• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

シリーズ「再現!」昔のHPより。。。【その5】ようこそ、マニアなページへ(笑)

さて、こういったことをやり始めると、もちろんいろんなところが困るわけです。
その一つが…「あぁ、工具買ってこなきゃ!」っていうこと。
今でも作業中に「あぁ、専用工具があればなぁ」なんて思うことは日常茶飯事なんですが、当時はとにかく工具なんてのは何もないわけですからね…だからホムセンはもちろん、初めてのアストロプロダクツやストレートなんていう工具専門店に飛び込んでは目を輝かしては物色し、高いモノはヤフオクをチェックして購入するなど…いろんな少しずつ“後戻りのできない行為”が本格的に増えてきてます(汗)
次に出てくる3つ爪のプーラーなんて、これ以外は使いませんしね(爆)







も、何やってるかって?
そりゃもう…子供が砂場で夢中で遊んでるのと同じ。。。

ネジがあれば緩めたくなる、外したくなる…でしょ???
だから止まらない(爆)

続いてヘッドもばらしたくなります、とうぜんですよねっ。







ちょっと内容的にきつくなってきてるかもしれませんね???



なので、ご褒美をばっ!































どう、元気出ましたかぁ???
ブログ一覧 | HP | 日記
Posted at 2020/05/04 06:16:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2020年5月4日 6:39
おはようございます。
こんなにも汚れたエンジンでよく走れていましたね!
分解清掃は大正解です♪
駄菓子歌詞!プーリーやらコンプレッサーやら、トルクレンチにエンジン台?クレーンも必要?????
専用工具が!って事で普通は普通の車屋さんにお願いするんでしょうね。
大作の後のひととき\(^o^)/。
コメントへの返答
2020年5月5日 7:56
どうなんでしょうね、これ。購入する前の軽例は一切不要でしたが、それにはお構いなしでポチったので(笑)
まぁ、バラスことに興味があったので、楽しんでみたら…「あっ、使えるかも?」って思ったんです。。。
大物工具は友人からのレンタルもありましたが、極力小物は買い始めました。意外に工具一つあれば…作業範囲ってメチャ広がりますよぉ!!!!

あれっ、まだ元気の素がが足りなかったですかぁ?
2020年5月4日 11:34
最初のエンジン内の様子を見ましたら、その場で蓋をしてしまいそうですが、さすがでかバンさん、サクサクと作業されましたね。
やっぱり専用工具は、絶対必要ですよね。これがけっこうお財布を直撃するんですよね。
それにしても、最後、すごく綺麗になりましたね。👍
作業後、疲れた後は尾根遺産に癒してもらいたいです👍👍
コメントへの返答
2020年5月5日 7:59
ホント、楽しめましたよ、これ。で、専用洗剤を初めて購入して漬け置きしたら面白いようにきれいになって…ますますハマりました(笑)
専用工具っていっても、エンジンスタンドとプーラーくらいかな、クレーンはこの時は借り物ですので、ほとんど知れてますよ。
洗剤パワー…マジで驚きます!!!

尾根遺産に…スケベっ(笑)
2020年5月4日 14:25
結晶塗装はキレイでも、開けてびっくりだった訳ですね。
オイルパンのヘドロも伊達ではなく。それに追い打ち掛けて、ピストン落っことして凹んだのはショック…。
それにもめげないでかバンさん。心臓が毛むくじゃらになったのも頷けます。
(;^^)>
コメントへの返答
2020年5月5日 8:05
中身は…まぁ、想定の範囲内でしたよ。中古ですもんね…オイルパンの中はかなりだったように書いてますけど(汗)
ピストン…またその後に出てきますけど、素人ですもん「やむなし」ですよ。自己責任です。。。たぶんプロの整備士さんなら、速攻で廃棄でしょうけど?!

はい、肝心なところの毛は年々少なくなってきてますが、この頃から心臓だけは“密林”です…。
2020年5月4日 17:06
内容的にきつくなるので、いいね!だけにしておきます。
 それにしても、工具を揃えるだけでも大変でしたでしょうね。
コメントへの返答
2020年5月5日 8:06
ですよねぇ…すみません。

まぁ、今後は息抜きも入れつつ、ぼちぼちと行きましょうか?!

適当にお付き合いくださいませ…。
2020年5月4日 19:15
うわぁ!キッタネェエンジン!
なんだか、場末の飲み屋の換気扇みたいですね!(笑)
 これを、最悪と受け止めるのか、遣り甲斐が有る!と受け取るかで、その後の人生が大きく違うような気もします!←大袈裟
 だけど、これどういう使い方してたんでしょうね。前オーナーはオイル交換ケチってたんじゃないの?って思っちゃいますよ。
 これって未対策エンジンですよね。それでこんなだと、その後の排ガス対策エンジンだと、EGRとか付いてる訳で、そんな燃えカスをまた吸い込ませるなんて、エンジンに窒息しろよ!っていっているみたいな構造だったら、もっと汚くなりそうですね。そりゃあ、50年とか51年対策エンジンて、ヘロヘロな訳ですね。
 今回のご褒美は、太くないからまあOKかな。できればもう少しエロいのがよろしゅうございます。←アフォ
 
コメントへの返答
2020年5月5日 8:14
場末の飲み屋の換気扇…いやぁ、中華料理屋の厨房でしょう(差は無いでしょうけど)
これは…素敵っ!と思えませんか?だって、存分に楽しめる!?
いやいや、マジで専用の洗剤パワーには脱帽でしたもん…嘘のようにあっさりと、さっぱりときれいになっちゃう!!!これ、一度やっちゃうと、マジで癖になります。。。
エンジン内部の汚れなんてきっとこんなもんですよ、古いのは。最近の「さらさらオイル」が当たり前の現行車両でも、粘度が違うだけで色は同じですもん…しばらく走れば真っ黒でしょう。。。
EGR…今の時代は積極的に有効活用してエンジンにもプラスに作用してるんですが、この頃のエンジンではマイナス以外の何物でもないですからね…未対策エンジンには付いてないのも納得できます。ほんと、当時のエンジニアさんの苦労には頭が下がりますよ。。。

エロは…無理っ!!!!
2020年5月4日 22:41
尾根遺産で元気出ました(^^♪。
ありがとうございます!!
コメントへの返答
2020年5月5日 9:02
良かった良かった…(笑)

そのうち、この“元気の素”が中心になったりして!?
2020年5月5日 11:48
こんにちは。
サイトは、見ていましたよ。特に、18R-GUの変遷がよくわかりました。触発されて、バルブタイミングや点火時期の変化を調べたものでした。50年対策車のエンジンは、いったいどんな感じだったのか、今となっては知ることは難しそうですね。
コメントへの返答
2020年5月5日 14:01
今では逆にオリジナル重視の方の方が多いかもしれませんからね、チャンスはあるかも知れませんよ。
ただ言えるのは…私にはちょっと物足りなかったと、当時は考えました。でも実際に昨年、ちょっとの間お借りして走った印象は全く違い「全然問題なく走るじゃん」って思ったほど…好印象でした。
つまり私のセリカの昔の姿がよほど悪かったんだと思います(汗)
もしかして、18R-GUって当時はやっぱり十分だったのかもしれません!!いいエンジンですよ。
2020年5月5日 12:23
内容的にキツくなる?
いやいや面白くて先がたのしみです。
私なら開けた時点でうわ~となる所をサクサクばらすでかバンさんて素敵!と思いました(この人おかしいかも?とも思ったけど(笑))
どんどんあげて下さいね。
あ、尾根遺産も😅
コメントへの返答
2020年5月5日 14:03
「おかしい」…私にとっては最高の誉め言葉ですよ(笑)変態という単語と同じかも???

「うわ~っ、うれしいっ!」でしたもんね、マジで。

まぁ、ぼちぼちとアップしますね…どちらも?!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation