• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

久しぶりに引っ張り出せそう…かな!?

久しぶりに引っ張り出せそう…かな!? デジカメのミラーレス1眼レフが流行って2年ほど…最近は以前ほどあまり騒がなくなってますけど、それでもやはり人気はあるようですね。
ちょっとかさばるのが難点ですけど。

私ももちろん、コンパクトデジカメを常に使ってます。
だってポケットに入れて動けますからね。

でも・・・数年前から実はコレ持ってるんですよ。

ソニーのサイバーショット。

もちろん中古で購入したのが…5年ほど前かな。



でも喜んで使ってたのは最初の数か月。
だって…使い方、よく判らなかったんだもん(汗)
その間に嫁のコンデジをもらっちゃったこともあり…それっきり、ほぼしまい込んじゃいました。

でもちょっとは気にしてたんですよ。

そしたら・・・最近こんな本を見つけちゃいました!!!!!




この機種にのみ絞り込んだ特集のムック本。
だから取説に書いてないような細かな使い方まで、しっかりと書いてあるんですよ。

ありがたいです、これ。

なるほど…って見てたら、広告の誌面には「近日発売」って書いてあるぞぉ(汗)

で、いつの発行かと思って裏表紙見たら…



10年以上昔のことでした(笑)

スペック的には、もちろん今のに比べたらショボいんでしょうけど…これでも使い切れないと思います、私には。
でもせっかくだから、ちょっと勉強してみますね。


しかしこれ…つい最近のカメラのような気がしてました。。。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/01/17 21:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2016年1月17日 23:26
おじゃまします。

私はコンデジの良いところは、シャッターチャンスと思います。ほんとうは一眼の方が好きなんですがシャッターチャンスはカメラを持っていない時に限ってあるんです。その意味ではコンデジより最近はスマホになってますけどね^_^

特に外ネコはスマホの方がシャッターチャンスあります。何と言ってもスマホはいつも持ってますからね^_^

一眼もたまには引っ張り出して使わないとカビが生えてしまいます。銀塩の一眼にいたっては長い事放置したままです(汗
コメントへの返答
2016年1月18日 18:42
携帯カメラが高機能になり、そのままスマホにも引き継がれたことで…カメラの購入欲って一気に下がると言われてましたが、やはりスマホの「カメラ起動の手間」に不便を感じる方が多いようで、やはりカメラは売れ続けてるとか・・・!?
シャッターチャンス、意外に逃すこと多いんですよ、私(汗)

カビ・・・そういえばずいぶん前に持ってたズームレンズは、レンズ内に見事なカビが生えちゃって処分しましたよ。
あれって、直らないんですよねぇ。。。
2016年1月17日 23:50
お疲れ様です(^-^)。
「サイバーショット」…懐かしい響きですねぇ~(;^_^A。
そちらの趣味もおありだったんですねぇ~(^.^)。
コメントへの返答
2016年1月18日 18:45
一時は、バイオのPCにウォークマン、そしてサイバーショットっていう「SONYかぶれ」してましたけど…どうもSONYって“オリジナル”にこだわって、他社との互換性が少ないことの不便さが気になり始めて・・・今じゃこれだけですよ(笑)

趣味じゃないので、使い方よく判ってないんです。。。
ミーハーなだけですよっ。
2016年1月18日 7:19
おはようございます。
なんと、10年以上ソニタイマ未動作!!
うちも、ミラーレスには・・・
なかなか移行できません^^;
コメントへの返答
2016年1月18日 18:46
使ってないから…なんでしょうけど、唯一例のジョグダイヤルだけがヤバそうです(滝汗)

他の所がダメになるのも…時間の問題かと。。。
2016年1月18日 23:18
ソニーのサイバーショットって,すごく拡大率が良いんですよね。

一眼レフが欲しいんですが,まだまだ高いですよね。

しかも安くなりそうになると,新型が出ちゃうので,購入の機会を逃してます。
コメントへの返答
2016年1月19日 12:18
新型なんて絶対に使いこなせませんし、そもそも基本的な性能はもうほぼ上限に達してるんではないかと思いますから…型落ち品で充分ですよ。しかも…高いし(汗)
でも、心配なのは⬆にもあるような“ソニータイマー”と呼ばれる時限的な自然劣化!?
いつ来るか…怖いですよ(笑)
2016年1月21日 12:46
デジカメは、日進月歩ですからね。2004年では、今の携帯よりも画質は悪いかも?です。それに、今のスマホなら、自分が何も設定をいじらなくても、勝手に画像をいじって、綺麗な写真を撮ってくれますので。(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月21日 20:28
そうなんですよね。
技術進歩はどこまで行くんでしょうか?
そのうち、カメラを向けて念じただけで写すことができちゃう!? あっ、念写かぁ(笑)

携帯の気軽さは、もう手放せませんからね。
でも…ちょっと操作感に乏しいのが難点ですよ。
機械式のボタンを押す感触は…やはり何ものにも代えがたいですよぉ。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation