• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

驚愕の…(滝汗)

一日中雨降ってる週末ほど、悲しい日はありませんよね。
で、暇なので朝からヨウツベばかり眺めてたら…こんなクルマのCMを見つけちゃいました。

TOYOTAが作ったカリーナのCMらしいんですけど…



















さすがにこれはいかがなものかと???
絶対に販売増加には繋がらないと思いますが…売れたのかなぁ、これ。
確か日本ではコロナでしたよね、このモデル。


もう、勘弁してよぉ(泣)
ブログ一覧 | カタログ | 日記
Posted at 2020/10/17 12:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2020年10月17日 12:23
このCMにどんな狙いがあったんでしょうかね?

エンジンかけたらプルッともとにも度って走り出すならまだしも・・・・・
コメントへの返答
2020年10月17日 18:48
単なる奇抜性を狙ったとしか思えないですよね。
あまりに悪趣味で…悲しくなります。。。

走り出すと、そりゃもう…ホラーです(汗)
2020年10月17日 12:28
これ考えた担当者、バッカジャナイ!!!😱
 絶対、変態ですよ! 変態の私が言うんだから間違いありません!(笑)😲

 コロナだから、ぺしゃんこのままで良いのに!なんで、始動させるんだよ!なんで始動するのよ!! コロナは復活する!ってことですか!😱
 これは、ケンカ売ってますよ!ゴラァ!
担当者出てこい!←なんか方向性違う気が!

 それはともかく、コロナはティーザーキャンペーンっていう、基地外沙汰のCMやってましたからね、2代目の時に! 
 ドラム缶跳ばしたり、むちゃくちゃやってましたから! 
 今気付いたんですけど、これって、映画クリスティーン🔞(←春日じゃないよ!😰)のパクリなんじゃないかな?🌈

 注:クリスティーンは大人のビデオ🔞🔞ではありませんから、念のため!😆
コメントへの返答
2020年10月17日 18:54
そうでしょ、バカですよバカ!!変態なんて言ったら…変態さんに失礼でしょ(爆)

あっ、コロナウィルスの頑固さを、この時すでに予見しての「予言の映像」なんですかね???

2代目コロナは、かなり必死なキャンペーンだったようですよ。カンチレバー式のリヤサスが弱いって悪評のせいでブルーバードの勢いを止めることができずに叩かれちゃった結果、大改良してそのタフネスさをアピールすべく敢行したとか…で、実はあまりに無謀な挑戦だったことから、プロのスタントマンさえ嫌がったっていう逸話が残ってるそうです(汗)

ピンクのキャディラックでしたっけ、たしか???
2020年10月17日 12:43
あまり見たくないクルマの最期(^_^;)。

エンジンかけて復活すればまだよかったんでしょうけど。。。
コメントへの返答
2020年10月17日 18:55
まだCGがそれほど当たり前じゃない時代ですからね…マジで潰しちゃってるんですよ、これ。

だからこれが元通りになるシーンは…さすがにあり得ませんっ(汗)
2020年10月17日 12:45
どんなに事故ってもエンジンだけは正常に動きますという
トヨタのエンジン耐久性抜群と言う CMかな

個人的には映画クリスティーンみたいに自然治癒してほしかった 笑
コメントへの返答
2020年10月17日 18:59
いやいや、完全にホラーでしょう…これは!?

エンジンだけは無傷です…なんてのは、絶対に思いつきませんもん。今なら逆に、このようになってもドアが開いて人が出てくるほうが、絶対に受けるでしょう!?

これもホラーか(爆)
2020年10月17日 13:37
すごいCMですね~( ̄▽ ̄;)
鉄くずの塊がエンジンだけ始動するって何を訴えかけたかった
かが分かりません。
やはりクリスティーンのパクリかな?
プリムスだから絵になったのに。
コメントへの返答
2020年10月17日 19:02
クリスティーン…確かにあれは怖かったですよね。
狭い壁の隙間さえ無理して入り込もうとするときのエンジンのうなり音…子供ながら怖かったような?!
いまなら笑えるかも。。。

キャディラックじゃなかったのか(汗)
2020年10月17日 14:04
この1世代前のカリーナに乗ってました。

これは悲しい…。

動くの壊して、そこから得られるものは?


コメントへの返答
2020年10月17日 19:04
そうなんですよね、これは悲しすぎます…というか、逆に腹立ってきますよね。

何が得られるのか…

それは、嫌悪感だけでしょう(笑)
2020年10月17日 14:49
会社のエンブレムを付けたままプレス機にかける感覚が信じらません。最後のスクラップ塊にエンブレムが見えますが、だからといってそれでよいというものではなく。
企業人として倫理観を疑います。
コメントへの返答
2020年10月17日 19:07
確かにそうだっ!!!
どこまでもトヨタのマーク見せてますもん…よくこの時代の会社幹部が許したもんだと、今さらながら思いますよね。 
普通の精神じゃ考えられないですが…きっとこの担当者は今はもういないんじゃないかなぁ?!

ほんと、信じられませんっ!!!!
2020年10月17日 15:02
若人ながらですが、
「当時の丈夫さをアピールする」が目的だったのかなぁ~って。
CMが放送されていた1996年は
「一番かわいい時期の子ども」だったので...(笑)

諸先生方のおっしゃる映画は分かりませんが、
タイトルの長い交番アニメの部長さんの車も
真四角にプレスされていたような...

今となっちゃ~...ねぇ~ってなりますよね。
コメントへの返答
2020年10月17日 19:10
丈夫さを…ってのはまさにそうでしょうけど、あまりに単純すぎる発想には、飽きれちゃいますよね(笑)
「一番かわいい…」そうそう、それを境にドンドンと(以下略)

クリスティーンは、テレビで見てビビりましたもん。。。
メチャ驚きますが、結構ホラーすぎますもん。。。

おすすめですよ(笑)

両さんのは…まぁ、ギャグ漫画ですもん。
2020年10月17日 20:16
こんばんは。う〜ん、このCM、企画段階でボツになるのが普通、もしく企画が通っても上がOKしないのが普通では?
80sのトヨタのCMは好きですが、これはただただ残念です。このようなCMを作ろうとする低俗な精神には、新しい車をバンバン作って、古いクルマには税金を追加しておけばよいという発想が宿るのでしょう。
コメントへの返答
2020年10月18日 21:07
ですよねぇ、普通ならボツのはずですけど!?
よくもトヨタが許したもんですわ…って、きっと海外だから、あっちで好き勝手にやっちゃってたんじゃないかなぁ???

いまから20年以上も前ですからね…当時の担当者は既に居ないはずって思うことにしましょうか?!
ホント酷いもんです!!!
2020年10月17日 21:04
やっぱり 世界のTOYOTAですね
コメントへの返答
2020年10月18日 21:08
おかしな会社だわ…!?
今後は大丈夫かなぁ???
2020年10月18日 0:47
こんな車あったら見てみたい、、、(笑
やり過ぎ💦やり過ぎ💦
コメントへの返答
2020年10月18日 21:09
こうなると、もうクルマじゃないですもん…エンジン掛かった時点で十分にホラーです(汗)
2020年10月18日 11:41
こりゃあダメでしょう。やり過ぎどころか皆さんおっしゃるように倫理観を疑います。
これをテレビ放映したのが信じられません。
車乗りとしてはショックです。
コメントへの返答
2020年10月18日 21:10
海外で放映されたCMのようですが…どうだったんでしょうね、当時に評価は??

ほんと、気分が悪くなりますよ(泣)
2020年10月18日 12:52
de beste auto ter wereld
世界で最高の車

CM最後にオランダ語で書いてあるようです。
その下のコメント欄も「90年代のトヨタ車は壊れなかった」やリコールの話が続いているようです。
外国の方のクルマの改造センスも個人的には???と言うのもあるので、感覚の違いなんでしょうね。

私も↑の方々のコメントにある「クリスティーン」をイメージしましたが、同時にもう1つニッサンのCMをイメージしました(笑)
ちょうどバブルの時、私もお子ちゃまだったのでアピール内容は定かではありませんが確か環境問題だったかと。やはり910ブルセダンのシルバー塗色がプレスされ、ペシャンコになる瞬間にバックミラーに飾ってあったお人形が落ちる・・・というなんともな画像が衝撃的でした。
コメントへの返答
2020年10月18日 21:13
海外の人には受けたのかなぁ?そういうぶっ飛んだCMもありますもんね、あっちでは。

「壊れなかった…」って、壊しちゃいかんでしょう!!

910ブルのCM…マジっすか?それは見たことないので探そうとyoutubeみましたがヒットせず。。。

う~ん、日産も当時、売れに売れた910ブルをそんな使いにするとは…やっちまったなぁ?

その車に乗ってるオーナーさんお気持ちを考えたら、とてもそんなことできないんですけどねぇ。。。

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation