• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月28日

マルチパスウェイ ワークショップ

マルチパスウェイ ワークショップ スバル・トヨタ・マツダの3社共同による「マルチパスウェイワークショップ」が開催され、電動化に適合する新エンジン開発を三社三様に公開。

下記動画:


トヨタとスバルのユニットはすぐに市販化可能という感じでしたが、スポーツカー好きとしては、やっぱりマツダのロータリーユニットが気になるところでしたよね。
まあ、アレ(ICONIC SP ね 笑)に搭載されるのでしょうね。

しかし、さすがロータリーはコンパクトですね(タイトル画像
これ、なんと!ドライサンプなんだとか(関連情報URL
低いね〜。タイヤより低い!
バッテリ位置はシート後方?センター・コンソールの中?コンソール内に設置するならプロペラシャフトはないね。。。

本当に市販化されるかもしれないですね。市販化されたら、これがアガリの車でいいんじゃないって思わされるね(まだ、ちょっと早いか 笑)

1ローターユニットは MX-30 のとは違うのね(驚
トヨタの THS を使っているということですから遊星ギアですかね。
ブログ一覧 | living with plug-in(s) | クルマ
Posted at 2024/05/29 17:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新2ROTOR ROTARY EN ...
散らない枯葉さん

13B型ロータリーエンジン
銀2郎さん

ロータリーエンジン
CRAFTWORKSさん

マツダミュージアム土曜特別開館
X208さん

専売特許じゃないけどね
kimidan60さん

今週末はマツダフェスタへ
Mileさん

この記事へのコメント

2024年5月30日 13:11
MX-30 の BEV バージョンは航続距離が100マイルだったので長距離通勤が当たり前のSFベイエリアでは仕事先で充電しなければお家に帰れない可能性がありますし〜(・・;)
LAのエリアもそうですが、家の値段が高騰して皆さん遠ーくから通勤してたのを思い出します。
CAで売れなかったのはしょうがないかも。。。

np
コメントへの返答
2024年5月30日 16:24
CA限定ですが500台くらいしか売れなかったそうです。ひぇ〜

確かに100マイルしか走れないのは致命的ですね。。。

不人気車ですからバリモン中古が2万ドル切ってます。1万ドルになったら欲しい(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation