• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

ガタピシと…。

通勤中に乗ったコミュニティーバス。
おんなじところをいつもグルグルと、基本的に左回りしかせずに走ってくれてます。きっと走行距離もかなりのものだと思いますが…それにしても“騒がしい”(笑)
車体や足回り、昇降ドアのいたるところから、ギシギシという擦れる音が聞こえる上に、室内に施された手摺りや吊革、掲示ボードなんかの装飾品からも盛大な異音が聞こえてくる。窓ガラスの建て付けも…大丈夫かなぁ???

で、そのたびに思うんですよ。
「毎回乗るたびに、ドライバー持ってきて締め付けてあげようか!?」なんてね。
きっとそこらじゅうのネジが緩んでるんだろうな、全部締めたら見違えるほど静かになるんだろうなぁ…って思ったりして(笑)




…とそこで、ふと我にかえる。



「あっ、なに考えてるんだ?自分のセリカでさえ室内の異音は放ったままじゃないのっ!?」ってね(笑)

そう…意外に私、めんどくさがりなので、余程のことでもない限り重い腰は上げない。だからずっと車内のガタピシ音は放置したままなんです。
インパネのプラスチックどおしが擦れる音、ビスが緩んでカタカタ揺れてる音、スピーカー付近のびびり音等など、実に多彩な雑音ミュージックを奏でながら走ってるんですよね、いつも。

その中でも最近(…じゃなく、ずっとですけど…)特に気になってる異音は、運転席側ドアの内部。窓を全開にして走ってる最中にずっとキュルキュルって小さな音がなってて、まるで子ネズミでも住み着いてるんじゃないかと思えるほど。
その原因はたぶん、ガラスランの緩みか水切りゴムの硬化…。共に内張りを剥がせばすぐに直せることなんですが…結局それすら面倒に思えて、そのままひと夏が過ぎました(汗)

そろそろ外での作業にも快適なシーズンになってきましたからね、気合い入れてやらなきゃいけないんですが…やろうとなると、実に他のいろんなことが頭に浮かぶんですよ。

ついでだからドア下の錆を退治しなきゃとか、内張り下のビニールを作り替えなきゃとか、ドアポケットのゴム換えなきゃとか、ドアロックの動きが渋いから注油しなきゃとか、ドアミラーの付け根のナットも締めなきゃとか、あぁ…建付けも直さなきゃ(汗)


なんてこと考えてて、結局は何一つやらずに終わっちゃうんですけどね、お休みの日なんて。。。



次のお休みは月曜日。

あっ、台風だって(滝汗)

…雨男ジャン、やっぱり。。。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/10/20 13:00:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

昨日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年10月20日 15:03
せっかくの休みなのに
何もせずに時間ばかりが過ぎて行く

休みアルアル(笑)(-.-;)y-~~~

平日の夜全くさ行してないな~

そろそろやらねば…
コメントへの返答
2017年10月20日 22:54
ホント、あるあるですよね。

悔しいからどこかで休みでも取ってやろうかと…。
でも雨だよなぁ(笑)
2017年10月20日 15:52
私も寒くなるとあちこちからキシミ音が聞こえますが、放置です~

でも人を乗せると気になりますね(汗)
コメントへの返答
2017年10月20日 22:55
あはは、やはりそうですか…。来週末に確認させていただきますよ(笑)
2017年10月20日 17:36
最近のコミバスだと日野ポンチョあたりが主力でしょうか?
ノンステップの超低床なモノコック構造。形は小さくてもエアコン、自動ドアとドアエンジン、両替機付き料金箱、整理券発行機、運賃表など路線バスの基本装備は全て持ってますから、強度とレイアウトの設計は結構厳しいのでは、と思ったりします。
(;^^)>
コメントへの返答
2017年10月20日 22:59
ビンゴっ!ポンチョですよ、やっぱり。
これほど街中に溶け込んだクルマも無いと思いますが…やはり経年劣化には弱いようです(汗)
そこらじゅうで同じ問題を抱えているかも知れませんね!?
2017年10月20日 17:38
せっかく神様が与えてくれた
暴風雨の休日!
雨漏り対策に、有効活用
してください^^;
コメントへの返答
2017年10月20日 23:00
うわっ、泣くに泣けないっ?!

まぁ、ゆっくりと過ごしますか…って、どういうこと???
2017年10月20日 17:42
 是非とも次回のバス乗車時にはドライバーなどと地味なことはおっしゃらずに、コードレスインパクトレンチなど携帯の上、「盛大に!」増し締めしてあげてください。たとえ満員でも必ずや車内は静かになりますよ!いろいろな意味で!しかも、謎のいい人「締め付けオジサン」として一躍地元の有名人、ことによってはTV出演も叶うでしょう!女子高生のファンクラブができたりして・・・??
 しかし、こういう巡回系の車両って左回りの場合だと、単純な円弧ではなくとも、トータルで左コーナーが多いわけで、やはり長期的には右側サスやタイヤの方が傷むんでしょうかねぇ?因みに、路面電車の場合は、問い合わせたところ意図的に在線方向を変えて平均化させているとのことでした(尚一般の鉄道の場合には路線毎に車両の向きが規定されているので、特別な場合を除き方転は行いません)。路面電車関連のネタがあるのですが、破壊力絶大(ヤバイ話ではないです)で、ここに鉄オタが押しかける恐れがあるので封じておきます。いつかでかバン様にお目にかかれたときにお伝えいたします。大爆笑必至なので公開できず残念! 
セリカの異音は今回のジャンボ宝くじで、一発解決デスッ!!
 今回の台風はヤバそうですね! どうかお気をつけください。
コメントへの返答
2017年10月20日 23:53
な~るほど、鉄ちゃんとしてのこだわりが出始めましたね(笑)
インパクト持ってバスに乗り込んだら…新たなテロ行為としてあっという間に日本国中に広まりますよ…名前も写真も(汗)そりゃまずいっす(滝汗)
女子高生どころか…婦警サンの注目の的かも!?

左回りの極意…いろいろとあるようですからね、ここで突っつくとたぶん話が尽きないかも!?
辞めておきます(汗)

異音は…宝くじが当たらないので、このまま放置することになりそうです!?
いえいえ…何とかしますけど、やはり台風が邪魔してくれそうですね(汗)

困ったもんです。。。
2017年10月20日 19:52
うーむ、まさしく休日のワタクシと同じ状態。

作業しようと始めるとやろうとした事以外が気になって違うことを始めたり。

で、やりたいことをやれずじまいとか(笑)

こまかいこと沢山あるんです。

腰が重いのもそっくりですね(笑)
コメントへの返答
2017年10月21日 0:08
あはは…ですよねぇ!?
同じにおいがしましたもん(笑)

でもこういうのを何とか克服しないと…ダメダメになりそうな予感?!


いやぁ、やっぱり無理です。。。
2017年10月20日 21:12
雨だとなかなか走れませんね〜( ̄◇ ̄;)
あくまで自分の足でですよ〜(笑)
マラソンまであと少し‥‥
台風はいやですね〜
今年は苦しめられてます(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月21日 0:09
そろそろそういうシーズンなので、私も追い込まれてますが…

食欲の秋ですし、台風も許してくれませんからね?!

諦めてます。。。
2017年10月21日 0:52
車の異音は気になれば気になるほど,うるさく感じてきますよね。
たぶん一緒に乗っている人は,全然気づかないんだと思いますが,毎日乗っていると,とっても不安になってくるときがあります。
私の車もアクセルのon,offでクラッチのあたりが,コクッコクッという音がするような気がします。クラッチのディスクもカバーも換えたのに改善なしです。
気のせいなのか?不安がつのります。
ドアのカバーも外すのは簡単なんでしょうが,やはり,あれもしてこれもしてって考えていると,時間も食いますし,乗って遊ぶ時間もなくなるって思うと,最後の最後まで引き伸ばしちゃいますよね。
コメントへの返答
2017年10月21日 9:49
普段乗らない人にはきっと「こんなもんでしょ!?」って思うんでしょうけど、おっしゃるように少しずつ変化がわかってる本人にとっては、やはり…焦り以外の何物でもありませんよね(汗)

アクセルのON/OFFで…となると、デフのバックラッシュが思い当たりますが、それは後ろですし。。。
音は前からなんですよね!?
インプットシャフトベアリング…かなぁ???

そうそう、ドアひとつやっても時間かかりますもんね。この時期はちょっとどこかへ出かけるにも最高のシーズンですから…その時間も欲しいし。。。んじゃ、寒い冬まで作業を先延ばししちゃうと…やはり寒くてできないし(笑)

結局しばらくはこのまま「異音を楽しむ」ってことになりそうです。。。
2017年10月21日 10:07
やはり、とりあえず走ることに支障がないとそのままにしてしまいますよね。うちの70も、動くことに支障がなければ、そのままに。(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月21日 15:00
まぁ、確かにその通りで…

ずっと放置してる案件、考えれば考えるほど思い浮かびますよ(滝汗)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation