分に不具合が生じるのがもっと嫌なので、S代表に相談すると、
電話で「こんな症状なんですが・・・?」と伝えただけで、「9割方セルモーターが死にかけやね!」
と。
さすが、≪プロは違う!!≫と実感。

リビルト品を手配してもらい、交換作業の為、夜勤なのをいい事に平日にも関わらずSファクトリーへ。

所見通り、セルモーターを外すと動作がおかしいと。
ド素人の僕にでも分かるようにリビルト品も取付前に単体で回して説明して頂けた。
確かにリビルト品と外したセルモーターでは作動が違う!

念の為、フライホイールのリングギヤも点検して頂き、やはりセルモーターが悪い。
って事でリビルト品を取付。

見事に完治した。

普段見えない部分だけど、リビルト品はカバー(遮熱板?)が綺麗なメッキ。
外したセルも新車時はこうだったのかも知れないが、なんだか嬉しい気分になる♪

寒空の下、交換作業をして頂いたS代表&Sメカニックさん、本当にありがとうございました!!

Posted at 2012/01/12 08:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

ホイール チェンジ!

ホイール チェンジ!赤Z時代から愛用していたホイール (ウェッズスポーツ:RS-5)がついにご臨終・・・。

・今までも左リヤの内側にリムの曲がりが発覚⇒タイヤ交換した際にエアー漏れが無く放置。
・前回フロントタイヤを交換した際に2本ともリム曲がりが発覚⇒エアー漏れした為、プラハンで板金。
 (一応、エアー漏れは止まった。)
・年末にG.Sで空気圧を点検した際に左リヤだけ1.2k程しか入っておらず⇒とりあえず補充。

と、様々な不安要素を抱えていたものの、予備ホイールは持っておらずだましだまし乗ってきた。

しかし、昨日「そういえば、左リヤの空気圧って・・・。」
と点検してみると、やはり1.2k程しか入ってない。。。 (涙)
年末同様、空気補充してやると、コンプレッサーのノズルを外した瞬間から『シュー!!』と空気が抜けていくのを確認。
【こりゃ、ダメだ!】
【フロントもいつこうなるか分からないし。】

という事で意を決してタイヤ&ホイールの交換の為、中古タイヤセンターへ。
ちょっと前から、「ホイール換えたいなぁ。」 「このホイールいいかも?」とある程度の目ぼしは付けていたが、踏ん切りが付かず購入には至らなかったが、今回ばかりは、いきなりバーストやパンクしても困るし、危なっかしいので、店員にマッチングを確認し、ついに購入。

本当はもう1セット「こっちもいいかも?」と思う物があって、若干値段も安かったが、店員いわく
「リヤがはみ出します。」
との事で、断念。

で、newホイールは
『アメリカン・レーシング  CS1』。
(詳細はパーツレビューにて。)
メッキホイールなので手入れが大変そうだけど、個人的にはお気に入り。

で、外したRS-5はそのまま買取(処分)してもらったけど、買取スタッフからは
「4本とも結構な曲がり具合ですね。」
「よくこのまま走れてたのが不思議です。」と。

赤Z時代から約5年お世話になったRS-5。
本当にお疲れ様でした。

Posted at 2012/01/10 09:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

ボーナスで?!

ボーナスで?!「ボーナスで!」 という金額ではないが、ようやくZにナビが付いた♪

年に数回、大阪に釣りに行く際に高速を降りてからの一般道が未だに覚えられない・・・。
っていうのが、購入に至った最大の理由。。。

たまたま立ち寄った中古パーツ屋さんの「わけありコーナー」でコレを発見!
モニターのスピーカーに不具合があって、音量が僅かしか出ない!という半ばジャンク寸前のシロモノ・・・。

しかし、大阪に釣りに行く時はおおよその風景を覚えているし、別な初めて行く地ではちらほら画面を見るし、「とりあえず使えるかぁ!」と値段も後押しして購入に至った。

一応HDDナビなので、音楽を取り込む事もDVDを見る事もできる♪
問題の音量はCDレシーバーのFMに周波数を合わせてやれば車両側のスピーカーから出力してくれるので全く問題なし♪

取付はもちろんDIYなので工賃は某バーガーショップの『スマイル』と同額♪ (笑)

これで超方向音痴の僕でも気兼ねなくZでお出掛けできる♪
さぁて、今年はいっぱい仕事して、たくさんお出掛けしなきゃ!! (笑)
Posted at 2012/01/07 07:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パソコン放置で着メールの数が・・・。」
何シテル?   06/04 07:53
フェアレディZ(特にZ32型)が大好きな3児のパパです。 24.10に諸般の事情でZ32と別れを告げるも、新たな相棒『ダンク』を自分仕様に コツコツと進化さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 56 7
89 1011 121314
1516 17 18 192021
222324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

Zone 
カテゴリ:フェアレディZ
2010/03/20 20:58:46
 

愛車一覧

ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H.24.10.1 新たな相棒として自分の元へ♪ ワゴンボディながらスポーティを目指す!!
その他 その他 その他 その他
念願のクロスバイク購入♪ 当初は日産フェアレディZ(Z34モデル)を狙ってましたが、たま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自身3台目のZ32。 やっと念願のツインターボ&MTにたどり着いた。 (笑) リフレッ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
親父所有の車ですが、家族で移動する際に使用しています。 とりあえず家族が乗れればいいの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation