• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうすぽのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

本庄ライトチャレンジ

本庄ライトチャレンジ11月13日(日)は本庄ライトチャレンジに行ってきました。

ライチャレは以前から参加してみたいと思ってましたが
いつも都合が悪くて見送ってましたが
先週のスイチャレの時、かんた、さんからの
悪魔の誘惑?で開催日を知ったので
仕事を休めるように調整して参加することが出来ました。


ブレーキのきつい本庄なので
ブレーキメンテの為
先週発覚したフロントブレーキローターを


スイチャレから帰って速攻注文し


前日土曜の夕方に交換し
本庄へ行く高速で慣らしをしました。




当日の基本セット
タイヤ        F:ZⅡ星 225/45-16(5部山)   R:71R 195/50-16(7部山)
内圧(温間)     F:2.60       R:1.90
ブレーキパッド     F:ZONE 05K TT   R:ZONE 89R  
キャンバー     F: -5.5        R: 大盛り
バネレート           F: 9.8kg       R: 10.7kg
減衰          F:  6/20        R:  8/20
リアスタビ     35φ
シート       全席付いたまま 


走行前の左フロントZ2



1本目 14℃ 47.481 S1 19.001 S2 7.161 S2 21.319
 本庄の感覚を取り戻そうとするも他の車と1.5秒以上差があり
 クリアがほとんどとれず。

2本目 17℃ 47.386 S1 19.010 S2 7.034 S3 21.342
 クラス変更が出来たので走りやすくなりタイム更新

3本目 18℃ 47.556 S1 19.001 S2 7.095 S3 21.389
 リアタイヤの空気圧を1.9→2.6に変更
 イマイチ乗りずらい
 
4本目 19℃ 47.516 S1 19.135 S2 7.098 S3 21.283
 タイムアタック対象の枠です。
 リアタイヤの空気圧を再調整するも
 気温が上がりタイムはなんとか47.5秒台に入る結果に。
 
5本目 18℃ 47.222 S1 18.903 S2 7.034 S3 21.249
 日が落ち初め気温も下がってきたので
 集中して走行したら
 本日のベストがでました。


過去ベストは今年の1月に出した「46.911」なので
タイヤと気温の差を考えれば結構いい結果だったと思う。




今回の走行後の左フロントのZ2です。

スリップサインまで減ってきました。


4本目の走行時の
タイムアタック結果は

3クラス4位で表彰台ならず
に0.001秒差で
かんた、さんに追いつけず。


ライチャレはまったりとしたムードで
気楽に走れていい走行会でした。

クラス表彰は狙ってませんでしたが
あと一歩で乗れたのを考えるとちょっと悔しいです。

表彰式を終えて
17時過ぎに帰りましたが
来るときは2時間10分ほどで着いたのに
帰りの関越道で事故渋滞、その後も渋滞で
4時間30かかり、疲れてしまい帰ってすぐに爆睡してしました。
Posted at 2016/11/15 23:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2016年11月10日 イイね!

第11回スイチャレwithコンパクトカーミーティングです。

第11回スイチャレwithコンパクトカーミーティングです。11月5日(土)は
毎年楽しみにしている
鈴鹿ツインサーキットにて開催される。
第11回スイチャレwithコンパクトカーミーティング
に行ってきました。


今までと大会名が変わってる?
今回はスイフト以外のコンパクトカーも一緒に
参加する形になっていました。

当日は前日早めに寝る予定が寝れなかったので
日付が変わる前、23時30分に出発。
渋滞もなくスムーズに走れましたが
さすがに金曜なのか
高速で遭遇したのは8割くらい大型トラックでした。

途中トラックに囲まれて遅いペースになったりもしましたが
亀山PAに3時20分頃到着、朝までここで仮眠しました。

6時30分頃、鈴鹿ツインに向けて出発。

亀山ICを降りて、鈴鹿ツインに向かう途中
ガソリンを入れようとスタンドを探すが
どこも開店が7時からでしばらく捜索してしまいました。

ちょっと予定より遅れましたが無事に
鈴鹿ツインに到着。



受付を済ませ走行準備。

今回は知っている参加が少なく、
独りぼっちになるかとお思いましたが
ピットもかんた、さんの隣になり一安心しました。



当日の基本セット
タイヤ        F:ZⅡ星 225/45-16(7部山)   R:71R 195/50-16(8部山)
内圧(温間)     F:2.70       R:1.90
ブレーキパッド     F:ZONE 10F RT   R:ZONE 89R  
キャンバー     F: -5.5        R: 大盛り
バネレート           F: 9.8kg       R: 10.7kg
減衰          F:  6/20       R:  7/20
リアスタビ     35φ
シート       全席付いたまま 


走行準備中に
右ブレーキローターの異変に気付く

先週入れた新品ブレーキパット当たりが
ローター減っていて内側が全く当たってない。


昨年は無くなりかけのタイヤで参加でしたが
今回は先日のクラッシュでの休養があったおかげで
タイヤの溝はたっぷり残ってます。

フロント Z2星


リア 71R


そして午前の走行開始。

Gコース
当初の予定より走行が少なくなり
13分×3本。

1本目 走行ラインを思い出しながら走行。
 ベスト「40.609」11℃

2本目 気温が一気に上昇しタイムが落ちる。
 ベスト「40.705」18℃

3本目 さらにタイムが落ちた。
 ベスト「40.850」19℃

結局ベストは
1本目の「40.609」
過去ベストは2年前の「40.682」だったので
一応自己更新は出来ました。




午後からはフルコース
今回はリレーがない為
走行本数が20分×4本です。

1本目 Zコーナーを意識しながら走行し
 なんとなくわかって来たような 
 タイムは「1.11.560」20℃

2本目 フルコースの走り方がわかってきた
 タイムは「1.11.080」19℃
 過去ベスト「1.11.130」をわずかに更新できました。
 
3本目 フルコースがめっちゃ楽しくなってきた
 各コーナー突っ込み過ぎが多いですが
 10秒台に入れました。「1.10.543」19℃
 
4本目 少し気温が落ちたおかげでタイム更新
 本日のベスト「1.10.317」15℃




スイチャレの総合結果は
クラス7位でした。

Gコースは苦手ですが
フルコースは走ってて楽しいです。
今回はどちらのコースも自己ベストが出せたので良かったです。

参加された皆様お疲れさまでした。
今度は12月17日(土)の富士ショート スイフトマイスターに
参加予定です。
Posted at 2016/11/11 00:02:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記

プロフィール

「今シーズンのタイヤ来た」
何シテル?   11/23 20:30
スイフトで愛車は3台目です。 サーキットにどっぷりとハマっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3台目の車です。 前車スイフトスポーツ(ZC31)がサーキット走行中横転してしまい修理 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2004.03.14~2009.02.16 人生初の愛車。 車購入時、購入条件の「MT、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009.03.05~2017.05.02 約8年間保有 総走行距離144.968km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation