• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

お待たせしました! 約3か月ぶり。。。

お待たせしました! 約3か月ぶり。。。 今朝もまだご近所が寝ているうちから作業です。
まずはエキマニが純正になったことで、フロントパイプも1本出しのオリジナルに戻します。
これはとりあえずゴソゴソと…静かに終了。

続いてインマニ側。

あっ、そういえば…このエンジン降ろした時に「バキューム制御バルブ」折っちゃったんだった(滝汗)

ってのを思い出しました。
もちろんこんな部品、予備で持ってるわけも無く…ってことは、100%オリジナルに戻すのは無理ってことです。

さて、どうするか?? って考えた結果、オリジナルのバキューム制御関連の配管はすべて塞いで、手持ちのソレックスを活用することに。


ってことで、エキマニ側は排ガス仕様のいろんな補機類が付いてまま、インマニ側はすっきりとしたいでたちの“妙な”エンジンが完成しました。


こうしてなんとなく形になり…いざイグニッション・オン!

あはは…とりあえず掛かったけど、アイドリングも吹け上がりも最悪(滝汗)


「またダメかぁ」と思いつつ、よく見りゃ白煙は出てない!!!
メチャ排ガス臭いですが、これだけでも妙に安心したりして。。。

ってことで、ゆっくり考えた挙句…点火時期の確認と適当にキャブを調整しただけで、慎重に走り出し、いつもの畑の中に。
ここなら多少うるさくても文句言われないはず(笑)


ってことで、ウンウン唸りながら…なんとか我慢できるレベルまでキャブも調整でき、どっと疲れが出ましたが、なんとかお昼までには完成しました!!!!!

いやぁ、実に3か月近く不動車でしたが、久しぶりに乗って感じるこの快感っ。
もう最高っ!

ちょっとうるさく感じますが、まぁこれはそのうち慣れるでしょ(笑)





っとなると、ちょっと試走したくなりますよね。
無茶しないように、でもほどほどに良く出来たようなので…気持ちも一気に大きくなります!


で、向かった先には“彼”が迎えてくれました。


『おぎやはぎの愛車遍歴』でおなじみになった“あの方”です(笑)


11月16日の東海セリカdayに向け、いつものご担当の方にご挨拶を…と思ってたら、先に先方の方から「お久しぶりです」って声をかけていただきまして、いよいよこれで“やる気満々”になってきました!!!

参加表明いただきました多くの皆様方、どうぞよろしくお願いいたします!!!!!
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2014/10/26 21:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 21:22
セリカday ・・・ 法要が入ってしまいました(大泣)。
コメントへの返答
2014年10月26日 21:34
ありゃりゃ…それは残念すぎますよ(号泣)

32乗りさんのいないセリカdayなんて…「ク○ープを入れないコーヒーみたい」なもんですし…(謎)

来春お待ちしてます!!!
2014年10月26日 21:26
愛車復活〜おめでとうございます(^^)

◯でろ◯さんも元気そうで^^;

盛会を祈っております(^-^)/
コメントへの返答
2014年10月26日 21:36
ありがとうございます!
ひ○○うさんも、相変わらず愛嬌振りまいてて、そこかしこでクタ~ッてしてました。

こちらも来春…お待ちしてま~す。
2014年10月26日 21:39
復活おめでとうございます( ☆∀☆)
セリカdayに行く楽しみが増えました(^o^)
ひでろうさんも元気なようで(笑)良かった
コメントへの返答
2014年10月26日 21:43
ありがとうございます!
いやぁ、これほどまでに長くかかるとは思いませんでしたが…しばらくはやりたくないような、でも白煙の原因を突き止めたいような!?

しかし、ちょっと腰に来ちゃいました。。。

東海セリカday…楽しみにしてくださいませ(笑)
2014年10月26日 21:44
良かったですねー❗

来月も楽しみにしてます❗
コメントへの返答
2014年10月26日 21:53
ありがとうございま~す。
あとは天気が悪くならないことを祈りましょうか!!!

寒くなると思いますので、厚着してから屋根開けて走ってきてくださいませ~っ(笑)
2014年10月26日 21:53
お疲れ様でした~

路上復帰おめでとうございます!

私は間に合うかな~
その前に2イベント有るのですが......
コメントへの返答
2014年10月26日 21:56
ありがとうございます!
これであとはイベントを待つのみ…って、あっという間にイベントシーズンも佳境に入ってきたようで、かなり“出遅れた感”がありますけど(汗)

そちらも頑張ってくださいませっ。
気合いがあれば、何とかなりますよ!?
2014年10月26日 21:59
コンプリ☆おめでとうございます

でも!楽しみに読んでいた¨企画¨が
終わってしまって残~念です

クライマックスはあと2週間引っ張って
感動の最終回を期待してました
コメントへの返答
2014年10月27日 12:16
うわっ、そう来ましたか(笑)
やっぱり本番当日を狙って作業し、華々しく乗り付ける…ってのもありかなぁとは思いましたが、さすがにネタは続きそうもないので、諦めました。。。
でも、きっと「やっぱりダメでしたぁ」みたいな書き出しで始まるブログも、無いことはないかも?!
2014年10月26日 22:15
3か月も不動車だったとは、改めてビックリです。
なにはともあれ、復活おめでとうございます!!

セリカday行けたらお邪魔したいです。
前日まで出張が入ってしまい思案中なんです・・・(汗)
コメントへの返答
2014年10月27日 18:21
ですよね…知らないうちに季節が変わってましたけど(笑)

是非ともいらしてくださいませ。
やはりビッグバンパーが揃わなきゃ、寂しいですからね。
2014年10月26日 22:34
おじゃまします。
無事に復帰された様で良かったです。
おめでとうございます。
今回はさすがに手こずりましたね。
私には到底出来ません。
改めて師匠と呼ばせて貰いたいと思います。
コメントへの返答
2014年10月27日 18:23
無事に戻ってまいりました!
なんとか…普通に走る分にはOKだと思います。でも寒いと、温まるまでグズグズですけど。。。

いえいえ、特別な技はいらないんですよ。体力だけです、必要なものは(笑)
バイクにスタリオンと、やることは多そうですしね…是非挑戦を!!!
2014年10月26日 22:59
復活おめでとうございます。 自分の18RG-Rも早く治さないと
コメントへの返答
2014年10月27日 18:24
ありがとうございます!
そうですよね、名機というか迷機ですので…是非復活させてくださいませ!!!
2014年10月27日 7:30
祝!!!走行!
お疲れ様です!

昭和村2週間前に到着とは・・・
完璧な展開ですね!

・・・あ!
でも、犯人捕まってないw
映画のごとく2作目へ繋げるこの展開!!
すばらしい演出です^^;

コメントへの返答
2014年10月27日 18:28
あざ~すっ!
直前じゃさすがに怖すぎますので…(笑)


そうそう、犯人捜しはこれからですので、秋の夜長の読書の季節は…推理小説的ブログの続きをお楽しみに。
あっ、不定期アップですし、作者も飽きっぽいので…犯人が出てこない可能性もあります(爆)
2014年10月27日 7:43
あれひでろうちゃんもう行ってましたか

それにしても何でも直してしまいますね

技術のある方が羨ましい

おれはただ乗るだけです(-_-;)

前夜祭はやるんですよね?
コメントへの返答
2014年10月27日 18:30
あはは…もうお待ちですけど、そのご本人はまだ反応がありませんっ(汗)

技術力じゃなくって、体力だけですよ。。。
腰が痛いですけど(汗)

前夜はどちらにお泊りでしたっけ???
主催者#2の方が企画すると思いますが。。。もうちょっとお待ちを!
2014年10月27日 7:47
復活おめでとうございます。

なんだか奮戦記があっさりおわったような気がしますが、3ヶ月かかってたんですね。
コメントへの返答
2014年10月27日 18:33
はいっ、記憶力が最近めっきり弱くなってきたので、いろんなドラマ(泥沼とも言います)は見事に忘却の彼方へ・・・(笑)

実に長い3か月でしたが、結局振出しに戻っちゃったわけで…使いたかったヘッドは結局また次回に持ち越しちゃったってことですからね。
なんか不完全燃焼ですよ。。。

ありがとうございました!
2014年10月27日 8:04
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、長いトンネルでしたねぇ~(^_^;)。
おめでとうございます~\(^o^)/。
あっ!?、東海セリカdayもうすぐでしたねぇ~(^_^;)。
飛び込みで仕事が入らない限り、行けると思います。
いつも中途半端ですいませんm(__)m。
コメントへの返答
2014年10月27日 18:37
飛び込みの仕事は飛び出して逃げちゃうってのはいかがでしょうか!?
ってことで、お待ちしてますよ!!!

いやぁ、トンネルもいつかは出口が見つかるといいますが…今回は途中で折り返して入口に戻ってきた感が強いです(笑)

ありがとうございます。
2014年10月27日 12:40
復活おめでとうございます。
それとお疲れ様でした
セリカdayでお会いできるの楽しみです。
コメントへの返答
2014年10月27日 18:39
ありがとうございます。
是非“指さして”笑ってやってくださいませ(笑)

それで悶えますので、私!?
2014年10月27日 12:47
さすがやはり最後にはなんとか帳尻ををあわせますね
今週末楽しみです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年10月27日 18:41
いやぁ、やはり直前っていうタイミングを狙うのが役者というもんですが…まだまだ半人前の大根役者ですから。。。

今週末は、スタジアムだって!
三川公園は、ちょっと無理です(汗)
2014年10月27日 20:51
路上復帰おめでとうございます!

昨日、ichiさんと「でかバンさんのLB大丈夫?」
なんてウワサしておりました・・・(^^;)ゞ

東海セリカday、未だにどうしようか悩み中です(-.-;)
コメントへの返答
2014年10月27日 21:58
ありがとうございます。
そうですか…話題にしていただいて光栄ですよ!
「あっ、廃車じゃなかったんだ・・・」って声もあったとか???
なんとかなってます。。。

東海セリカday、来ていただけると最高に盛り上がるでしょうから…是非とも!
(って、私が是非拝見したいんですよ。。。)
2014年10月27日 22:01
おお!
3ヶ月ぶりでしたか?

ほんとにおめでとうございます*\(^o^)/*

久しぶりに乗られた感じは最高だったことと思います。
東海セリカDAYに照準があいましたね。
コメントへの返答
2014年10月27日 22:04
久しぶりに乗って驚いたこと。
「こんなに臭かったっけ???」
「シートへたってないかい?」

でも…「やっぱり最高!」ってのは間違いありませんよ!!!
LED化、取り掛かろうと思いますよ、負けずにね(笑)

ご心配おかけしました。。。
2014年10月31日 15:05
こんにちわ♪

やっと試走までできる程に仕上がったんですね。

3ヶ月ぶりぶりですか。 まずは。

おめめとぉ~ございます♪
コメントへの返答
2014年10月31日 17:42
ありがとうございま~す!
無事に終わりましたよ…余りの長さに、キーがどこに行っちゃったのか!?ちょっと焦りました。。。
もうしっかりと通勤車両に復帰しました(笑)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation