• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月26日

こりゃ、燃えるなぁ・・・(滝汗)

面修正してもらったブロックから抜き出しておいたコンロッド。

ちょっと興味があったんで、それぞれの重量を量ってみた。


はかりはもちろん…こっそりと台所から拝借(汗)
汚しちゃったら大変なので、ラップで保護してからさっそく…



1番コンロッド

789グラム。

実は量る前、ちょっと不安だったんです。
「このはかり、2000グラムまでしか量れないじゃん!?」って。

コンロッドって鉄の塊じゃないですか・・・。
だから2キロ以上あるように思い込んでました(笑)

それが…まさか1キロも無いとは!?
ビックリです。。。




続いて2番

758グラム!?

3番は

779グラム。

4番

773グラム。。。


うわっ、最大幅31グラム!?


これは意外にも大きいんではないでしょうか。。。



生産工程ではたしか「重量選別」されてて、同じような重量のモノを集めて使うようになってるハズなんですが…この当時のエンジンはそこまでやってないのかなぁ???


31グラムも削るとなると…なんか相当な量を想像しちゃいますね。
今回はこういうところもちょっとやってみようと思いますので、切削用のリューター買ってこなきゃ。。。


あっ、ピストンの測定し忘れちゃった。。。
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2016/08/26 18:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年8月26日 18:44
どの辺を削るものですか?穴でも開けますか^_^
コメントへの返答
2016年8月27日 16:53
いやぁ~っ、ちょっと躊躇してます。。。
2016年8月26日 21:18
どこを削るか悩みますね
コメントへの返答
2016年8月27日 16:53
そもそも、削ること自体…悩み始めました(汗)
2016年8月26日 22:31
重量合わせだけ奈良

ベルトサンダーで外周部分だけでも

いぃんでないですか(o ̄∇ ̄o)♪
コメントへの返答
2016年8月27日 17:05
そんな先進的な道具なんて持ってませんからね…。
この前のダイヤモンドヤスリでゴリゴリやることになりそうです(汗)
2016年8月26日 22:32
おっ!
コンロッドまでやりますか!\(^^)/
滑らかになりそうですね。
どのくらいが誤差範囲だったんでしょうか?
30数グラムは、走りや整備に影響ない範囲だったんでしょうね。
コメントへの返答
2016年8月27日 17:07
いやぁ、やらないかもしれません(笑)
30数グラムってのは…かなり大きいと思いますよ。
でもまぁ、それ以前に振動の大きなエンジンですからね。

関係ないかも!?
2016年8月26日 23:10
こんばんは。私のスープラでいえば、数gの差より、私の数kgの重量負荷の方がエンジンには負担になってそうです(笑)。さて、どこを削りましょうか?削れるところはたくさんありますぞ。
コメントへの返答
2016年8月27日 17:58
そうですね、削るところは…まずお腹回り(笑)
最近、おへそが埋もれてきてますので。。。

次にお尻もちょっと(爆)


やべっ、ホントたくさん思い浮かびますわっ。。。
2016年8月26日 23:37
うわっ!
ついにヤバい領域に足を踏み入れましたね。
重量合わせですか。

ピタリと合わせたら8,000rpmまで回っちゃうかも(笑)

ロスを減らすために4本とも軽量化して終わらなくなったりして(爆)
コメントへの返答
2016年8月27日 18:01
いやぁ、でもでも…むやみに手を出しちゃいけない所だそうですよ。
っていうのも、そもそも大端部と小端部のバランスを見てからそれぞれ削る部位を決めなきゃいけないとか、削っても数グラムが限度とか!?
ネットで見てると、ここまでの違いはもうお手上げみたいですしね(汗)

手持ちのロッドが有るので、まずはそれの組み合わせで乗り越えようと思います。。。
2016年8月27日 7:37
つ!ついに!!
秤に乗せちゃいましたか!!
ここに公表しちゃったってことは・・・
もうw

ところで、そのタイプの秤は
毎回同じ場所にピタリとのせないと・・・
乗せる場所や方向によって
結構数字が変わることがあります。
コメントへの返答
2016年8月27日 18:02
スゴイでしょ、このバラつきは!
あまりのヒドサに…お手上げです(笑)

まぁ、素人が手を出しちゃいけないってことで…目をつぶりますか!?

あっ、そもそも秤をまずは買おうと思いますよ。
だって、嫁にバレマシタから。。。
2016年8月27日 8:59
おおー、(@_@) 
1円玉31枚分。約4%のバラつき。
と考えると差が大きく感じてしまいますが、当時の量販エンジンってそんなものかも…。
でも、これを修正すると極めてスムーズに回りそうですねー。(と、煽る!)
(;^_^)〉
コメントへの返答
2016年8月27日 18:06
いやいや、やはり大きいんじゃないでしょうか!?
まずは↑で指摘のあるように、もう一度測り直してみたいと思いますが、それでもこの差が大きければ…手持ちのコンロッドの組み合わせから考え直しますよ。

でも、削る場所も難しきゃ、そもそもバランスもとらなきゃいけないようですしね。
素人にはハードルが高いような気がしてきました。。。
2016年8月27日 9:16
秤は、やっぱり台所にしか ないですね。
私も、秤を料理以外に使うときは、嫁さんにばれないようにしています。 笑

31gのバラツキは、 当時は、そこまで管理していなかったかも ですね。
どんどん のめりこんで行きそうですねぇ!!
コメントへの返答
2016年8月27日 18:10
はいっ、しっかりばれましたので…安いヤツ買おうと思ってます。

再度測り直しますが、やはりこれは削るには大変過ぎるように思いますわっ。。。

のめり込む前に、あまりの差にしり込みしてます(笑)
2016年8月27日 14:21
そこに手をつけますか^_^

どんどん深みにはまりますね。期待しております(笑
コメントへの返答
2016年8月27日 18:12
いやぁ、これが現実ってやつでしょうか!?ちょっと厳しい現実に直面しちゃいましたので…どうしようか思案中です。。。

ハンドツールでどこまで行けるか?
そもそもどこをどれだけ削るか???

悩みっぱなしですよ。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation