• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

ゴジラで泣く

ゴジラで泣くGozilla Minus One を観てきました(今頃?日本だととっくに上映されてましたものね)。去年の 12/1 から日本映画(アニメじゃなくて実写)では珍しく全米で公開というのも知っていたのですが、また北米市場向けハリウッド版ゴジラかと思って観にいく気はなかったの。

でも、アメリカ人が騒いでいるし、なんかレビューが良いから、映画館で観れるうちに行ってきました。そういえば、公開している期間も日本映画にしては長いですよね。後で知ったのですが IMAX シアターでも上映していたとか、、、見逃したよ。。。


しかし、ゴジラで泣くとは思わなかったよ。。。
これ、たった 15 ミリオンで作ったとかでハリウッドはひっくり返って驚いたよね(笑
ハリウッドで作ったら 10 倍でもできないでしょうし。
トム・クルーズ出演したら、トム様一人でもっといくんじゃない?(笑

山崎監督はルーカスフィルムに招待されたとかで、次のスターウォーズ・シリーズの話しているのかもね。
ぜひ日本人監督にとってもらいたいですね(元々ルーカスは大の日本映画好きだし)。

去年はジブリ映画も全米興収で首位とか、日本のソフトパワー凄いぞ!というか元々凄いけど世界進出する気なかったからだけで実力はありますものね。
Posted at 2024/01/21 19:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
2024年01月20日 イイね!

EV 墓場

EV 墓場先週後半から北極の寒気の到来により、この冬一番の寒さが続いていた北米大陸ですが、シカゴではあまりの寒さ(-25C?)に EV が充電できなくて、チャージングステーションが EV 墓場になったそうです(日本のニュースでも流れてますかね)。

オレ的感想(笑):当たり前じゃないか〜(って思いません?)
バッテリってそういうモノだよね???

充電できない車が充電器を占領しているところに、充電したい車が集まって、待ってる間に(ヒーターきれないし)ドンドン墓場化していったそうです。


タイトル画像:レンタカー大手の Hertz が大量に EV(殆どテスラ)を放出したそうですね。EV になったら維持費が安くなるはずだったが逆に高かったとか。。。
(日本のニュースでも流れてますかね)


現段階では PHEV が最適解ですかね。でも、-25 度とかガス車でもなんか起きるよね。。。
Posted at 2024/01/20 09:12:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年01月14日 イイね!

Icy Road Surface Warning Light

Icy Road Surface Warning Light 北米大陸では先週後半から北極の寒気の到来により、この冬一番の寒さが続いていたのですが(大統領選が始まったオハイオでは -25 度だったとか。。。)、、、普段は氷点下にはなることは稀なパシフィック・ノースウェストでも一瞬ですがアラスカ州のアンカレッジより寒かったとか(苦笑

ただ風とか雪はなく、気温だけがシンシンと下がっていく感じで、家の中にいる分には普段と何も変わらなかったので、ちょっとこれ寒くね?なんてノンキなこと言っていたのですが、次の日の朝に起きたらヒーターが動いてないことに気づきましてね。。。

アメリカの家はセントラルヒーティングが一般的なのですが、アメリカの家によくあるファーネス(ボイラーで温めた空気を全部屋に送る)は実は効率的によくないということで、我が家は専属建築士が(笑)巨大瞬間湯沸かし器でお湯を全部屋の床下に循環させる床暖房を採用してましてね(エコなんだとか)

なので、いきなり暖かい空気がでなくなるとかなく、徐々に温度が下がっていくので気付かなかったのですが(水道からのお湯は同じ瞬間湯沸かし器を使っているけど別系統なのでお湯はでる)朝起きて温度が下がっていることでパイプが凍っていることに始めて気づきまして。。。

慌てて電気ストーブを湯沸かしの周りに置いて凍っているパイプを溶かしたらパイプが破裂。。。水があちこちに飛び散り凍っていく<<マジかよ。。。

しかし、こんなことに負けるオレではない(苦笑)
-7 度の世界で必死にパイプを修理ましたよ(瞬間湯沸かし器は外に設置してある)。写真はありません。マジ必死(苦笑

タイトル画像:寒いと Icy Road Surface Warning が点くのね。
2024年01月12日 イイね!

TPMS

TPMSシアトル市内は夏も暑くなく冬でも雪が降ることは珍しく、マイルドな気候で氷点下を下回る日は殆どないのですが、今週末は冬季気象警報(winter storm warning)がでているらしく寒いよ(-7 度くらい?)

寒さのせいか、空気圧が低くなって TPMS のエラーがでましたが、プリウスの TPMS はどのタイヤか教えてくれるのね。
2024年01月08日 イイね!

お隣では安いですな

お隣では安いですな週末、お隣の州までドライブしてきましたが、高速降りたところでガス入れたら、レギュラー $3.19/G とシアトル市内と比較すると安い〜
プリウスはタンク小さいからか $20 くらいしか入らなくて計算間違っていると思ったよ(笑

一日 9 時間とか 10 時間とか走りましたが、夏と違って道が空いてて 1、2 時間も縮むね。。。夏は混みすぎだよ。。。(といっても日本のゴールデンウィークのような渋滞ではないですよ)

プリウスの ACC は クラリティのと比べて性能がいいけど(新しいの当然ですが)プリウスは全然静かでない。ペラペラだ(苦笑
一日 10 時間とか走るような大陸的使い方だと、やはりクラリティのような D セグはいいね、静かだし。それとエンジン直結モードは高速道路では良いね。プリウスは高速道路で大陸的な使いかたすると、ラバーバンドフィールは(新型ではかなり改善されてますが)ちょっとチープだな〜

しかし、長距離だと ACC ない車ではもう走れないね。ほぼ勝手に走ってくれる(あくまでレベル 2 ですけど)。もう 10 年もしないうちに自動運転になるんだろうね。。。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation